2000円で夏ばて解消セット!

—————————————————–
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
     2011.07.29

      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

★ 頂(いただき)と、水キムチ・・セットでお買い得の、2000円!★
  http://www.umakim.com/mizu.html
   (7/29~7/31の3日間)

こんにちは! やがちゃんキムチの「やがちゃん」です。

7月末。夏、真っ盛り。
連日30℃を越える天気が続いていますが、いかがお過ごしですか?

  「夏ばて」

は、じわじわと襲ってきますね。「ごはん」はちゃんと召し上がっていらっしゃ
いますか?

水物やさっぱりしたものに走り、栄養不足になってしまいがちですが、それなら、
水キムチ! 大評判の、「飲んで食べるキムチ」です。

お野菜たっぷりで、ビタミンやミネラルも豊富。
そして、キムチらしくニンニクや生姜も入っていますから、体もシャキッ!

この水キムチに、今をときめく人気の白菜キムチ、「頂」400gをセットにして、
お買い得の2000円!
3日間の、特別価格です。

くどいですが、2000円! (いいのかなあ。。こんなに安くて。。。)

水キムチ自体も、8月10日で終了ですから、今のうちですよ!
  http://www.umakim.com/mizu.html

夏ばてなんか、キムチで吹き飛ばしてください!

—————————————————————-

《 全商品ワンタッチご注文ページ 出来ました!》
  http://www.umakim.com/allitem.html

●3タイプ揃いました! 「頂」は、空前の人気です!
  ・・・300g(陶器)400g(プラスチック)500g(袋)・・・・
 20年のキムチ屋経験の結晶です  白菜キムチ「頂(いただき)」
   http://www.umakim.com/betu.html

●「夢味噌」・・・・その無添加の美味しさ、健康のために毎朝の味噌汁で!
  http://www.umakim.com/yumemiso.html

●ビールには、やっぱりこれ。無添加チャンジャのやがちゃんの傑作です。
  http://www.umakim.com/chanja/index.html
—————————————————————-

 《四方山話》

やがちゃんキムチから歩いて15分ほどの場所に、「駄菓子屋ダイチャン」と
いうお店があります。
今まで、何度かブログでもご紹介しました。

社長さんの「ダイチャン」は、50歳。本業は看板屋の社長さんで、この駄菓子屋
さんは、看板屋の休みの土日しか営業していません。

ダイチャン、元ラグビーマン、身長185センチの大男です。

でも、顔がいつも笑っています。「駄菓子屋さん、儲かるの?」と聞くと、

「赤字赤字! でも、全然構わないの。子供たちと一緒に遊べてさ、礼儀や言葉遣
いも教えてあげてさ、それだけで大満足。儲けることなんか考えていないよ!」

と答えてくれました。

「人間はね、みんな公平なの。仲良く遊ぶことの大切さ、教えてあげたいの。
実はね、この近くの総合病院にはね、小児がんで長期入院している子供がたくさん
いるの。その子達は、うちの店に遊びに来れないじゃない。だからね、僕はそこに
定期的に遊びに行くの。おもちゃいっぱい持って。来れない子のところには、
こっちから行くのが、公平だもん」

と、先日、やがちゃんキムチにキムチを買いに来てくれたときに、口角泡を飛ばして、
語ってくれました。
それを聞いた私は、感動で涙ぐんでしまいました。

大きな大きな、子供みたいなダイチャン。

松戸市小金原で、土日だけやっています。昭和の匂いプンプンの、楽しい駄菓子屋
さんです。
http://kimuchishokunin.blogspot.com/2011/04/blog-post_6755.html

—————————————————————

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

手賀沼フィッシングセンター

Share |

IMG_2456[1]

 

手賀沼フィッシングセンター・・・・手賀沼の東の端にある、漁協が運営する釣堀です。

にじます、金魚、鯉などが、魚種別の池で釣れるようになっています。

ニジマスは、終日千円。

釣った魚は買い取りますが、一匹200円くらい。ワタ取りは30円でやってくれます。

 

