小松崎茂 そして次期総理

Share |

IMG_2882

IMG_2883

IMG_2884

IMG_2880

IMG_2881

 

ダイチャン 最後の日に、ごった返す店内で見つけた、「小松崎茂画集」・・。

古びた本でしたが、引きこまれました。

この、ワクワクする躍動感はなんでしょう・・。

この、斬新な発想・・・。子供ならずとも、この歳にして、夢中に見入ってしまいました。

 

1915年生まれの小松崎さんは、戦後の進駐軍に「ギブミー」と菓子をねだる子どもたちの姿に心を痛め、この子らにもっと豊かな夢を与えようと、猛然と「未来の絵」を書き始めます。

2001年に86歳で生涯を閉じるまで、それは続いたそうです。

原案が映画化されたことも数々あり、「地球防衛軍」は、私が子供時代に大感動した映画でした。

今、日本の子に必要なのは、将来への「夢」でしょう。

夢のエネルギーと言われた原子力が、夢を奪ってしまっている2011年。

大人の責任は重いです。

今日、次期総理が決まるそうです。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

ダイチャン 閉店

Share |

IMG_2819

IMG_2822

IMG_2817

IMG_2815

IMG_2816

IMG_2823

IMG_2821

 

このブログでも度々ご紹介してきた、松戸小金原の、「駄菓子屋ダイチャン」

ご主人の体調不良により、本日で閉店。

今では、やがちゃんキムチのキムチも扱って下さり、すっかり仲良しになったダイチャンと私ですが、ご本人の体の具合が理由と聞けば、止めるわけにも行きません。

3年間、週2日の営業の間、子どもたちの夢を育んでくれて、ありがとう。

うちの子も、仲良く遊べる友達がたくさん出来ました。

ダイチャンにも、おかあさんにも、大いに可愛がって頂きました。

本当にありがとう。

早く体を治して、また復活してくださいね、

みんなで  待っています!

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

漁師さんのご厚意です!

—————————————————–
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
     2011.08.26

      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

 ★漁師のKさんから、ホタルイカ 1ケース、頂いてしまいました・・
  そこで・・・
  3000円以上お買い上げの方に、ホタルイカキムチ、差し上げます★
  http://www.umakim.com/hotaruika-kimuchi/index.html

こんにちは。無添加キムチ職人の「やがちゃん」です。
関東はまた暑さがぶり返し、連日30℃を超えています。お元気でしょうか?

さて、今日は漁師のKさんのお話です。富山湾でホタルイカを獲り、氷詰め加工
されている漁師さんで、私とのお付き合いはもう15年になります。とても照れ屋の
方なので、本名は伏せておきますね。

このKさん、根っからの漁師。ホタルイカの品質にかけては、絶対の自信を持って
います。新鮮なうちに生で氷詰めにして、イカの一番美味しい「ワタ」もそのまま
食べられる、というのが自慢です。
送ってもらうホタルイカに混じって、カレイや小魚も見つけられるのが、いつも楽し
みなのですが・・・

Kさん、先日電話をくださいました。

「やがちゃん! 震災の影響はどう? 収まった? 大変だったねえ」

「ええ。何とかやっていますよ」

「富山はさあ、震災の影響は何にも無くて、申し訳ないくらいだよ。ねえ、やがちゃ
ん、ホタルイカ1ケースただで送るからさ、役立ててよ。俺には他に何も出来ないか
ら」

「ええ?! いや、いいですよ、そろそろ注文しようと思ってたところだし、ちゃん
と払いますよ」

「いいっていいって。気持ちだからさ。その分、お客さんにサービスしてあげてよ!」

いや、有難いことです。結局、お言葉に甘えて、1ケース送って頂きました。

そこで・・。

今日から4日間(29日まで)、ホタルイカキムチ150gを、無料で差し上げる
ことにいたしました。

ただし、「他の商品を3000円以上お買い上げの方」に、ということにさせていただきます。
下記のページの「無料買い物かごボタン」を押して、お申し込みください。
  http://www.umakim.com/hotaruika-kimuchi/index.html

このホタルイカキムチの「タレ」は、にんにくを醤油等で漬けて、継ぎ足し継ぎ足しで
何年も味を深化させた、自慢のタレです。

ぜひ、お味わいください。ビールにも抜群に合いますし、温かなご飯に乗せたらもう、
最高です!

