伝説のメニュー「ビビンバセット」、春休み限定解禁です!

—————————————————
最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
       2012.03.31
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

★ 伝説の「ナムルビビンバ7点セット」、限定解禁です★

   ご飯に乗せれば、すぐにビビンバ!
   大人気のセット、春休みに限り製造します!
    http://www.umakim.com/namuru.html

   ビビンバ、お好きですか?
   やがちゃんのビビンバは、絶品ですよ!

こんにちは! やがちゃんキムチの「やがちゃん」こと矢ケ崎です。
長い冬も終止符を告げ、ついに桜の春がやって来ましたね。

さて、今日は、やがちゃんキムチの商品の中でも、かつて抜群の人気を誇りながらも、
長らく「絶版」となっている、「伝説のメニュー」の限定解禁製造のお知らせです。

ナムル7点セット・・・・そう、ビビンバの具のセットです。

ご飯に乗せて混ぜて召し上がるだけで、あの「ビビンバ」になる。
添付のごま油を使って、フライパンや石鍋で焼けば、あの「焼きビビンバ」にもなる!

というセットなのです。

なぜ絶版になっていたかといえば、それは「製造にあまりに手間がかかるから」です。
7点が一つ一つすべて違う工程で、全部そろえるには時間がとてもかかります。

ただ、「美味しい」、「ヘルシー」であることから、「復活してほしい」というご要望が常に寄せられていました。

そこで!

あたたくなり、お弁当を持って出かける季節になったこともあり、

●春休み限定製造販売● として、本日より4月の10日までの限定販売をいたします。

   内容は、

1)豆もやしナムル 200g (賞味期間3日)
2)青菜ナムル 200g   (4日)
3)ぜんまいナムル 150g (8日)
4)鶏そぼろ 100g    (3日)
5)大根ナムル(なます)200g(30日)
6)コチジャン 100g    (30日)
7)純正ごま油 100cc

です。
(ごま油は、焼きビビンバをするときにお使いください。多めですから、ご家庭で別の
お料理にもお使いになれます)

ビビンバにして、普通の盛り方で、4-5人前前後の量です。お値段、2800円。

温かなご飯に、1から5までの具材をお好きに乗せて、コチジャンを添えて、かき混ぜ
て召し上がってください。
もちろん、単品で召し上がっていただいても美味しいですよ。

もやしと青菜には、得意の「塩麹」も使っています。当然ですが、化学調味料などは
一切使わない「無添加」です。ご安心してお召し上がりください!

スーパーやコンビニの「ナムル」とは、一味も二味も、三味も異なる、本物の「ビビン
バ」ご堪能ください!

4月10日までの限定販売です。

—————————————————————

  ≪おすすめ4品です≫

★白菜キムチ 頂(いただき)、人気絶頂です
 http://www.umakim.com/betu.html

★無添加竹塩サムゲタン、美味しい! 肉が柔らかー・・自然な味わい!
 http://www.umakim.com/sangetan.html

★本タラバガニケジャン、豪華! ケジャンの最高峰です!
 http://www.umakim.com/taraba.html

★『彩湧塩(さいゆうえん)』が、ついに一般に販売! (別サイトです)
  http://salt.co/

———————————————————————–

   ≪よもやま話≫

先週のお彼岸の一日、天気が良かったので、自宅から隣の流山方面に散歩をしました。

坂道の多い地域ですが、のんびりと、上ったり下ったり、ハイキング気分で町の裏通り
を歩きました。

普段は車であっという間に通り過ぎる道も、そうして歩くと、全く違う景色が見えるも
のです。
二両編成の「総武流山電鉄」というローカルな私鉄線に沿って、いろいろな名所が見つ
かりました。

東福寺という地元の名刹にも立ち寄り拝観しましたが、このお寺の歴史はなんと、
1200年!。49段の石段は上るのが大変でした。

新撰組の近藤勇が最後の陣屋を敷いたという跡地にも行きました。ここで歴史が大きく
転換したこともあったのですね。

キッコーマンのワインの工場もあり、その先の野田市まで行けば、醤油の大産地です。
歩き疲れたら、ゆっくり走る私鉄に乗ってもいいですね。SUICAが使えない、
改札に駅員さんが立つ、「昭和風」の私鉄です。

今年の冬は、長く寒かったですね。

でも、ようやくの春。

お弁当を持って、歩き出しましょう!

———————————————————————-

それでは、よろしくお願い申し上げます

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方(複数アドレスに
重複配信されている場合も)は、このままご返信くださいませ。
次回以降の配信を停止させていただきます。

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メール yagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

ついにこの塩が登場!

Share |

saiyuen40

 
これ、お塩です。

彩湧塩(さいゆうえん)といいます。

この一瓶、40グラムです。

おいくらだと思います?

1680円です。

1キロに換算したら・・・・うわ・・!