IMG_2462[1]

 

隣接するレストランは、美味しく安い魚料理を提供しています。

このうな重、1900円。

ウナギは鹿児島産の活もので、とても柔らかくて美味しかったです。
身が小さいのがやや不満ですが、味は上等。

 

IMG_2459[1]

 

ザリガニやドジョウも売っているこの漁協のお店、猫ちゃんも飼っていました。

生まれたばかりという子猫が、水を飲んでいました。お魚たっぷり、食べられるのかな。

 

震災以来、手賀沼を訪れる人は減ってしまいました。

こんなに近くに、こんなに素晴らしい自然があるのに。

300円の自転車を借りて、湖を一周してみませんか?

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

なでしこにも送りたい、水キムチ!

—————————————————–
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
     2011.07.22

      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

《 全商品ワンタッチご注文ページ 出来ました! 便利ですよ》
  http://www.umakim.com/allitem.html

  (なでしこにも召し上がっていただきたい・・・)

★ 大人気・・・水キムチ・・・限定8/10までです!★
  http://www.umakim.com/mizu.html

こんにちは。無添加キムチ職人の「やがちゃん」です。
台風の影響で涼しくなりましたが、また明日から、暑くなるようですね。

熱中症、気をつけてくださいね。

そういう暑いときには、これ、いいですよ。

   《水キムチ!》

先週限定発売(8/10まで)したところ、

 「いやー、うまい!」

とのメールが多数! 大人気です。

特に、中身の「ズッキーニ」は、東京農大の農場から送られてくる有機の品で、
甘くて美味しい、パプリカも最高! とのご報告がありました。

まずはよく冷やして、汁をゴクゴク飲んでください。

そして、たっぷりのお野菜をむしゃむしゃ!

他に白菜、三つ葉、りんごなども たーっぷり入れてあります。

今だけの風物詩、「水キムチ」・・・召し上がってください!
800gで980円です!
  http://www.umakim.com/mizu.html

頑張ったなでしこジャパンに、全員お送りしたいです!(真面目に)

—————————————————————-

●3タイプ揃いました! 「頂」は、とにかく大好評!
  ・・・300g(陶器)400g(プラスチック)500g(袋)・・・・
 20年のキムチ屋経験の結晶です  白菜キムチ「頂(いただき)」
   http://www.umakim.com/betu.html

●「夢味噌」・・・・その無添加の美味しさ、健康のために毎朝の味噌汁で!
  http://www.umakim.com/yumemiso.html

●ビールには、やっぱりこれ。無添加チャンジャのやがちゃんの傑作です。
  http://www.umakim.com/chanja/index.html
—————————————————————-

 《四方山話》

なでしこジャパン、興奮しましたね!

月曜の朝、私は、小旅行先の甲府のホテルでその生放送を見ました。

PK戦で勝ったその瞬間、思わず息子と抱き合い、「やったー!」大声を上げて
しまいました。
早朝のホテルなのに・・・。

でも・・・両隣の部屋からも、拍手と歓声が聞こえました。

皆さん、起きて見ていたんですね・・・。

朝食の食堂では、朝から「お祝いビール」を飲む方もいらっしゃいました。
たまにはいいでしょう。

そのなでしこ達、帰国後はマスコミに振り回されて大変ですね。
ところが、あの「宮間選手」が居ません。中心的な存在なのに・・・と思っていたら、
なんと、「もう練習を開始したから」だそうです。
驚きです・・。

宮間選手、我らが千葉県人です。昨日、県民栄誉賞も決まりました。
誇りに思えますね。

さて、これから夏本番!

私達もなでしこに見習い、つつましく努力していきましょう!

—————————————————————

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

ウナギ、鶏もつ煮!

