アミエビの事

Share |

ami

アミエビです。オキアミともいいますね。これがキムチの美味しさの最大の源なのです。

本来キムチは、アミエビやイワシ、イシモチ等の魚介類やニンニクや生姜等の香辛野菜を、塩漬け白菜に挟み込み、唐辛子を塗ったものです。

旨味は、魚介類がから出ます。

やがちゃんキムチも、このオキアミやイワシの塩辛、牡蠣(蒸し)、あさり(ボイル)、ホタテなどをたっぷりとタレの中に使います。タレの4分の1は、こうした魚介類です。

これらの魚介類には、それぞれ、豊富な栄養素が含まれます。

そして、多量の乳酸菌も含まれるのです。

乳酸菌は、食品の鮮度を保ち、雑菌やウィルスを瞬時に殺し、風味も良くします。

発酵が進むのも、乳酸菌があるからです。

 

ところが、スーパーでよく見るキムチには、こうした魚介を使うものは稀有です。

何故でしょう?

コスト・・・手間・・・こういうものを掛けられないから、添加物で補うのです。

乳酸菌が無いから、保存料等で日持ちをさせ、味は化学調味料で調整する・。

 

そうしたことの、悪循環。

良くないですね。

 

アミエビは世界を救う!

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)

幻の母校を訪ねる

Share |

画像 059

画像 062

画像 063

画像 064

画像 066

画像 061

画像 093

画像 095

 

信州の諏訪湖から、南アルプを登ると、有賀峠という急峻な峠道に出ます。

車で登ること、3-40分。「後山(うしろやま)」という集落に出ます。

民家が約、2-30軒。皆、お年寄りです。

若い人も子供も居ずに、学校もありません。里の学校までは、車で通わなくてははいけません。

しかし、この集落の一角に、以前は開校していた学校の建物が残っています。

「諏訪市立湖南小学校 後山分校」 です。

真夏の日を浴びて、まだそこに生徒たちが居るのではないかという雰囲気の中に、建っています。

 

実はこの学校、私も通う予定でした。

ここからさらに山奥に入った隣の集落で、私は生まれ育ったのです。

しかし、4歳の時に親に連れられて東京に出てきましたので、通うことはありませんでした。

廃校になり、すでに20年以上が経過している、とのことでした。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)

そばつゆに、喝!

Share |

画像 108

 

業務用の食材の現金仕入れ市場です。今、公設市場に代わる存在として、関東一円に店舗網を増やしています。

生鮮食材(青果、魚介、精肉)の品ぞろえも豊富で、新鮮。
最近、利用者数がグングン増えているようです。

公設市場は、月に6-8日も定休日があります。
一方、この店舗は無休。
店舗自体が巨大な冷蔵庫になっているので、商品も鮮度を保ちます。

 

その「タレ・調味料コーナー」には、おそば屋さん向けの「つゆ・たれ」の既製品が並んでいます。

へえ、タレもこういうものを買って使うのか、と驚いて、少し見てみました。

原材料表示を見ると・・・なんと・・・・

無添加のものは、一つも無し。

すべて、「アミノ酸調味料=化学調味料」入りです。 これには、声も出ませんでした。

日本そばですよ。

和食ですよ。

自然の旨味を味わう、世界一のジャンルですよ。

そこに向けて、全ての商品に、「化学調味料」とは!
 

喝!

 
なぜ、もっと研究しないのでしょうか?

一流大学を出て、食品化学の粋を学んできた研究者たちが作る商品でしょうに。
なぜ、化学調味料を入れないと、そばつゆが出来ないのでしょうか?

これは、技術の問題ではないですね。

「哲学」の問題です。やればできるはずです。やらない理由は、コストがかかるという、算術の問題に帰結します。情けないですね。

おそば屋さんに行ったら、聞きにくいかも知れないですが、「つゆは自家製ですか?」と聞きましょうね。

「ええ、無添加で作っていますよ」と笑顔で答えてくれるお店のおそばは、美味しいはずです!

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)

旬と旬! 北海スルメイカキムチと、夏ニラキムチ! 話題騒然の美味しさです!

—————————————————-

最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
             2013.07.26
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

    ≪ 旬を楽しむ! 北海生スルメイカ と夏ニラ ! ≫

 ★ 築地市場直送の「青森沖スルメイカ」キムチ!
 ★ 群馬産「夏ニラ」キムチ!