 

でも、お味を見てください。納得されます。

しかもこの塩、なんと・・・「無添加」なのです。

 

沖縄宮古島の深層海洋水から作る塩をベース、昆布、しいたけ、あさり、酵母のエキスを配合。

驚くべき旨味を呈しています。

 

実はこの塩・・・・やがちゃんキムチとは深い関係があります。

あのベストセラー・・・「白菜キムチ 頂」に使っているのがこの塩なのです。

開発段階で分けて頂き、「頂」の販売が先行していましたが、このたび、この塩の一般販売も開始されたわけです。

とにかく一度お試しあれ。

あらゆる食生活の「味」が一変いたします。

お求めがこちらから。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

キムチは美人を作ります

Share |

jissyu2

jissyu
 

東京農業大学の新潟上越市の農場

ここで作られる「JAS有機大根」を使った「農大カクテキ」・・・本当に美味しいです。

 

exkakuteki4

 

 

ところで・・・・

 

20100916152658fb9

 

韓国は「整形美容大国」だそうです。KARAの皆さんは違うと思いますが、若い女性の50%は、整形を経験済みだとか。驚くべき数字ですね。

しかし、整形はまさかしていないだろう年配の女性でも、韓国の方は、肌艶がよく、お若く見えますよね。

 

これは、食生活のおかげです。(とおもいます)

日本人などと比べると、日常的に、

唐辛子

にんにく

しょうが

魚介塩辛(乳酸菌豊富)

 

を摂取することがはるかに多い韓国の方々。

体内の血行を活発にし、老廃物質を排除し、新陳代謝を活発にして体を温めるものばかりです。

 

代表的なものが、「キムチ」

これは間違いのない事実です。

 

キムチに関してはいろいろな情報が氾濫していますが、やがちゃんキムチのリピーターのお客様なら、どれが「いいキムチ」であるか、もうお分かりですね。

 

やがちゃんキムチは、どれをとっても、無添加、正しい作り方、そして抜群の美味。

上記の「農大カクテキ」も、美人を作るキムチの一つです。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

頂に使った、あの塩が・・・・大変です!

—————————————————-
最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
       2012.03.23
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

★ あの「頂」に使っている塩・・・・・販売開始!★

   『彩湧塩』、衝撃のデビュー!
    http://salt.co/

こんにちは! やがちゃんキムチの「やがちゃん」こと矢ケ崎です。
いよいよ春が来たようですね、桜の開花が待ち遠しい千葉からです。

さて、今日は、やがちゃんキムチととても関係のある「塩」をご紹介します。

その塩の名前・・・「彩湧塩」です。すごい塩です。

あの美人料理評論家の園山真希絵さんや、映画「パッチギ」で日本アカデミー賞新人賞
を獲得した塩屋瞬さんも虜(とりこ)になっているという、抜群の美味しさの塩。

主原料は、沖縄宮古島の深層海水塩。「雪塩」とも言われるほどに「雪のように」
粒子が細かく、天然の「にがり」が非常に豊富な、ミネラルたっぷりの塩です。

ここに、天然の昆布、アサリ、椎茸、酵母などのエキスを加え、無添加でありながら、
旨味が抜群に豊かな、稀有な美味しさの塩なのです。
もちろん、化学調味料や他の添加物などは、一切使っていない、無添加の逸品です。
お料理に使えば、一瞬で味が嘘のように変わります。

やがちゃんキムチとこの塩の関係、といえば、実は・・・・・そうなんです。

この塩は、あの、★白菜キムチ「頂」★ に使っているものなのです!

この、天然ミネラルのもつ浸透圧の強さが、雪のような粒子の細かさが、「頂」のあの
美味しさの秘密でもあるわけです。

その塩、『彩湧塩(さいゆうえん)』が、ついに一般に販売されることになりました。
  http://salt.co/

40g入りで、1680円。超高級塩です。いかに製造に原料と手間をかけたかが分か
りますね。

そして今回、この塩の会社(ソルトワン)の社長さんと交渉し、やがちゃんキムチのお客様だけに、

    ★特別な扱いをしていただき、1本分の価格で、何と3本を!
    ★しかも、送料無料で!

お買い上げいただけることになりました。破格の、 超、超、特別大サービスです。

ただし、一般のお客様と区別をするために、以下の特別なご注文方法が必須です。
よくお読みください!

「今回発売開始に際して、関係の深いやがちゃんキムチのお客様には、
 期間限定特別お試し価格として、通常価格40グラム1680円の所、3個で1680円、
 さらには期間限定送料無料とさせていただく特別クーポンをご用意させていた
 だきました。

 期間は、本年4月30日までです。

 ご購入の際には、商品をお一つのみお選びいただき、特記事項欄に、

   クーポン番号20120310

 とご記入いただきますようお願いいたします。
※複数個お選びいただきますと、お選びいただいた個数×3個でのお届けとなります」

塩は、メニューの味を左右します。この塩を使えば、あらゆるお料理の味わいが一変
します。

これまでも、そしてこれからも、無添加でこれだけの美味しさを出す塩は、開発され
ないと思います。

ぜひ、私が100%お勧めするこのお塩、この機会にお試しください!、
       http://salt.co/

————————————————————

さて、その塩を使って、圧倒的な美味しさで発売一年経った、白菜キムチ「頂」。

1周年記念の謝恩セールの第二弾として、なんと、次のセールを行います!