Share |

IMG_2450[1]

 

先日、山梨の石和温泉駅前のお店(店名失念!)で食べた、うな重。

2480円でサラダ、肝吸い付。

ウナギはまるまる1匹分(半身2枚)。いやあ、食べ応えありました。

たまたま今日は「土用丑の日」ですが、まだこのときのウナギがお腹に残っている感じ。
今年はウナギ不足のようですし、本日はスルーしておきます。

もしネットでウナギを買われるなら、国産専門、浜名湖の「山吹」さん以外にありえません。

お奨めですよ!

さて、その石和温泉で同時に頼んだのが、甲府名物、あのB級グルメグランプリ受賞作の

「とりもつ煮」です。

IMG_2448[1]

 

これもおいしかったですねー。

 

山梨、浜松・・・・富士山の周辺には、美味しいものがたっぷりですね。

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

夏の風物詩、「水キムチ」

284375_206801749367882_7660991_n

夏の風物詩、「水キムチ」

やがちゃんキムチでも、暑いときだけの期間限定で発売します。

パプリカ、ズッキーニ、りんご、みつば、白菜などを、「かすかに唐辛子生姜やニンニクの利いたミネラル水」に入れた、「飲んで食べるキムチ」です。
やがちゃん風の「トンチミ《水キムチの韓国名》」ですね。

冷やして飲むと、美味しいよー!

桔梗信玄もち

Share |

spb 027

 

連休の猛暑の一日、山梨の甲府盆地に行ってきました。

ここは、「信玄もち」で有名な、「桔梗屋」さんの工場店舗。

朝早くから、お客さんでごった返しています。

 

「信玄もち」の詰め放題、何と200円!

これを目当てに、観光バスで東京から来ている団体もありました。

spb 026

 

信玄もち以外にも独創的なお菓子がたくさん。

格安で売られています。

 

spb 025

 

こうして、工場を身近に感じてもらい、好感度を増す・・。

山梨でみやげ物と言えば、桔梗屋。

そんなイメージ戦略の大成功例だと思います。

 

勉強になりました!

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

冷やして飲む、『水キムチ』、超限定登場!

——————————————————
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
     2011.07.15

      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

★ついに(?)登場・・・限定ですが、水キムチです!★
  http://www.umakim.com/mizu.html

こんにちは。無添加キムチ職人の「やがちゃん」です。
今日の千葉は、35度に届きそうです!

もう、クーラーを無理に我慢してはいけませんね。自己防衛、致しましょう!

さて・・・

猛暑になると、必ずお問い合わせいただく、「水キムチ」・・・実は、あるんです。

やがちゃんの水キムチは、以前限定的に作っていたのですが、大好評でした。

ただ・・・「手間」の問題で、なかなか復活はしてこなかったのですが、こうも
暑いと、もう我慢できませんね。

限定復活です。7月一杯の期間限定販売。

水キムチ・・・白菜、パプリカ、ズッキーニ(東京農大製有機)、三つ葉などが
ぎっしり!
にんにく、しょうがも利いています。

よく冷やして、まずは、スープをごくごく! 飲んでください! あ、キムチだ!という
お味です。
冷えてます! うーん、汗が引く・・美味しい!

そして、たっぷりのお野菜をむしゃむしゃ召し上がれ!
野菜不足の夏、絶好のキムチです。

今日から今月一杯!

ぜひどうぞ! 800gで980円での販売です。

—————————————————————-

★ 私のお奨め、絶品キムチ2点セット 3000円でいかがですか?★

   ◎ 20年の結晶「頂」(いただき) 400g
   ◎ ケジャンの傑作「@本タラバガニケジャン」300g

 以上2点のセットで、ジャスト3000円。 ギフトにもどうぞ。
  http://www.umakim.com/taraba.html

●3タイプ揃いました! 「頂」は、とにかく大好評!
  ・・・300g(陶器)400g(プラスチック)500g(袋)・・・・
 20年のキムチ屋経験の結晶です  白菜キムチ「頂(いただき)」
   http://www.umakim.com/betu.html

●「夢味噌」・・・・その無添加の美味しさ、健康のために毎朝の味噌汁で!
  http://www.umakim.com/yumemiso.html

—————————————————————-

 《四方山話》

なでしこジャパン、見事決勝進出!