   旬と旬のセット、超美味で1880円でご提供! 見逃せません!
     http://www.umakim.com/surume.html

こんにちは! やがちゃんキムチの矢ケ崎です。
いったん収まった関東の猛暑も、今日あたりからまたぶり返すようですね。

先の23日と25日、旬を迎えている青森沖スルメイカを、当日築地市場で仕入れて、
当日捌いてキムチにして出荷する、というご案内をいたしました。

大変多くのご注文を頂き、第一段が届いたお客様から、嬉しいメールも届いています。

東京のM様は、

「八戸出身の私は、スルメイカにはうるさいです。食べてみて、おお、本当に美味しい
と、感心しました。無添加のやがちゃんキムチ、万歳!」

と、嬉しいご感想をお送りいただきました。

一方、この真夏、「夏ニラ」が最盛期です。

ニラは春が旬と言われていますが、どっこい旬は夏も続いています。

暑さに負けないニラ、まさに夏バテ解消にぴったりの野菜です。

この夏ニラの「なんぱく」と言われる根元だけを使った、強烈な風味のニラキムチ。
(余った「ニラの葉」の部分は、サービスでお付けします)

アミの塩辛、イワシ醤油(ナンプラー)、ニンニクを強化して、強烈な味を醸しています。

旬の「スルメイカキムチ」

旬の「夏ニラキムチ」

この二つを、セットで1880円というご奉仕価格で準備しました!
 見逃せませんよ!
http://www.umakim.com/surume.html

スルメイカキムチ単品も、980円で販売続行です! 絶品の美味しさです。

真夏の味を、存分にお楽しみください!
(出荷は、29日以降の予定です!)

——————————————————————

   ≪おすすめ 4品!≫

●水キムチ! ごくごく、むしゃむしゃ! 良く冷やして!  うう、 美味しい!
  http://www.umakim.com/mizu.html

●やっぱり、白菜キムチ頂! これがなくては、食卓が始まりませんね。
 300g簡易パック、898円も登場!
  http://www.umakim.com/betu.html

●高知産生姜100%使用の、生姜ヤンニョム! 夏にお勧め!
 どんなお料理にもお使いになれます! 生姜ダイエット始めましょう!
  http://www.umakim.com/shouga.html

★カラスカレイの縁側キムチ、絶品! この食感に秘める喜び!★
  150g 1480円で大人気
   http://www.umakim.com/engawa.html

——————————————————————

  【よもやま話】

信州の諏訪の町から峠の道なき道を車で30分登って辿りついた、鬱蒼と草が生い茂る場所。
私が昭和30年に生まれた場所です。

その後その生家は、移築されて隣の集落のどこかに建て直された、と聞いていました。

先日、その家を探し当ててきました。

私の生まれた集落は8軒しか家は無く、隣の集落には、40軒の家があり、里の学校の
分校舎がありました。今その分校は廃墟になっていましたが、実はここは、5年前に
ヒットしたホラー映画「ひぐらしのなく頃に 誓」の舞台として使われたそうです。

そして、その分校舎の真向かいにあるのが、移築された私の生家です。

新しい家だったので、「これは違うな」と思いながら車を停めてじろじろ見ていたら、
奥の方から、小柄なおばあちゃんが出てきました。「どうしたえ?」と。

「あのお、すみません、このお家は・・」と言いかけたら、おばあちゃん、

「おめさ(あんた)、とっちゃかえ?(としちゃんかい?)」と、目を丸くして言いました。
「茂さのせがれずら?」(しげるさんの倅だろう?)と。

なんとこのおばあちゃん、50年以上前の、私の父茂と、幼き私の名前まで覚えていた
のです。

「ようく来たなあ・・。ほれ、おめさの生まれた家、見て行け。ほら、中にへえれ
(はいれ)」と、なかに入れてくれました。

このおばあちゃん、この家で一人住まい。90歳。非常に若々しく、お元気です。
毎日手芸をしたり、畑仕事したり、織物を織ったり、写経をしたり(達筆でした!)

中に入り、幼い記憶がよみがえりました。
囲炉裏があった場所、馬小屋があったところ・・・蚕を飼っていた屋根裏部屋。
不思議です。
今まで考えも思い出しもしなかった生家の記憶が、中に入って鮮やかに浮かんで来ました。

突然訪ねたのに、トマトやキュウリをお土産にどっさりくれて、おばあちゃん、名残惜しげでした。
とてもいい一日でした!