 ★白菜キムチ「頂」400gに、「南国フルーツトマトキムチ」を1個
  無料でお付けします!★ (3/23~3/25 先着20個限り)
   http://www.umakim.com/betu.html
うわ! これもすごいサービスです、。

トマトは今、ダイエット効果などで売れに売れているようですが、日本中のあらゆる
トマトの中で、「高知産フルーツトマト」を超える味のものはありません。・・と、
私は断言しちゃいます。

友人の「南国土佐ドットコム」の井口社長が、今が旬のフルーツを送ってくださいます
が、いやはや、その完熟トマトの美味しさといったら・・・
   ( http://www.nangokutosa.com/ )

このフルーツトマトを使った「南国フルーツトマトキムチ」は、アッ!と驚く美味しさ
で、先週から期間限定発売しています。6個で、1780円。
   http://www.umakim.com/tomato.html

で・・白菜キムチ「頂」400gをご注文になると、このフルーツトマトキムチが、
自動的に1個ついてきます。1個だけですけど、とにかく、味をご覧ください。

●ただし、今日から25日までで、先着30個限りです。30個になったら、表示も
変わり、終了です。サイトに表示している間は大丈夫です●
    http://www.umakim.com/betu.html

—————————————————————

  ≪おすすめ4品です≫

★東京農大農場の無農薬有機大根を使った、「農大カクテキ」、最高の出来です!
 http://www.umakim.com/noudai.html

★味のマジック、「塩麹」「キムチ塩麹」。やがちゃんの手作りです
 http://www.umakim.com/kouji.html

★無添加竹塩サムゲタン、美味しい! 肉が柔らかー・・自然な味わい!
 http://www.umakim.com/sangetan.html

★本タラバガニケジャン、豪華! ケジャンの最高峰です!
 http://www.umakim.com/taraba.html

———————————————————————–

   ≪よもやま話≫

センバツ高校野球の開会式。

石巻工業高校の阿部キャプテンの「選手宣誓」。いや、感動しましたね。
  http://www.youtube.com/watch?v=14P648G4WaQ

「東日本大震災から1年

 日本は復興の真っ最中です

 被災された方々の中には

 苦しくて心の整理がつかず

 今も当時のことや

 亡くなられた方を忘れられず

 悲しみに暮れている方々がたくさんいます、

 人は誰でも

 答のない悲しみを受け容れることは

 苦しくて辛いことです。

 しかし、日本が一つになり、

 その苦難を乗り越えることが出来れば、

 その先に必ず

 大きな幸せが待っていると信じています」

何度聞いても、目頭が熱くなります。

17歳の青年です。
この青年の純粋さ、ひたむきさを、私達大人が無視していいわけがありません。

翻って、復興もあまり進まない中、報道では、消費増税で泥仕合が繰り返されています。

今一度、復興の原点に帰って、今なすべきことは何かを、考えて行きたいと思います。

———————————————————————-

それでは、よろしくお願い申し上げます

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方(複数アドレスに
重複配信されている場合も)は、このままご返信くださいませ。
次回以降の配信を停止させていただきます。

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メール yagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

添加物は、「売る人のため」のもの

Share |
 
電気料金の「値上げ詐欺」が騒がれています。

増税なのに「一体改革」という「ごまかし呼称」が問題になっています。

お上がそうなんですから、下々の現場には、まやかしとごまかしが蔓延しています。

 

ところで・・・

 

スーパーに氾濫するキムチ。

言い飽きたことですが、

   なぜ、添加物をそんなに使うのでしょうか

 

保存料・・・人工的に日持ちを良くし、保存に耐えるように素材を痛めつけるもの。より多く売り、利益を上げるために使います。決して、食べる人のためではありません。売る人のためのものです。

着色料・・・天然の素材を使わないので、自然の色合いが出ないから、人工的に色を出すもの。ごまかしであり、「売る人のためのもの」です。

酸味料・・・クエン酸等ですが、キムチの酸味は、発酵によって自然と出るもので、最初から酸味料を加える必要はありません。入れると、保存性が増します、保存性が増すということは、自然の成分組成が壊れるということです。ごまかしであり、まやかしです。

PH調整剤・・・これも、保存性を増し、長期間の販売に耐えるためのものです。決して、「安全」のためのものではありません。キムチを正しく作れば、こんなものは不要です。ごまかしの材料であり、「売る人のためのもの」です。

●増粘材・・・粘り気を出すためのもので、本来必要な素材を少量しか入れないために、粘性が足らないので使う添加物です。キムチとは何の関係も無い合成物です。ガム材が原料のものが使われrます。「売る人のためのもの」です。

調味料(アミノ酸)、たんぱく加水分解物・・・・上記のような添加物を多用し、本来使うべき素材を経済性を考えて使わなければ、味が全く出ません。
だから使うのが、化学調味料やたんぱく加水分解物です。
キムチとは、何の関係もありません。
皆さんがこの手の多くのキムチを召し上がって「美味しい」と感じるのは、調味料やたんぱく加水分解物の味なのです。
ごかましの典型的な手口です。まさに、「売る人のため」のものです。

 添加物の使用は、「売る人のため」です。

よく、ご理解くださいね。

やがちゃんキムチは、添加物は使いません。
 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ
 

電柱も鉄塔も要らない

Share |

shouga 1921

shouga 1926

 

街を歩きました。

少し視線を上げると、電柱、送電鉄塔が必ず目に入ります。

千葉県だから、すべては東京電力。ここまでの設備投資は大変なものだったでしょう。

電気が足らないから、電気料金を上げるという一方的な通告が問題となっていますが、東電にすれば、ここまでの歴史と実績があって初めて、電気の安定供給があるのだから、値上げは当然だ、という考えであるようです。