いやあ、興奮しましたね。
早起きして、応援した方も多いでしょう。やりましたね!

それにしても、小さな体で大きな外国選手に勇気を出してぶつかり、跳ね飛ばされ、
それでもまた向っていき・・・

なでしこ達の戦いは、いつも感動的です。

私はいつも、涙を禁じ得ません。

月曜早朝、世界一のアメリカとの対決ですが、一体どうなるでしょうか。
今からわくわくです。

日本は一つ。
きっと良くなる。

復興への思いも乗せて、早起きして応援しましょうね!

————————————————————

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

なでしこへの思い

Share |

nadeshiko_japan1-492eb

日曜の早朝5時、目覚めて、「あ、起きられなかった!」と、慌ててテレビをつけました。

すでに後半。日本がドイツに押し込まれています。
スコアは、まだ0対0。よかった・・・だが・・・危ない。

大体、体の大きさが、一回りも二回りも違う。ドイツ選手はみな長身。
日本選手の頭の上に、顔があります。

必死でボールに喰らいつくなでしこジャパン。夢中で見るうちに、自分の視界が霞んでくるのに気が付きました。
こういう気持ち・・・そう、日本という名のもとに、一緒になる気持ち・・・あの震災のあとの私たちの気持ちと同じではないですか。
鼻をかみ、涙をぬぐい、応援を続けます。

試合は90分で決着が着かず、延長へ。そして延長後半、あの丸山の美しいシュート!
音を聞いて起きて来て一緒に応援していた息子と、思わず抱き合ってしまいました。

さあ。次は準決勝。

私たちの思いをひとつにして、ドイツの地に届けましょう。

がんばれ、なでしこ。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

仏様と外猫

Share |

IMG_2213[1]

 

松戸の東漸寺は、地域の人に愛される地元のお寺です。

 

一歩その中に入ると、聳え立つ木々のおかげで真夏でもひんやり。

喧騒が嘘のように静まり、別の世界に来たようです。

 

その参道の脇には、野良、いや失礼、「外猫」がいつも数匹いて、今日もアジサイの根元で
2匹が佇み、じっとこちらを見ていました。
このお寺には他にも多くの猫の姿を見つけられます。

梅雨の頃は濡れて嫌だろうにねえ。

仏様が守ってくれるから、安全なのかな。

ペットの動物とは、生まれてから最期まで、きちんと一緒に暮らして欲しいものです。

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

一度だけでも・・・・頂(いただき)を

——————————————————
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
     2011.07.07

      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

頂(いただき)は、本当に美味しいです。

一度だけでも、ぜひどうぞ。

一度だけでも・・・

★ 「私のお奨め、絶品キムチ2点セット 3000円」★
   ◎ 20年の結晶「頂」(いただき) 400g
   ◎ ケジャンの傑作「@本タラバガニケジャン」300g
  以上2点のセットで、ジャスト3000円。
  http://www.umakim.com/taraba.html

★ 「私のお奨め2、上記のセットに夢味噌と韓国海苔もついて
  4点セット 4000円」★
  http://www.umakim.com/taraba.html

こんにちは。無添加キムチ職人の「やがちゃん」です。
七夕ですね。

相変わらず蒸し暑い日が続きますが、「節電の夏」をどうお過ごしですか?
熱中症にならないよう、クーラーの使用は我慢しないでくださいね。

さて、評判の新型白菜キムチ「頂」の人気はますます『うなぎ登り』の状況
ですが、ウナギと言えば、今年は天然ウナギの稚魚の不漁が続き、丑の日の
ウナギが極端に不足しているようですね。業者さんは大変なようです。