———————————————————-

それでは、よろしくお願い申し上げます!

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

(旬を逃すな!)ピチピチの青森産生スルメイカキムチ、明日25日製造出荷のご案内です

—————————————————-

最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
             2013.07.24
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

     ≪ 旬です! 最盛期の、青森産生スルメイカ! ≫

 ★ 築地市場で7/25(木)に仕入れ、当日キムチにして、当日出荷!★
   新鮮ピチピチ、本当に美味しい「北海生スルメイカキムチ」! 20個限定!
     http://www.umakim.com/surume.html

こんにちは! やがちゃんキムチの矢ケ崎です。

昨日、「当日仕入れの北海スルメイカ」の初回の製造出荷を致しました。
お買い上げの方には、ピチピチの生スルメイカキムチが本日届きます。

今、青森沖のスルメイカ漁が最盛期。旬です。
甘味のあるスルメイカが、毎日送られてきます。

旬を逃してはなりません。

急遽、明日25日の製造出荷をすることにいたしました。

7/25(木曜)に築地で仕入れ、やがちゃんキムチで生のまま捌いて、特製の
ヤンニョムジャンを絡めてキムチにいたします!

超新鮮! 超美味! の第二回製造出荷、本当に本当に美味しいです!

作ったその日(25日)に出荷いたします。その日だけ!

イカ 1ハイ分をキムチにして、約250g。これで980円です。

出荷が明日25日ですので、お申し込みは、本日24日の22時まで。同梱商品も
含めて、すべて25日出荷、26日着です! (北海道、九州は27日)

このイカキムチは、製造能力の関係で、20ハイ限定です!
   http://www.umakim.com/surume.html

どうぞ、真夏の美味、お楽しみください!

——————————————————————

それでは、よろしくお願い申し上げます!

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

【旬 7/23特別企画】 築地で生スルメイカを仕入れ、その日にキムチにして発送!

—————————————————-

最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
             2013.07.21
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

     ≪ 旬です! 北海生スルメイカ! ≫
 ★ 築地市場で7/23(火)に仕入れ、当日キムチにして、当日出荷!★
   新鮮、本当に美味しい「北海生スルメイカキムチ」! 20個限定!
     http://www.umakim.com/surume.html

こんにちは! やがちゃんキムチの矢ケ崎です。日曜でおくつろぎのところ、失礼します。
今、日本海の生スルメイカが最高に美味しいです。

これを7/23(火曜)に築地で仕入れ、やがちゃんキムチで生のまま捌いて、特製の
ヤンニョムジャンを絡めてキムチにいたします!

超新鮮! 超美味! 本当に本当に美味しいです!

作ったその日(23日)に出荷いたします。その日だけ!

イカ 1ハイ分をキムチにして、約250g。これで980円です。

もう一度書きます。

本当に本当に、美味しいです!、

出荷が23日ですので、お申し込みは、22日(月)の午前8時まで。同梱商品も
含めて、すべて23日出荷、24日着です! (北海道、九州は25日)

このイカキムチは、製造能力の関係で、20ハイ限定です!
   http://www.umakim.com/surume.html

それでは、よい日曜日をお過ごしください!

——————————————————————

それでは、よろしくお願い申し上げます!

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

真夏に、あの「竹塩サムゲタン」、ついに復活!

—————————————————–

最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
             2013.07.19
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

 ★ 無添加サムゲタン復活! 夏こそ食べたいサムゲタン!
    先着35個に、「頂」200gがついています ★

  火災消失した韓国の工場が再稼働しました。販売再開!
  サムゲタンは、夏のメニューです! 夏バテ解消!
   http://www.umakim.com/sangetan.html

こんにちは! やがちゃんキムチの矢ケ崎です。

暑いですね! 暑いだけでなく、「豪雨」も困ります。山形の豪雨被害の映像に言葉が
出ませんでした・・。関連の方々、お見舞い申し上げます。

夏の日本は、赤道直下のシンガポールより暑いそうです。 困りますねえ・・

さて、韓国では真夏に何を食べるかご存知ですか? 冷麺? それもそうですが、それ
以上に、実は 「サムゲタン」なのです。

サムゲタンは、本来は真夏の体力消耗を防ぐ、「薬膳料理」なのです。だから今が、
オンシーズン。

そして、提携工場火災で販売休止していた、あの「竹塩サムゲタン」(レトルト)が・・・
間に合いました!
昨冬に被災してから必死に再建を急ぎ、ついにこのたび、韓国で工場の再建が成り、製
造を再開したのです!