ちょっと待ってほしい。

この無数の設備への投資も、すべては、料金支払いという形で利用者が負担してきているのです。
原発の設置も含めて。
その「一番儲かる」原発を、準備を怠って破壊に至らせ、数十万の生活を奪っておいて、「値上げは当然」と言い張るその傲慢な論理はどうでしょうか。

これを破綻させられない国が、どれだけ東電に支配されて来たか。政治家も官僚も。

しかし、その源泉は全て、我々の払って来た、「世界一高い電気料金」なのです。

 

この不条理な構図を是正していくには、二通りの方向があると思います。

 

●東電を動かせる人々を選挙で選ぶこと

   こうすれば、発電送電分離や、東電の破綻処理が出来ます。

●そもそも発電所など要らなくなるほどの機器技術の開発をすること

   これが決め手となると思います。

松原マンション外観2-thumb-1280x960-131

 

このマンションの一戸一戸のベランダに、その家庭のすべての必要電力を賄えるような、ソーラー発電機を置けば・・・。そうすれば、鉄塔も電柱も送電線も要りません。

発電所そのものが要らなくなります。

え? 何を絵空事だって?

 

ところが・・・技術開発は猛烈な速さで進んでいて、すでに、理論値ながら、太陽エネルギーの60%程度を有効に電力化できるソーラー機器を、大手メーカーが開発中というニュースもあります。
従来のソーラー機器では、10%台だそうですから、一気に5倍。
これなら、きっとまかなえます。

 

東電の不条理が明らかになればなるほど、技術者の情熱は燃えると思います。

きっとあと数年後には、「電柱除去」が話題になる世の中になる・・・楽観的すぎるかもしれませんが、町を歩いて、そんなことを想像しました。
そうなってもらいたいと思います。

次の世代の若者たちが安心して暮らせる社会にするためにも。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

流山の東福寺

Share |

shouga 1928

 

千葉県の松戸から流山に至る街道の脇に、このお寺がありました。

なんと、1200年前に作られたという真言宗の名刹、「東福寺」です。

 

街道からこのお寺に行くのには、この恐ろしく急な階段を登らなければなりません。

上から見下ろすと、崖から転げ落ちそうな感覚になります。

段数、登りながら数えました。 49段!

 

shouga 1929

 

建てられたばかりの「千佛堂」です。

この中に、有名な「千仏」が入っています。

 

shitei-13

 

すごいですね、この数・・。

 

流山は、史蹟がたくさんある街です。

JR馬橋駅から「総武流山電鉄」の二両編成の電車に乗って、のんびりと巡ってください。

とても楽しいですよ。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

南国フルーツトマトキムチ

Share |

 

高知産のフルーツトマトキムチ!

あの「南国土佐ドットコム」の井口ファームさんから送っていただきました。

そして、この極上の完熟フルーツトマトを使って、

南国フルーツトマトキムチ

を作りました。

tomato10

tomato3

tomato4

 

口に広がる、トマトの甘味、酸味、そして、ヤンニョムの辛み、酸味!

 

たまりませんですよ・・・。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

フルーツトマトキムチ! トマトが3倍美味しくなる!

—————————————————-
最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
       2012.03.16
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

★ 南国土佐の「フルーツトマト」は、完熟の最高の味わい・・

  これをキムチにしたら、3倍美味しくなりました!
  今月のおすすめ、季節限定です

   「南国フルーツトマトキムチ」
   http://www.umakim.com/tomato.html    ★

こんにちは! やがちゃんキムチの「やがちゃん」こと矢ケ崎です。
寒かった冬もようやく終わりを告げ、春の息吹をあちこちに感じるようになりました。

先日、高知県で特産フルーツ販売をしている「井口ファーム」の井口さんからご連絡が
ありました。井口さんは、南国土佐ドットコムというサイトを運営されている、ネット
業界の有名人です。( http://www.nangokutosa.com/ )

「やがちゃん! 今が旬のフルーツトマト、食べてみて! 美味しいよ!」

届けて頂いた中ぶりの大きさのトマト、早速頂きました。そして、びっくり!

私は信州の生まれで、信州といえばトマトの大産地。完熟トマトの美味しさは知ってい
るつもりです。ですが、この高知のフルーツトマトは、まったく別物です。

その名の通り、これは野菜ではなく、フルーツ!
果物のような甘味、そしてさわやかな酸味、トマト独特の香り・・・いや、驚きました。
そして、そこは根っからのキムチ屋。創作意欲がふつふつと湧いて来たのです。

この味は、キムチになる。いや、キムチにしてこそ、さらに美味しくなる! と・・。

そこで、始まりました。深夜の試作研究。これを何日も続けました。

トマトの皮をどうするか、キムチのタレ(ヤンニョムジャン)の味をどうするか・・・。
大変でしたが、楽しい時間でした。

そして出来上がったのが、これ。

  「南国フルーツトマトキムチ」です!
   http://www.umakim.com/tomato.html

高知の井口さんが何件ものトマト農家さんを歩き、一番いいものを集めて送ってくださいました。
大きさは、中ぶりです。このトマトのお値段、高いです!
それを1個1個湯むきし、特別調整のヤンニョムジャンに漬けました。

このキムチの楽しみ方は三段階。

1)まずは外側をガブリ!  たれの辛さと旨味をお口いっぱいに頬張ります

2)トマトの果肉がぷちゅ! 甘味と酸味がこれを追いかけます!