それでも、お奨めのウナギと言えば、浜松の「山吹」さんです。
こちらのウナギのおいしさと言えば・・・・ふっくら、柔らか、タレも絶品!
夏を乗り切るには、ウナギは欠かせませんね。
 http://www.yamabuki.co.jp/

さて・・・

別物キムチ「頂(いただき)」の評判は、ますます高まっています。連日お客様
からメールを頂いておりますが、たとえば昨日。

広島のF様からは

「本当に、「塩」の味が全然ちがいました。ご飯と、このキムチだけで、当分は
 生活をしようかと思ったくらいです」

東京のM様からは

「急にまた食べたくなりました。可能なら、明日着で送ってください!。明日食べ
 られなかったら、絶望です!・・」

とも・・。(仕込が間に合いましたので、お送りしました!)

塩漬けの塩から違います。昆布、しいたけ、アサリなどの天然エキスが沁み込んだ
無添加の極上塩100%で塩漬けし、重石をしないで、「ふっくら」と漬け上げます。

それを、牡蠣、ホタテ、アミ海老、にんにく、しょうが等がたっぷりと入った無添
加ヤンニョムジャンで味付けする・・・・混ぜ物ゼロです。

いくら書いても、上手に表現できません。百聞は一食に如かず。一度召し上がれば、
もうお分かりいただけます。

20年の結晶の白菜キムチ、「頂」です。一度だけでも、ぜひどうぞ。一度だけでも。
 http://www.umakim.com/betu.html

—————————————————————-

 ●スーパーボッサム・・・その量と内容を見たときに、あなたは何というか・・。
  http://www.umakim.com/possamu/spb.html

 ●「夢味噌」・・・・その無添加の美味しさ、健康のために毎朝の味噌汁で!
  http://www.umakim.com/yumemiso.html

—————————————————————-

 《四方山話》

もうすぐ、7月のお盆です。旧盆は8月ですが、首都圏では7月にお盆をするとこ
ろが多いのです。

お盆になると、ご先祖様を思い出しますね。そういえば・・・。

今11歳になった我が家の息子がまだ2歳の頃。7月のお盆のときでした。

テレビを見ていたはずの息子の姿が見えません。探すと、仏壇のある奥の間に行って、
ちょこんと座って、みかんをむしゃむしゃと食べているではありませんか。
みかんの外皮が、きれいにむいてあります。

そのみかんは、仏壇に供えるために、私が買って来たハウスみかんです。
もちろん、皮などはむいておりません。

2歳の子に、みかんの皮はむけるわけがありません。

「おまえ、どうしたの? どうやってそのみかん、むいたの?」

と息子に聞くと、3歳の息子がこう答えました。

「おばあちゃんがくれたの」

「おばあちゃんて?」

と聞くと、仏壇に向かって、笑っています。そこにまるで誰かがいるように。

「おばあちゃんて、まさか、ひいおばあちゃんのこと?」と聞くと、

「うん!」と頷きました。

息子の曾祖母、つまり私の祖母は、その10年も前に亡くなっていて、仏壇には写真が
飾ってあります。

嘘を言っている様子もないし、まるで目の前に誰かがいるかのように、ニコニコと
笑ってみかんを食べる息子の顔は、今でも忘れられません。
恐る恐るもう一度仏壇の写真を見ると、曾祖母の顔は、まるで声を立てて笑っている
かのように、生き生きとして見えました。
怖さより、温かなものを感じたひと時でした。

一度だけでも、本当に目の前に現れてくれたら、幼い私を可愛がってくれて、このとき
私の子供にみかんをむいてくれたお礼を言いたいです。一度だけでも。

我が家の不思議なミステリーのお話でした。

————————————————————

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

無添加でも美味しい、ということ

Share |

betu8

 