丸ごと一羽の雛鳥に、朝鮮ニンジンやナツメ、銀杏、栗、クルミ、生姜などの強壮食材
をたっぷり詰め込んで煮込んだサムゲタン。やがちゃんと宮廷料理人の柳ジュンソク氏
が共同で味を開発した、無添加の「竹塩サムゲタン」です。。

韓国の超高級塩の「竹塩」のみで味付けし、もちろん、一切の添加物を使わない、「無添加」。

今回、コンテナ船便の本輸入の前に、少量を空輸して、この猛暑の7月になんとか間に
合わせました。

大容量の1kg入り、限定で、たったの35個、本日より販売開始です。
(この35個が売り切れた場合は、船の本便が10日から半月ほどのちに届きます)

そして、販売再開を記念して、スペシャルセールです。

サムゲタン(1kg入り1980円)一つに、白菜キムチ頂 200gをお付けします!
ただし、35個まで、です! 無くなり次第終了です! お早目に!
 http://www.umakim.com/sangetan.html

(35個までは、通常のサイクルでお届けします)、

———————–

   ≪おすすめ 4品!≫

●水キムチ! ごくごく、むしゃむしゃ! 良く冷やして!  うう、 美味しい!
  http://www.umakim.com/mizu.html

●やっぱり、白菜キムチ頂! これがなくては、食卓が始まりませんね。
 300g簡易パック、898円も登場!
  http://www.umakim.com/betu.html

●高知産生姜100%使用の、生姜ヤンニョム! 夏にお勧め!
 どんなお料理にもお使いになれます! 生姜ダイエット始めましょう!
  http://www.umakim.com/shouga.html

★カラスカレイの縁側キムチ、絶品! この食感に秘める喜び!★
  150g 1480円で大人気
   http://www.umakim.com/engawa.html

★夏の「3回頒布会!」7-9月までの3回企画で、超お得!
 駆け込み参加、ぎりぎりOKです!
  http://www.umakim.com/hanpu3.html

—————————————————————-

     ≪よもやま話≫ --- 丑の日は、うな丼、または豚丼!----

間もなく、土用丑の日! ウナギの日ですね。

ウナギは今、資源が減少してますます高価になっていますが、それでも「国産」ウナギ
を良心的に販売されている老舗、「山吹」さん。社長さんは私の友人ですが、本当に
穏やかな紳士です。
ウナギの焼き具合も、タレの味わいも絶品。まだ丑の日にはぎりぎり間に合いそうですよ。
 http://www.yamabuki.co.jp/

さて、ウナギもいいけど、豚丼もどうでしょう?

やがちゃんのお客様に、ご自宅用にも来客用にも、抜群に美味しい「豚丼」をすぐに
提供できる方法をお教えしますね。本当に美味しいですよ。

  ≪準備するもの≫

「豚ロース肉薄切り」豚丼1人前につき、お肉100gが基本です

 玉ねぎスライス 1人前につき、4分の一個分

 にんにく 1かけら(みじんにしておく)

 無添加の丸大豆醤油だれ
  http://www.umakim.com/yakitare-kimuchi/index.html

  ≪ 作り方 ≫

1)フライパンに少量の油で、玉ねぎとにんにくを炒め、柔らかくなったら、丸大豆醤油だれを適量かけて
さらに炒め、いったん皿にあける

2)そのフライパンは洗わずに、肉を炒めます。裏表良く焼けたら、丸大豆醤油だれを
かけます。焦げる直前まで、さらに焼きましょう

3)丼のご飯に、先ほどの玉ねぎを乗せ、その上にお肉を! これで完成!

この醤油だれはもちろん無添加で、和風だしや果汁をたっぷり入れた、極上の味。
化学調味料入りのタレとは全く違います。

はい、召し上がれ!

夏の無添加スタミナ豚丼、本当に美味しいです!

——————————————————————

それでは、よろしくお願い申し上げます!

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

参鶏湯(サムゲタン)復活!