   渾然一体となって、全く新しいグルメが出現するのに気づきます!
   峻烈、衝撃的な味わいです!

3)タレはたっぷりと入れてあります。このタレに、トマトのエキスが沁み込んで、
  えも言われぬ美味に!
  このタレは絶対にお捨てにならないで、いろいろな料理の味付けにお使いください!

 もちろん、無添加。無添加だからこそ、この味わいの純粋さが出てきます。

賞味期間は、トマトキムチは5日間ですが、タレは冷蔵すれば長く(1か月くらい)
お使いいただけます。

高知のフルーツトマトが美味しい、4月中旬までの限定販売です。

ぜひ、お味わい下さい。

中ぶりトマト6個を使い、タレがたっぷり、1780円です。おすすめです!
 http://www.umakim.com/tomato.html

———————————————————————-

 ≪おすすめ5品です≫

★白菜キムチ 頂(いただき)、人気絶頂です
 http://www.umakim.com/betu.html

★味のマジック、「塩麹」。やがちゃんの手作りです
 http://www.umakim.com/kouji.html

★塩麹とヤンニョムで最高風味の「麹チャンジャ」。チャンジャの頂点です
 http://www.umakim.com/koujichanja.html

★無添加竹塩サムゲタン、美味しい! 肉が柔らかー・・自然な味わい!
 http://www.umakim.com/sangetan.html

★本タラバガニケジャン、豪華! ケジャンの最高峰です!
 http://www.umakim.com/taraba.html

———————————————————————–

 ≪よもやま話≫

仙台出身のAさんが、昨年の震災の数日後、都内のコンビニで買い物をされていました。
このころの東京には、物資が急激に無くなり、コンビニに入っても、商品がありません。
ミネラルウオーターを探していたAさんは、途方に暮れていました。
しかし、被災地ではそれどころではありません。多くの命が奪われ、そしてぎりぎりの
生活を強いられている避難者の方があふれているのです。

Aさんの実家は無事でしたが、食料も水も足らないとの連絡を受けていました。
そのため、Aさんは東京で買って送ろうと、探して歩いていたのです。

その時、コンビニの前を、大きな車の車列が通りました。道が揺れます。
見ると、自衛隊の車列です。
多くの物資や隊員を乗せたトラックが、何十台も並んで過ぎて行きます。車の横には、
「災害支援」の幕が張ってあります。

Aさんは、反射的に店の外に飛び出し、叫びました。
「頼むぞー! お願いしますー!」
そして、直立不動になり、車列に向かって、自衛隊式の「敬礼」をしました。
精一杯の意志の表示でした。

すると、それに気づいた隊員たちが、皆、一斉に敬礼の返礼を返したのです。
車列が終わるまで、それは続いたということです。

この話を聞いた時、涙が出て仕方がありませんでした。

さまざまの思いが募る、一年後

早く復旧を、早く復興を。願わずにはいられません。

———————————————————————-

それでは、よろしくお願い申し上げます

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方(複数アドレスに
重複配信されている場合も)は、このままご返信くださいませ。
次回以降の配信を停止させていただきます。

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メール yagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

がれきの処理

Share |

thumb_500_1

 

東北震災がれきの処理が遅れています。

野田総理は、他の自治体でも受け入れるように要請を出しました。

それに対する賛否両論ははありますが、一言書きたいのは、

   遅すぎる

です。

同じ国民、前に向いて再建をしていかなければなりません。

九州だろうが北海道であろうが、同じ国です。

東北の再生が無ければ、この国は立ち行きません。
この国が立ち行かなければ、私たち個人も生きていけません。

二度とこの悲劇を繰り返さないためにも、日本人には「覚悟」が必要だと思います。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

トマトキムチ?

Share |

shouga 1900

shouga 1905

shouga 1906

shouga 1907

shouga 1910

 

トマトがブーム?

一日数個で、ダイエット効果?

そんなニュースが流されたので、スーパーのトマトの値段がうなぎのぼり。

でも、トマトって、どうやって食べるのが一番でしょうか?

それはこれ。

トマトキムチ!

やがちゃんの特製ヤンニョムに漬ければ、いやはや、辛味と甘味と酸味がマッチして美味しいこと!