「やがちゃんキムチは、優しい味ですね」

と、よくおっしゃってくださいます。

それが無添加の特徴なのですが、無添加ということは、特に難しい技術でもありません。

「入れなければ無添加にはなる」からです。

ですが、それだけでは、「美味しい」という保証にはなりません。

「無添加でなおかつ美味」ということは、本当に大変なことなのです。

簡単にそれが実現するのなら、どの商品も無添加であるはずですよね。

 

やがちゃんキムチは、

◎保存料、着色料、増粘材、PH調整剤、酸味料・・・・などはもちろん、

◎アミノ酸調味料・・・・も無添加で、さらに

◎たんぱく加水分解物・・・・も、使っていません。このたんぱく加水分解物は、「添加物」には分類されない便利な調味料なのですが、やがちゃんキムチは、これも使いません。

 

何も添加物を加えないで、美味しいキムチを作ることは

◎良質の素材をたっぷりと使う

ことでしか実現しません。それも、選び抜いた素材を、考え抜いたレシピで、飛びぬけた量を使うことです。

たとえば、牡蠣やホタテ。やがちゃんキムチは、相当量使っています。

市販のキムチで、高価な牡蠣やホタテを使う例は、他には無いはずです。

タレのベースの、肉スープ。これを当店は、10時間かけて自社で作っています。
これだけでも、大変な作業です。

唐辛子、にんにく、しょうが、アミえび・・・・これらは、ほとんどどのキムチでも使われていますが、当店のその使用比率は、他社を圧倒しています。

昆布やしいたけで取る、和風だし・・・・これを作り使っている所は、まだ他に知りません。

丸大豆醤油ベースの醤油だれや、信州味噌ベースのコチジャン、手絞りのりんごやレモンの果汁・・・・これらも、全て当店のオリジナル開発の素材です。

 

無添加は、当たり前。

その上で、最高度の美味しさを目指す。

 

やがちゃんの精進は、これからも続きます。

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

お国の霊感商法

Share |

「節電の夏」が始まりましたね。

どう思われ、どう行動されていますか?
複雑に思われる人も多いでしょう。
原因が、原発の事故であるのに、節電をしないと罰金まで取るというやり方が、
どこまで正当性を持つというのでしょうか。

「電力が足らないから原発が必要というのは、まるで霊感商法」

と語った橋下府知事のご意見、もっともです。

さて・・・・

江戸時代、電気などはまだない頃にも、日本には多くの人が生活し、優れた文化を生み出してきました。

その頃の時間の単位は、今の24時間法ではありません。それは、明治6年から太陽暦が採用されるまでは、日本独自の「不定時法」で時が刻まれていました。

以下、「学研」さんのホームページから借用しました

kaisetsu1_02

以上、借用です。

1日は24時間ではありません。ひと月は30日か29日で、何年かに一度、「閏月(うるうづき)」として、一年が13ヶ月になります。

一日は、日が出てから次の日が出まで。

太陽が出ている時間を6つに分け、沈んでいる時間も6つに分ける。分けた単位を、「いっとき《一時》」と呼びます。
当然、季節によって、この一時の長さが変わります。

24時間制に慣れた現代の私たちには摩訶不思議な時の決め方ですが、しかし、「明るいときは活動するとき。暗いときは休むとき」という精神なのですから、無駄なエネルギーも必要ないわけです。
電気がなくとも、暗くなるまでに帰ってこれるわけですから、問題もないでしょう。

自然の日の長さに逆らって、一日を強引に24時間に分けてしまったことが、ひょとしたら環境破壊や人間らしさの喪失などの、「諸悪の根源」なのかも知れません・・。

 

人間は、ひょっとしたら、必要のない活動をしてきたのかも知れません。

しかし、暑いですね。

扇風機、使いましょう!

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

私のお奨め!3000円で、争奪戦も呼ぶ「ケジャンと頂お買い得セット」!