漁師さんのご厚意で、ますます美味しくなっています!

—————————————————————-

 ●白菜キムチ 頂(いただき) ますます快調です! まずはこれ!
  http://www.umakim.com/betu.html

 ●やがちゃんの凄さは、タレの凄さ。ヤンニョムジャンを使いこなせれば、
  あなたは料理の達人です!
  http://www.umakim.com/kimuchi-tare/index.html

 ●「夢味噌」・・・・その無添加の美味しさ、健康のために毎朝の味噌汁で!
  http://www.umakim.com/yumemiso.html

—————————————————————-

 《四方山話》

震災後初の夏の今夏、千葉の房総の海水浴場の観光客が激減してしまったという
ニュースがありました。

同じ千葉県人として、やはりショックです。

水質に問題が無いのははっきりしていますし、普段でも千葉の海は、湘南と比べても広々
として、爽快です。

九十九里浜、行かれたことがありますか?

あのどこまでも続く砂浜。心地よく頬を撫でる浜風。

療養する愛妻の姿を描いた、高村光太郎の「知恵子抄」。その舞台も、九十九里の片貝海岸
です。人の心を清らかにする、房総の海。行けば分かります。波打ち際に立てば、分かりま
す。

その「智恵子抄」の末部の一説に、「報告:智恵子へ」というのがあります。

亡くなった妻へ、戦後変わりつつある日本の姿を光太郎が報告するのですが、

最後の4行は・・・

「あなたの苦しみを今こそ思ふ。
 日本の形は変りましたが、
 あの苦しみを持たないわれわれの変革を
 あなたに報告するのはつらいことです。」

です。

形だけが変わり、内実が何も変わらない日本の真実を嘆いています。

東日本大震災は、第二の敗戦とも言われています。
敗戦から立ち直る時、中身も変えなければ、また同じことが起きます。
もうすぐ決まる新総理大臣には、そこを変えていただきたいですね。

九十九里でお待ちしております!

————————————————————

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

「生ホタルイカ」

hotaru77

富山の漁師のKさんは、もう15年来のお付き合い。いつも「生ホタルイカ」を送ってもらいっています。
今般、
「やがちゃん、震災でいろいろ大変だったでしょう。何の協力も出来ないけど、ホタルイカ1ケース送るから、役立てて!」
と、10キロ入りのホタルイカを送っていただきました。  

このホタルイカは、収穫後すぐに氷詰めにする製法で、ワタまで生で召し上がられる美味のイカです。
当店が長期間寝かせた特別のニンニク醤油だれで漬けました。
美味しいですよ。

次期総理

Share |

110118seimukan

総理大臣が退陣するそうです。ようやく。

今、次の総理候補が続々と名乗りを挙げています。誰がなるのでしょうか。

誰がなってもいいです。何党でもいいです。

ただ、「国民の方を向く政治をする」・・・・この一点さえ守ってくれれば。 官僚や一部企業の既得権益の保護をするような政治なら、認めません。

増税・・・?  冗談じゃないですよ。
その前に、やるべき事は山ほどあるでしょう。

胆力と実行力のある人の登場を望みます。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ
 

キムチと味噌汁・・・今こそ、朝食をしっかりと!

——————————————————
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
     2011.08.19

      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

★ 夏ばて解消は朝食から! 「頂」と「夢味噌」のセット、2000円で!★

   ◎ 20年の結晶「頂」(いただき) 400g
   ◎ お湯に溶くだけで極上の味噌汁ができる、「夢味噌」400g

 以上2点のセットで、ジャスト2000円。 朝から快調です!
  http://umakim.com/betu.html

こんにちは。無添加キムチ職人の「やがちゃん」です。
連日の暑さ・・・・・皆さん、どう凌がれていますか?

