ASKAさん。恋する時の空は、いつも雨降り

Share |

asuka2


日本を代表する豪華客船、飛鳥Ⅱ。

48000トン。客数700。横浜が船籍港です。
世界1周クルーズなど、ラグジュアリーな旅が満喫出来る、憧れの船ですね。

同じ名前の、歌手の飛鳥さん。
繊細な感覚の楽曲で、私はファンです。
「始まりはいつも雨」という曲には、多くの人が思い入れがあるでしょう。
大切な人と会うときは、たいてい雨。
実際にはそういうことは無いのですが、それが恋の心理です。
若い頃の思い出で、雨の思い出の多いこと。
あの曲は、だから私たちの心を打つのです。

心に弱みがあるのは、誰でも一緒です。
必要な時期が終わってまた町に帰って来られたら、中年になったあなたの
心を、また切なく歌ってください。

待っています。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)

食の衛生観念

Share |

にく

 

食中毒の多い季節に入ってきました。

家庭で中毒を防ぐには、次のコツを守ればおおむね大丈夫です。

1)食品には、生のままでは菌がついて食べられないものがある。

生肉、生魚介類、泥や汚れがついた生野菜、などがそれ

2)菌は、

   洗う(水で流す)

   加熱する(菌を殺す)

   拭く(菌を取る)

   乾かす(菌を殺す)

 等の方法で、避けることが出来る

3)手についた菌は、ほかのものに触らないで、すぐに洗い流す。

4)食器、まないたなどについた菌は、洗い流す

以上のことを守れば、そうやすやすと菌に負けることはありません。

今自分の手に、菌がついているかどうか

今時分の目の前の食べ物に菌があるかどうか

それを常に意識しましょう

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)