臨時販売を考えています。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

希望の虹

Share |

3038760752_f670107f7a

  

虹を見つけた時に浮かぶ言葉なんですか。

「希望」ですね。

 

表しつくせない悲劇が、東日本の広大な地域で起こってから一年。

復興の歩みは遅く、絶望の二字が心に浮かぶ方も多いと思います。

 

自分には何もできない。日々の暮らしを送るだけで精一杯だ、と思う人も多いと思います。

正直に書けば、私もその一人であるとも言えます。

 

ただ、敢えて書きたいです。

希望だけは失ってはいけない。一歩でも、いや半歩でもいいから、前に進むことだけは、忘れてはならない、と。

そして、

「余裕が出来てからやる」

のではなくて、

「今、無理の無い程度にやる」

ということ。今、この時からでも。

希望の虹を、心に掲げましょう。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

FOODEX、日本は食の王国

Share |

shouga 1897

shouga 1898

 

茨城の「筑波ハム」さんからチケットを頂き、「国際食品飲料展」を見学してきました。

FOODEX (フーデックス)です。

 

今年のテーマは、  「やるぞ、日本!!」でした。

例年なら、外国ブースがメインで、日本企業は端っこ少しだけでしたが、今年は国内メーカーが主役。

人だかりが大きいのも、国内ブースでした。

 

筑波ハムさんも人気でした。

shouga 1895

shouga 1896

 
あれこれ試食してみても、海外の食品と比べて、日本の食品のレベルの高さが歴然として感じられました。

 

食材の特徴を生かし、繊細な感覚を生かして丁寧に加工を施す・・・。

そこには、土、水、空気とともに生きてきた日本人の特性が顕れています。

 

やはり、日本は世界一の食の王国です。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

やがちゃんギョーザ、ご存知ですか?(送料特別扱いセール3日間)

—————————————————-
最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
       2012.03.09
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
      http://www.umakim.com
—————————————————–

★ 発売17年。「安食のギョーザ」、3日間送料特別扱いです★

  自然な味わい、大人気のギョーザです(限定2000個)★
  http://www.umakim.com/gyo-za/index.html
         (3月9日~11日)

こんにちは! やがちゃんキムチの「やがちゃん」こと矢ケ崎です。
春が来たと思ったら、また真冬の寒さの千葉からのお便りです。

さて、やがちゃんキムチが、「ギョーザ」も作っていることをご存知ですか?

千葉の成田空港近くの「安食(あじき)」という町に、今年で開店17年になる、
「やがちゃんキムチ安食店」があります。

この安食店では、キムチの小売りだけではなく、ラーメンや焼肉等の店内飲食や
お弁当の販売、そして、地元で大人気の「やがちゃんギョーザ」の製造販売もして
います。

安食の町で、やがちゃんギョーザを召し上がったことの無い方は珍しい、という
ほどの、地元で人気の品です。毎日作り、毎日販売。

肉は国産豚を生で使用、地場のキャベツやニラをたっぷり使い、野菜の美味しさ
を生かし、機械を使わずに手で巻いた、完全な手作りギョーザです。

安食店のスタッフが、17年間作り続けているこの「やがちゃんギョーザ」、ネット
でも「ひっそり」売ってきましたが、本日、初めてメルマガでご紹介です。

生肉を使ったギョーザですので、冷凍状態です。(もちろん加熱して召し上がって
ください。焼き方のレシピをお付けします)

  ≪ やがちゃんギョーザ、3日間限定 送料特別扱いセール! ≫

本来ですと、キムチとの同時ご注文になると、キムチの冷蔵の送料、ギョーザの冷凍
の送料が二重で掛かるのですが、今回の3日間は特別です!

●3/9~3/11の3日間、
 「キムチとギョーザの同時ご注文の場合はギョーザの送料を頂きません」●
  http://www.umakim.com/gyo-za/index.html

同時ご注文(お荷物は冷蔵と冷凍の二つになります)の送料は800円、お買い上げ
合計5000円以上なら、400円だけです。

ただし、
★ギョーザのみの場合は、送料は頂きます。
(送料800円、お買い上げ5000円以上なら、400円です)

やがちゃんギョーザは、新鮮、手作り、美味が特徴。
機械は使わずに、全部手で作ります。

ですから、製造量には限界があります。安食店のスタッフと相談し・・・・
この送料特別扱いセールは、「2000個」限定です。2000個を超えたら、期間
内でも、終了いたします。どうぞご了承くださいませ!

  家族そろってワイワイギョーザ・・・・いいですね!


———————————————————————-

 ≪おすすめ5品です≫

★白菜キムチ 頂(いただき)、人気絶頂です
 http://www.umakim.com/betu.html

★味のマジック、「塩麹」。やがちゃんの手作りです
 http://www.umakim.com/kouji.html

★塩麹とヤンニョムで最高風味の「麹チャンジャ」。チャンジャの頂点です
 http://www.umakim.com/koujichanja.html

★無添加竹塩サムゲタン、美味しい! 肉が柔らかー・・自然な味わい!
 http://www.umakim.com/sangetan.html

★本タラバガニケジャン、豪華! ケジャンの最高峰です!
 http://www.umakim.com/taraba.html

———————————————————————–

 ≪よもやま話≫

あと2日で、大震災から1年ですね。

昨晩の「カンブリア宮殿」で、「銀だこ」の社長のお話を見ました。感銘を受けました。
被災地に行って炊き出しをした体験から、「これだけでは終われない。もっと地元に
根付く支援を」と考え、とうとう、本社を石巻に移転。
そこで「ホット横丁」という屋台村を作り、タコ焼きや地元の焼きそばなどの販売を
始めます。

目的は、「地物の人の雇用の創出」。すごいですね。ただの商売ではないんです。
自ら困難な地に乗り出し、地元が一番必要なものを作り出そうとしているのです。

タコ焼きのタコは地元産を使い、そして、そこにホタテがあれば、「ホタテ焼き」も
考える。理想を語り、動き回り、人々と接してゆくこの社長の姿には、偉ぶった様子
が微塵もありません。