Share |

sank1

san80

 

やがちゃんキムチと、韓国宮廷料理人 柳ジュンソク氏が共同開発した「無添加竹塩サムゲタン」は、昨冬に韓国の専門工場が火災に遭い、製造販売を休止しておりました。

今般、工場が再開できて、製造も始まりました。

販売再開です!
こちらです。

 

サムゲタンは、韓国では「真夏の食べ物」です。

夏に消耗した体力を回復させる、薬膳の料理なのです。

 

お試しください。
ほら、火照った体が、すーっと涼しくなりますよ!

このサムゲタンは、もちろん、無添加。それでいてこの美味しさ。他の追随を許しません!!

 

   by やがちゃん of やがちゃんキムチ

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)

寒天とフクシマ

Share |

画像 056

kamata

kama_main

テレビに、我が故郷の長野県が「日本一長寿県」として紹介され、その立役者の一人、ドクターかまちゃんこと、鎌田先生が出ておられました。

先生、チェルノブイリや福島の支援活動も長らくされています。

また、「寒天本舗」の北原産業さんの会社の顧問でもあり、「トマト寒天」は先生のアイデアで、美容と若返りに抜群の効果が出るとか。トマトジュースに寒天を入れて固めるだけ、

(ぜひ、私の故郷の寒天の名門、寒天本舗の寒天をご用命ください)

 

さて、鎌田先生がおっしゃっていた「長寿の秘訣」は、

1)野菜をたくさん食べて、減塩食!

2)食物線維を摂る!(寒天が最適だそうです!)

3)健康幸せホルモンを出す!

  A)セロトニン・・・自分で幸福感を感じることで生まれるホルモン

  B)オキシトシン・・他人を幸福にすることで生まれるホルモ

 母親が子供の感染症に感染しないのは、オキシトシンが出るからだそうです。

鎌田先生のお話で、あらためて感じました。人の失敗や不幸を喜んじゃいけませんね、ローラさん、どんどん番組出ればいいですよね。
安藤美姫さん、子育て頑張れ!・・・ということですよね。

ところで今日、参議院選挙の期日前投票に行ってきました。
原発問題を争点にしない政府やマスコミの姿勢はおかしいな、と思い
ながら投票しました。「出口調査」も初めて受けました。

フクシマが報われる時代が早く来るように。

私は、個人的にはですが、東京五輪の開催を辞退して、その予算を全部福島のために使うべきだと思っています。

 

 by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)

 

アミノ酸使用は、職人の恥

Share |

画像 014
毎日の、猛暑。

息をするだけでもエネルギーが失われます。栄養を取らなければ、体が参りますね。

これ、豚丼です。お肉は、スーパーで100g150円程度の豚ロース。

これを、自家製の無添加のタレで焦がすように焼いたものです。お肉の下には、玉ねぎを炒めたものも。

今、安売り競争で牛丼チェーンがしのぎを削っています。牛丼1杯、280円。考えてしまうのは、「いたいどんな原材料を使っているのか?」ということです。

少なくとも、タレは「無添加」ではありませんね。アミノ酸の味を強く感じます。

 

外食で「無添加」を探すのは至難の技です。

ちょっと食べた口にはアミノ酸は美味しく感じられるし、お店側からしても、コスト低減には非常に便利な添加物です。

でも・・・・

大きな声で言わせて頂きましょう。

「アミノ酸調味料は、諸悪の元です。使用は断ちましょう! これを使うことは、食の職人としての大きな恥です!」

 

焼肉のタレを、無添加で美味しく作るのは、いくらでも可能です。
それをしないお店側の姿勢は、怠慢そのもの。

やがちゃんの「丸大豆醤油だれ」を使ってみれば、それは一目瞭然です。

dt1

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)

猛暑ですが・・

Share |
半年ほどの間、ブログを違う場所に書いていました。
今日からこちらに戻します。

半年間の間の記事は、こちらからご覧ください。

e0171614_9371711

 

暑い年です。

でも、今日の千葉は、33度。

33度なら、まだ耐えられます。

暑いから、地球温暖化だから、やあhり「原発再稼働」を、という風には進んでほしくないですね。

原発は封印。

10万年間、核廃棄物を地中に埋め続けるなら、いっそ、どこかの星を「核の墓場」と決め、そこに捨て続けたらいかがでしょう。

作るだけ作って、後は知らん顔、という訳にもいかないでしょう。

賢い方々に、早く動いていただきたいです。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

【冷たい】水キムチに、【25%増量】タラバのケジャン! 今です!