猛暑のピークはようやく越えたようですが、これからは、「夏ばて」がドーンと
襲ってくる季節です。
困ったものですね・・・。

体調回復のポイントは、「栄養と休養」。

十分の睡眠と、しっかりとした朝食をとることが必須になりますね。

でも、こんなにダルいのに、朝食なんて食べられない・とおっしゃる方、多いですね。

そんな方には、白菜キムチ「頂」と「夢味噌」の味噌汁があれば、オーケーです。

「頂」は、カットしてあるから、蓋を開けるだけ。まな板は要りません。そして、
大評判のあの絶妙な刺激と美味しさ! もの凄い人気です。

「夢味噌」は、お湯に溶くだけで、無添加の上品な美味しさがジワーッと広がる、
ファン激増中の手作り味噌です。
当店で昆布、かつお、いりこからだしをとり、極上の天然エキス入りの塩で味を調え
た、低塩でマイルドで深い味わい。

一度お試しになれば、ご納得いただけます。

この、「頂」と「夢味噌」、各400gがセットになって、お買い得の2000円。
ジャスト2000円です。

これさえあれば、朝から食欲!

しっかりとした朝食は、健康なダイエットにも繋がります。

2000円の「超健康グッズ」、いかがですか?
 http://umakim.com/betu.html

—————————————————————-

 ●3タイプ揃いました!
  ・・・300g(陶器)400g(プラスチック)500g(袋)・・・・

   20年のキムチ屋経験の結晶です  白菜キムチ「頂(いただき)」
   http://www.umakim.com/betu.html

 ●北海の大たこがゴロゴロ・・・・「たこ乱切りキムチ」、大人気!
   http://umakim.com/tako-kimuchi/index.html

 ●富山の生ホタルイカ使用!  ワタの美味しさ抜群の「富山湾ホタルイカキムチ」!
   http://umakim.com/hotaruika-kimuchi/index.html

—————————————————————-

 《四方山話》

甲子園の熱闘が続いています。今日は準決勝ですね。
わが千葉県代表の習志野高校は、昨日惜しくも敗退しました。

球児たちのひたむきなプレーを見ているといつも感動するのですが、最近、「笑顔」
でプレーする選手の多いのに驚きます。

9回二死のピンチでも、楽しそうに全力で打つ、走る、守る。
悲愴感はなく、爽快感が先立ちます。

その姿を見ると、ああ、日本の若者はちゃんと育ってきてるなあ、と実感します。

他のスポーツ界でも、10代のスーパースターが続々と登場してきています。

彼らは、携帯電話やパソコンが無い時代を、知らない世代です。
裏通りや野山で遊びまわらずに、テレビゲームで育った世代です。

でもその眼差しは真っ直ぐで、澄んでいます。

そして、いたずらに緊張することなく、それでも全力を尽くすすべを知っています。

日本は、将来が明るいと私は思います。

生きる姿勢を正さなければならないのは、むしろ、私達「大人」の世代なのかもしれ
ません。

さて、決勝はどことどこの高校か。
楽しみな甲子園ですね。

————————————————————

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

ライフジャケット

Share |

IMG_2700[1]

 

先日、長瀞に遊び、「川下り」を楽しみました。

急流の場所もあり、スリル満点、爽快でした。

上の写真は、私達が終了後に、岸辺から後続の船を撮ったものです。

 

が・・・今朝これをあらためて見て、驚きました。

この船の皆さん、「ライフジャケット」を着けていないんですね。

 
 

実は、私達が乗ったボートには、客席にライフジャケットが置いてあり、いやでも着けなければいけない、という状態でした。
事実、全員が乗船直後に着けていました。

ただし・・・着脱の指示や、説明は一切無かったです。

全員が座ったと見るや、無言で出発したのを覚えています。

 

 

天竜川の悲惨な事故・・・・原因は同じところにありますね。

 

改善して欲しいものです。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ
 

秩父37度、川下りに天ぷらビールに二八そば!

Share |

IMG_2613

IMG_2615

 

特大の舞茸の天ぷら

そして、秩父名物の二八そば。10割そばより、私は好きです。

 

IMG_2618

 

秩父の長瀞の駅前から少し奥に入ったところにある「みやま」さんで食べました。

 

IMG_2697

 

この日、秩父は気温37度。

荒川の川下りでずぶ濡れになってからいただく秩父そばは、格別でした。

冷えたビールもうまかった!

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

お盆の営業日程

share |

 

お盆ですね。

やがちゃんキムチは、お盆の営業は以下の通りです。

 

◎8/13まで平常営業  ただし、お盆前、お盆中のお届けご注文は、8/11までに!