言説だけを弄し、何も実行しない「お上」達と比べると、これからはこの社長のよう
な方が、この国を引っ張っていってもらいたい、と強く思いました。

やがちゃんキムチが出来ることは限られています。

ですが、常に安全で美味しいものを正直にお届けすることを通じて、少しでも何かの
お役にたてると信じ、今後も進んでまいります。

———————————————————————-

それでは、よろしくお願い申し上げます

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方(複数アドレスに
重複配信されている場合も)は、このままご返信くださいませ。
次回以降の配信を停止させていただきます。

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メール yagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

ギョーザラーメンとは

Share |

shouga 1893

 

やがちゃんキムチ安食店の、裏メニュー

  「ギョーザラーメン」 です。

塩味の細麺。 野菜がたっぷり。 ギョーザの具の中身を炒めて、入れてあります。

裏メニューだから、店内には小さなPOPが壁の片隅に一枚貼ってあるだけ。

でも、段々と評判を呼び、これ目当てのお客様が増えてまいりました。

 

一度お試しあれ。 600円です!    うまい!

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

にんにく醤油、十年の味の蓄積

Share |

ego1

 

これ、にんにくの醤油漬けです。

中身のにんにくは、「にんにく玉と茎のキムチ」として売っていますが、にんにくのエキスが染み出たこの醤油は、継ぎ足し継ぎ足しで、もう10年以上も。

 

腐りません。常に新たな醤油とにんにくを補給していますし。

無添加の「丸大豆醤油」を使っています。角の取れたマイルドな味わいは、タレの主素材として最適です。

 

10年の蓄積で味が付いたこの醤油だれ、濃厚です。素晴らしい風味がついています。

 

これを、

富山湾ホタルイカキムチ

エゴマの葉キムチ

のタレの材料として使っています。

 

だからあの味が出るんですね。

 

10年の味の蓄積です。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

藤吉憲典氏の器たち

Share |

top01

10710663

utiiwai001

 

一番下の写真は、「桜の箸置き」です。いいですねえ・・。

 

佐賀の陶芸家、藤吉憲典氏の「花祭窯(はなまつりがま)」の作品たち。

ネットで静かなブームになりつつあるようです。

 

鮮やかな中にも哀調を帯びた色合い。

滑らかな手触り。

日々の生活に、こういう器があると幸福ですね。

 

昨年の東京の個展で拝見し、ファンになりました。

東京では、5月27日から、また西麻布で個展があるようです。

 

現在、3月中旬まで、「佐賀城下雛祭り」というイベントで、唐津焼の市の中で、これらの独特の作品たちを展示販売もされています。

藤吉氏の奥様が器の説明もしてくださるそうです。

お近くの方、ぜひお立ち寄りください。

ネットでは、以下の2サイトで運営されています。

 

やきものやふじゆり

 

蕎麦猪口倶楽部

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

総理の嘘は疾しさの証拠

Share |

stt12030222420004-n1

stt12030600300000-n1

        

 

政治のことはあまり書きたくないです。

でも、日本を代表する政党のトップ二人が、実際は「会った」にもかかわらず、子供のように「会ってない」と言い張るご様子・・・・見ていて、呆れた方は多いと思います。

 

会ったなら会ったでいいではないですか。信じた道を、堂々と進むのが男。嘘隠し立てをするのは、

疾(やま)しい心を持つ証拠です。

 

以前も書きましたが、今一度書きます。

この方々は、一体どこを見て政治をしているのか。ますますわかりません。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

頂 発売一周年 謝恩増量セール 本日まで

Share |

betu8

 

白菜キムチ 頂 (いただき)

 

昨年3月に正式発売して、今月で発売一周年です。

 

ますます高いご評価を頂き、「頂」ファンは増える一方で、大変ありがたい限りです。

400g1260円のところ、 増量で 500g、お値段そのままの「一周年セール」も本日まで。

 

一度食べたら、元には戻れないですよ。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

高梨沙羅さん、ゆとりの大飛躍

Share |

20120303-393494-1-L

 

 高梨沙羅さん、中学3年生、15歳。

身長152センチ。

ごくごく普通の、小柄な女の子が、ついにジャンプワールドカップで優勝。

飛ぶ台飛ぶ台、記録を次々に更新。

恐れを知らない大飛躍を続けています。

 

こういった天才的な少年少女が次々と現れる日本スポーツ界。

なんとなくですが、「ゆとり教育」の賜物だと思えたりするのですが、ちがうかな・・・?

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

頂(いただき)発売1周年、謝恩増量セール(4日間)です

—————————————————-
最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
       2012.03.02
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

★ 白菜キムチ「頂」発売1周年記念 25%増量セール
   400gが500gになって、1260円そのままです★
  http://www.umakim.com/betu.html
         (3月2日~5日)

こんにちは! やがちゃんキムチの「やがちゃん」こと矢ケ崎です。

一昨日降った雪は屋根から消えても相変わらず寒いですが、それでも確実に「春」
は来ていますね。
その証拠に、花粉症の症状が……ハックショーン!