—————————————————–

最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
      2013.07.12
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

 ★ タラバガニケジャンがお得です!   垂涎の味!  ★

   400gを25%増量、お値段据え置き2980円!
   水キムチとのセット3000円もお得です!
   http://www.umakim.com/taraba.html

こんにちは! やがちゃんキムチの矢ケ崎です。

猛暑襲来! みなさん、大丈夫ですか? ここ千葉も、熱帯の暑さにうだっています。

そんななか、食欲もわかないや、とおっしゃる方も多いですが、ダメです。夏こそ、
しっかりと食べて、暑さに体力で負けないようにしなければ。

そこで、やがちゃんとっておきの美味を、初のお値打ち提供してしまいます。

発売以来、本当にご評価の高い、飛び切りの美味のカニキムチ、

    「タラバガニケジャン」
    http://www.umakim.com/taraba.html

です。
通常400gで2980円でご提供していますが、これを、「500g」に増量。
お値段据え置きです。25%もお得、という訳です。

このケジャン(ケジャンとは、カニのキムチ、という意味です)、オホーツクのタラバ
ガニの生肉を、殻からほじくり出して、辛くて旨いタレと合わせて食べるもの。
やがちゃんキムチでも、特に人気の高い商品です。
今、お中元でこの400gをギフトにお使いになる方がたくさんいらっしゃいます。

とにかく、とろける美味しさです。

うう? こんなご馳走があるんだね。と、初めての方は思われること確実。

極上の美味、やがちゃんの切り札、「タラバガニケジャン」。

ご自宅用に、お中元に、ぜひどうぞ!
   http://www.umakim.com/taraba.html

———————–

   ≪おすすめ 4品!≫

●水キムチ! 水キムチ! 良く冷やして!  うう! 冷たい! 美味しい!
  http://www.umakim.com/mizu.html

●やっぱり、白菜キムチ頂! これがなくては、食卓が始まりませんね。
  http://www.umakim.com/betu.html

●高知産生姜100%使用の、生姜ヤンニョム!
 どんなお料理にもお使いになれます! 生姜ダイエット始めましょう!
  http://www.umakim.com/shouga.html

★カラスカレイの縁側キムチ、絶品! この食感に秘める喜び!★
  150g 1480円で大人気
   http://www.umakim.com/engawa.html

—————————————————————-

     ≪よもやま話≫

先日、ネット通販の勉強会の仲間が10人ほど集まりまして、やがちゃんキムチの店内
で、「飲み会」をやりました。

わざわざ大阪から来てくださった友人も含めて、店の中でお酒の箱を椅子代わりにして、
夕方から夜遅くまで、缶ビールと手作り料理で、大いに盛り上がりました。
やがちゃんのお店は、商店街の中にあって、民家は近くにありません。ですから、多少
声が大きくなっても大丈夫。

飲みながら、私が時折厨房に入って、料理を作って出しました。

スルメイカの刺身、鶏のからあげ、ギョーザ、カクテキ、水キムチ等々。

多少酔いながら作るので、味加減を間違えそうになりますが、何とか美味しくして出せ
ました。

こういう集まりはもう数回やっていますが、「友人」という存在は、幾つになっても
いいものです。

昨日、お店にお買い物に来ていただいたお客様から、「飲み会、楽しそうだったね」と
言って頂けました。

はい、楽しかったです。

さあ、今日も暑い中、キムチ作りです。

この味を、この気持ちをお届けしたい。

いつもそう思いながら、作っています。

毎度ありがとうございます!

——————————————————————

それでは、よろしくお願い申し上げます!

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

水キムチ&頒布会3か月バージョンご案内! 私の腕にご信頼を!

—————————————————-
最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
       2013.07.05
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

★ やがちゃん頒布会 第3シリーズ開始! 今回は3か月バージョン!!
   先進の美味、新商品の味わい等、リッチにお楽しみ下さい!
   私の腕にご信頼を!