 

◎8/14~16・・・・・お盆休みをいただきます。ホームページでのご注文はお受け

        いたしますが、お届けは8/18以降となります。
 

◎8/17~     平常営業です 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

祭りと電気

Share |

spb 001

spb 002

(昨年の祭りの画像です)

 

夏祭りの季節。

毎年この季節になると、あちこちから盆踊りや花火大会の音や光が届きます。

でも今年は・・・・静かですね。

自粛や延期の波は、まだ続いています。

 

それに、今年の夏は暗い。明らかに、「節電」の影響でしょうが、しかし本当に電気は足りてないのか足りているのか、いまだにわかりません。

 

大臣は国会で泣いてしまうし、頑固総理はいつになって辞めるのかいまだに不明・・・

 

そして、町の灯は消されたままで・・・

 

と思っていたら、東北電力の昨日の電力使用率が、97.7% に達してしまったとか・・・。

 

この「不思議さ」は、今年だけにして欲しいです。

 

    by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

とりあえず500円で、頂を・・・!

—————————————————–
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
     2011.08.05

      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

★お盆にキムチを!★ (別お届け先をご指定できます)

  8/14~8/16はお盆休みを頂きます。
  お盆時期のお届けキムチは、10日までにご注文を!

★ 頂(いただき)が 500円で体験できます(150g)!★
  http://www.umakim.com/betu.html

こんにちは! やがちゃんキムチの「やがちゃん」です。
ゲリラ豪雨が頻繁な天候異変の夏、いかがお過ごしですか。

ところで、「お昼」はどうやって召し上がっていらっしゃいますか?

私は・・・・毎日、「お弁当」なんです。
店兼工場からなかなか出る時間もなく、作業の合間にお弁当を食べます。

お弁当の内容はいろいろですが、たまに、「ご飯だけ」というときがあります・・。
白いご飯だけ・・・。

そんなときには、あの「白菜キムチ 頂(いただき)」をおかずにします。
すると・・・

それだけで、むしゃむしゃとご飯が進んでしまうんですよね。
他のものは何も要らないくらい。

今回、このお奨めの「頂」を、ワンコイン500円でお味見が出来る150gパックも
発売しました。
まずは、お試しください!

やがちゃんキムチの中でも、抜群のリピート率を誇る、「頂」。

論より証拠、まずは召し上がってください!
  http://www.umakim.com/betu.html

—————————————————————-

《 全商品ワンタッチご注文ページ 出来ました!》
  http://www.umakim.com/allitem.html

●水キムチ始めました・・・けど、8月10日までです!
   http://www.umakim.com/mizu.html

●4タイプ揃いました! 「頂」は、空前の人気です!
 20年のキムチ屋経験の結晶です  白菜キムチ「頂(いただき)」
   http://www.umakim.com/betu.html

●「夢味噌」・・・その無添加の美味しさ、健康のために毎朝の味噌汁で!
  http://www.umakim.com/yumemiso.html

●ビールには、やっぱりこれ。無添加チャンジャのやがちゃんの傑作です。
  http://www.umakim.com/chanja/index.html

—————————————————————-

   《四方山話》

もうすぐ旧盆。ご先祖様と会える季節ですね。
ご親戚一同が集まって、楽しく過ごすことも多いと思います。

私は、長野県の諏訪の生まれですが、信州でもやはりお盆には皆が集まる機会が
多くなります。

信州のご馳走といえば、「鯉」。
あちこちに、鯉の養殖場があって、ビンビンと跳ね回る元気な鯉を生きたまま
売ってくれます。

それを「鯉こく」にしたり、お汁の具にしたり、「あらい」という刺身にしたり。

東京に住んでいた頃、信州の親戚がよく鯉を送ってくれました。

鯉は、新聞紙にくるまれて宅配便の荷物で来るのですが、たまに、宅配便さんが
「困るんですよねえ」とぼやくことがありました。

生きているのです。
新聞紙をはがすと、元気に跳ねて出てきたりします。
「生き物を送ってはいけない」のに、荷物の中で動いているのですから・・。

それだけパワフルな、鯉。

キムチに負けず劣らず、滋養たっぷりですね。

あ・・・・それで思い出しました。
故郷の親戚に、そろそろ「暑中見舞い」でキムチを送らなくてはなりません。
今年は、「頂」を送ろうかな・・・。

—————————————————————

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12