さて、おかげさまで、いまや、やがちゃんキムチの主力商品の

   白菜キムチ「頂」
    http://www.umakim.com/betu.html
ですが、おかげさまで発売1周年になりました。

試験発売後すぐに人気になり、冬白菜から春白菜に切り替わっても美味しさが
変わらなかったため、ちょうど一年前に正式発売をしたのでした。

その直後に、あの震災。

大きな影響を受けてきましたが、それでも、この「頂」は順調に広まって来て
くれました。
今ではすっかり、「看板商品」となりました。

 東京都のS様からのお便りです

★頂は、本当に絶品ですね。
ビールと合いますね。ビールがすすみました。
とても美味しくいただいており、幸せな時間をいただきました。★

 北海道のS様からのお便りです

★定期的に頂を買って、最初の内はご飯のおかずに食べて、日が経つとチャー
ハンの具に使います。このキムチチャーハンは家族で大人気です。★

あらためて、「頂」の特徴ですが・・・。

●白菜をあらかじめカットして、天然エキスたっぷりの無添加塩で漬けてあるから、
 白菜の中心まで味が沁みわたっている。

●重石をしないで短時間で漬けあがるので、白菜が傷まないでソフトなまま

●特製の旨味たっぷりの無添加ヤンニョムジャンで味付けしてあるから、優しく深い美味しさ!

です。

1回召し上がった方は、かなりの確率で「虜(とりこ)」になってしまう・・・
そういう「頂現象」が、この一年、とてもとても多かったのです。

無添加でこの深い美味しさ・・・・我ながら、驚異的な出来栄えのキムチです。

そこで、1周年を記念して、「増量キャンペーン」を行います。

人気のレギュラーサイズは400gのプラスチック容器入りですが、これを、

『25%増量の500gパックで、お値段そのまま、1260円!』
   http://www.umakim.com/betu.html
で販売します。

今日から3月5日までの限定キャンペーンです。どうぞこの機会に、「頂」を
たっぷり召し上がってください!

百聞は一食にしかず!

———————————————————————-

 ≪おすすめ4品です≫

★味のマジック、「塩麹」。やがちゃんの手作りです
 http://www.umakim.com/kouji.html

★塩麹とヤンニョムで最高風味の「麹チャンジャ」。チャンジャの頂点です
 http://www.umakim.com/koujichanja.html

★無添加竹塩サムゲタン、美味しい! 肉が柔らかー・・自然な味わい!
 http://www.umakim.com/sangetan.html

★本タラバガニケジャン、豪華! ケジャンの最高峰です!
 http://www.umakim.com/taraba.html

———————————————————————–

 ≪よもやま話≫

震災から1年。

各地に避難していた被災地の高校生たちが、今、卒業の時期を迎えました。

突如襲った悲劇から時間が経ち、そのハンデにもめげずに、新たな人生に旅立とうと
する若者たち。

心から応援したいと思います。

こうして平常に生活が出来ている私達が、彼らを支援するために出来ること・・・
それはいろいろな形があるでしょう。

一番大切なのは、「いつも思うこと」 「忘れないこと」 だと思います。

日常の生活の中でも、「忘れない」ができていれば・・・。

例えば私の場合なら、、宴会の「もう一杯のビール」を我慢して、その分何かを積み立てるとか。
いろいろな形が、それぞれの方にあると思います。

被災地の若者の飛翔、期待したいです。
私たちに出来ることを、しっかりと行っていきたいですね。

———————————————————————-

それでは、よろしくお願い申し上げます

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方(複数アドレスに
重複配信されている場合も)は、このままご返信くださいませ。
次回以降の配信を停止させていただきます。

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メール yagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

安食のギョーザ

Share |

gyo-za5

 

美味しそうなギョーザ・・!

実はこれ、「やがちゃんキムチ」のギョーザなのです。

やがちゃんキムチは、もともと、キムチとギョーザとお弁当の小売店でした。

発足したのは20年前。

それから変遷を経て、現在は下記二店が営業しています。

 

●柏本店  やがちゃんキムチのキムチ類は全部ここで作ります。

柏市光ヶ丘団地前。

キムチ類のインターネット通販と、店頭小売を行っています。

 

●安食店  もともともスタイルを守る、フルラインのお店です。

印旛郡栄町安食 ナリタヤ前。

弁当、ギョーザ、キムチ類の店頭販売と、ラーメンや焼肉メニューの
店内飲食提供もしています。

 

このギョーザは安食店で作って売っています。

通販もしています。こちらからどうぞ!

 

毎日食べても飽きないお味。この味で、20年間ずっとやって来ました。

栄町(人口2.5万人)でこのギョーザを食べたことのない人は、まずいないでしょう。

人気です。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

ネットの情報ツール

Share |

 

ネット上にはいろいろな情報公開ツールが出来ました。

 

やがちゃんキムチの場合も、いろいろあります。

 

ホームページ

 

ブログ(ここ)

 

ツイッター

 

フェイスブック

 

あとは・・・・ グーグルプラスとか、ミクシイとか・・・。

 

発信する者は一人で、発信する場所がこれだけたくさんあると大変です。

一つ書けば全部連動して発信してくれるソフトもあるそうですが、私の場合は、それぞれに違うことを書いています。

情報も、取捨選択、整理が大変です。

さあ…次はどこに何を書きましょうか・・・。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