    頒布会第3シリーズ 7-9月の三回配送
     8000-1万円の内容が、3回で19800円!★
      http://www.umakim.com/hanpu3.html

こんにちは! やがちゃんキムチの「やがちゃん」こと矢ケ崎です。

猛暑や豪雨のニュースが届く日本列島、関東も梅雨明けが目前のようです。
暑い真夏がやって来ますね!

さて、やがちゃんキムチはリピーターさんに支えられているキムチ屋ですが、過去1年間、2回にわたり、
「頒布会」を開催してきました。
月に1回、豪華なキムチセットが定期的に届く企画で、ご参加の方々には、有難いご評
価を頂いて来ました。

第3シリーズを企画しました!

今回から・・・・・

●3か月企画となりました(7.8、9月の三回配送です)

●毎月、8000円から1万円近く分の内容の豪華セットが、下旬から月末にかけて届きます。

●その月の企画は、中旬にお知らせしますが、この商品はちょっと・・・という場合は、部分的に
「商品差し替え」ありです。

●お申し込みは7月15日まで。ただし、製造能力に限界がありますので、所定数に達した場合は、
早めに締め切らせて頂きます。

●価格は、3回分一括で、19800円。送料税金、手数料も全部込です。お支払いはカード、
前払い振り込み、代引き(初回に19800円頂きます)が使えます。

初回(今月下旬配送)分の内容は、既に決まっています。

  初回7月分の内容

●(季節商品)水キムチ 800g (定価980円)
●(新作)粒貝の開きのキムチ 200g(定価1260円)
●(新作)ボタン海老かぶりつきキムチ(定価1500円程度)
●国産牛すじ煮込み250g(定価980円)
●白菜キムチ 頂 500g袋入り (定価1365円)
●チキンキムチカレー170g×2人前(定価900円)
●生姜ヤンニョム 400g (定価1470円)
●プレミアカクテキ 500g (定価980円)

  以上8点のセットです (合計9435円相当)

毎月一回、下旬にこうして豪華なセットが届きます。

どうぞ、ご家族揃って、先進の美味、やがちゃんの無添加の美味しさを心行くまでご堪能下さい。
過去の2シリーズ12回分の内容の実例も、ページ内に表示してあります。
どうぞ、よろしくお願いします!
   http://www.umakim.com/hanpu3.html


—————————————————————

    ≪ジャストおすすめ5品です≫

★水キムチ開始! 飲んで食べるキムチです! 980円!
 http://www.umakim.com/mizu.html

★カラスガレイの縁側キムチ・・・・うーん。本当に美味しい。エキス、ジュワッ!
 http://www.umakim.com/engawa.html

★お好きに選べる。7品キムチバイキング。これが一番お得なセレクションです。
 http://www.umakim.com/viking7.html

★やっぱり、白菜キムチは「頂」です!
 http://www.umakim.com/betu.html

★本タラバガニケジャン、ビルに最高に合う・・・! 当店の誇る極上グルメです
 http://www.umakim.com/taraba.html

———————————————————————–

    ≪よもやま話≫

NHK「あまちゃん」・・・ご覧になっていますか?

今朝も、このメルマガを書くのを一時中断して、見入ってしまいました。

主人公「あき」の親友の18歳の女の子が「不良」となって、宮古の田舎でぶらぶらしています。
いち早く東京に行って活躍している「あき」を、「ダサい」と言って・・・。

でも、本心は違います。

それをあきの母親(小泉今日子さん)に見抜かれて、「ツッパリ」を捨てる彼女。

作ってもらったスパゲティを食べながら、涙します・・・・・周囲で、バタバタする地元の男達。
笑って、泣いて、短いけれど、実にいい場面でした。

毎朝、こういう上質なドラマを無料で自宅で見られるなんて、なんていい国なんでしょう。
そう・・いい国です。

でも、実際にはこの宮古の町も、ドラマ想定の時期の直後に、震災に遭ってしまうんですよね。
そして日本中が、大変な事態になってしまったんです。

いい国に住みたい。

誰でもそう思いますね、

でも、一人の力では、どうにもなりません。しかし、一つだけ、小さな力を発揮する場があります。
そう、「選挙」ですね。

参議院選挙、告示されました。

棄権だけはせずに、「参加」しましょうね」!

———————————————————————-

それでは、よろしくお願い申し上げます

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方(複数アドレスに
重複配信されている場合も)は、このままご返信くださいませ。
次回以降の配信を停止させていただきます。

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メール   yagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701