——————————————————
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
     2011.07.01

      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

★ 私のお奨め、絶品キムチ2点セット 3000円でいかがですか?★

   ◎ 20年の結晶「頂」(いただき) 400g
   ◎ ケジャンの傑作「@本タラバガニケジャン」300g

 以上2点のセットで、ジャスト3000円。 ギフトにもどうぞ。
  http://www.umakim.com/taraba.html

こんにちは。無添加キムチ職人の「やがちゃん」です。
関東は連日30℃を越えています。いや、暑いですね。

先日、兵庫県の武庫川という町に行ってきました。甲子園球場のすぐ近くです。
そこで、大変お世話になった大先輩の「還暦祝い」にお招き頂いたのです。
テビロン製品を扱う、サンテそれいゆ  http://www.e-teviron.com/
の松野社長のお祝いです。

会場は、水虫クスリで有名な「大源製薬」http://www.e-daigen.co.jp/ さん
でした。

大源製薬の腰山さんの手料理や、各自持ち寄ったメニューで舌鼓を打ちましたが、
そこで抜群の人気だったのが、私が持ち込んだ、「やがちゃんキムチ」。

ことに、

「白菜キムチ 頂(いただき)」と、「本タラバガニケジャン」の争奪戦は
激烈を極め、たっぷりお持ちしたつもりが、ものの数分で何も跡形なく消え去っ
てしまいました。
凄まじい人気でした。皆さん、辛いー、ヒー、と言いながら、夢中で召し上がって
いました。
(あ・・・・私は、一切れも食べることが出来ませんでした。食べたかった・・)

そこで!

そんな人気の2品を、ジャスト3000円でスペシャルセットにしてみました。

こちらです。
 http://www.umakim.com/taraba.html

時あたかも、お中元時期。

3000円(送料別途800円)って、いい価格ですね。

もちろん、一番食べたいのは、「ご自分」です。自家用でも、ぜひどうぞ!

暑いときには、辛いものです!

一言アピール

 食欲の無い暑い日にも、「頂」を一口、ご飯が進む!!

—————————————————————-

 ●3タイプ揃いました!
  ・・・300g(陶器)400g(プラスチック)500g(袋)・・・・

   20年のキムチ屋経験の結晶です  白菜キムチ「頂(いただき)」
   http://www.umakim.com/betu.html

  ●現在、ブロークンではなく、小粒の正式ホタテで代用しているからお得な
 「ブロークンホタテキムチ」
  http://www.umakim.com/hotateb/index.html

 ●「夢味噌」・・・・その無添加の美味しさ、健康のために毎朝の味噌汁で!
  http://www.umakim.com/yumemiso.html

—————————————————————-

 《四方山話》

一年の半分が終わりましたね。今日から、2011年の後半です。

ところで、真夏の怪談でよく使われる「草木も眠る丑三つ時・・」というのは、一体
何時頃のことだと思いますか?

気になって調べてみたら、江戸時代の時間の認識の仕方があまりにも今と違うので
びっくりしました。

時間の単位を「一時(いっとき)」というのですが、昼の一時は、太陽が出ている
時間を6等分にした時の長さ。夜の一時は、暗い時間を6等分にした長さです。

だから、当然冬と夏とでは、「時」の長さが違います。

夏至の日の昼の一時は、約2時間40分。冬至の時は何と、1時間40分なのです。
その差、30分です!

これでは不便だろうなあと思うのですが、どうしてどうして、人間と自然の摂理に
沿ったものだったと言われています。
明るいときに、人は活動する。暗くなったら、帰って寝る。なんか、最近聞くような
言葉ですね。そう、節電の精神と通じますね。

この「一時」をさらに4つに分けて、十二支の干支を呼び名に当てます。
これによると、「草木の眠る丑三つ時」とは、午前2時頃の30分間程度、というこ
とになるそうです。

時間にぴたりと行動する几帳面さが売り物の日本人ですが、僅か百数十年前には
こんな時間の感覚でいたわけですね。

電気も何も無い時代に、我々の先祖は立派に生きて、文化を創ってきました。

電気なんか・・本当は要らないのかも知れません・・・。

————————————————————

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701