あり得ないソーセージ

Share |

シンガポール 039
アミノ酸の化学調味料、ゼロ。

リン酸塩、ゼロ。

亜硝酸Na,、ゼロ。

 

要は、完全無添加の、赤いソーセージ。

赤いのは、やがちゃんの色です。

 

実はこれ、現在、あるハムメーカーさんと共同で開発中の「キムチソーセージ」(仮称)

完全無添加のソーセージで、プッチンという食感、そして豊かな旨味!

あり得ないのです。

業界人なら分かります。あり得ないのです。

 

それが、実現しているのです。あり得ないことを実現した、ハム職人さんの腕前。

 

まもなく発売予定。価格等は未定です。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

おまけセール、あと2日間!

おまけセール、あと2日間です

     

やがちゃんキムチは、全商品無添加
恒例!「半期に一度のおまけキムチセール」
3000円お買い上げごとに一つ、無料でもらえます。


  

  

 

やがちゃんキムチは、「全商品無添加」で、職人やがちゃんが、全てをお作り致します。半期に一度の、大人気の「おまけキムチセール」、開催です。

期間 2012年11月16日~11月25日

この期間中にお買い上げの場合、 3000円以上お買い上げごとに一つ、下記の「おまけ商品」を選べます。

3000円なら1個。6000円なら2つ、9000円なら3つです。

 

必ず、下記の、0円の「買い物かごに入れる」ボタンを押してお申し込みください。 ボタンを押してお申し込み頂いたものを、お送りいたします。押し忘れにご注意ください。

 

《おまけ商品》

1)白菜キムチ 頂 300g簡易パック入り(900円相当)

2)生姜ヤンニョム 200g (880円相当)

3)マイルドヤンニョムジャン350g(800円相当)

4)チャンジャ200g  (定価 980円)

5)やがちゃんチョッパル(豚足味付け)試作品300-400g 定価未定  数量限定

6)塩こうじ 300g (定価880円)

7)プレミアカクテキ300g (定価 880円)

8)ブロークン帆立キムチ 300g(定価980円)

 

半期に一度
『 晩秋の大おまけセール』
(2012年 11/16~11/25)

 

他の商品を3000円お買い上げごとに、以下の商品を一つずつ、無料でお買い上げになれます!   必ず、0円のお買い物をする形を取ってください!

★白菜キムチ 頂
簡易パック入り 300g
(本年の大ヒット!)おまけセール商品

   3000円お買い上げに付き一つ

 特別価格 0円  

★生姜ヤンニョム 200g
(ブームの生姜! 脂肪が燃える実感!) おまけセール商品

   3000円お買い上げに付き一つ

 特別価格 0円  

★マイルドヤンニョムジャン
350g

(驚くほどに何でも美味しくする万能タレ) おまけセール商品

  3000円お買い上げに付き一つ

 特別価格 0円  

★チャンジャ 200g
(チャンジャなら、やがちゃん)  おまけセール商品

  3000円お買い上げに付き一つ

 特別価格 0円  

★やがちゃんチョッパル(豚足味付け)
トライアル(試作)品 300-400g
(数量限定:ごく少ないです)

   3000円お買い上げに付き一つ

特別価格 0円  

★塩こうじ300g
(日本の味の神秘、塩こうじを使いましょう)おまけセール商品

   3000円お買い上げに付き一つ

特別価格 0円  

★プレミアカクテキ 300g
(極上塩で冬大根を漬けた、風物詩的キムチ) おまけセール商品

   3000円お買い上げに付き一つ

特別価格 0円  

★北海道ブロークンホタテキムチ
300g
(形が悪いが味は正規品と同じホタテです) おまけセール商品

   3000円お買い上げに付き一つ

特別価格 0円  

卵かけごはんと、化学調味料のこと

Share |

384377_215964111805889_757749065_n


ご飯に生卵。生姜ヤンニョム。忙しい朝は、これに日本茶で、十分な朝食です。

生姜ヤンニョムのおかげで、体がぽかぽか。

 

卵かけごはんは、私の世代にとっては、子供の頃は贅沢品。あまり食べさせてもらえませんでした。
あのころ、卵は1個30円くらいしていました。物価は今の10分の一くらいでしたね。

私は不器用で、卵を持つと必ずつぶしてしまいました。緊張で、つい力が入ってしまったのです。

 

今、卵は相変わらず20円くらい。物価は10倍。

そして私は、卵は片手で器用に割れます。

毎朝、こうして食べて出かけます。

 

残念ながら、子供の頃にはたまに卵かけごはんを食べさせてもらう時には、醤油と「味の素」を掛けるのが常でした。

人工的なあの味が、とても好きでした。

あの世界にいったん入ると、抜け出るのは大変ですね。

最近のテレビCMででさえ、「卵かけごはんに味の素」というコピーがあって、驚きました。

 

味の素等に代表される化学調味料、つまり、グルタミン酸ソーダ。、表示上は、「調味料(アミノ酸等)」です。

これがあるから、天然の本来の素材を使わずに済むのです。

原料は当然希薄となります。

味は全て、化学調味料の味となります。

実験したことがありますが、10グラムの味の素と同じ強さの旨味を昆布から煮出そうとしたら1kgから2kgの昆布を必要としました。

コストとして、数百倍、数千倍ですね。

でも、昆布から取っただしは、本当に美味しかったです。

 

何の為に、化学調味料を使うのか。

天然の素材を使わないためです。

化学調味料には栄養等ありません。

味覚障害の元凶ともなります。

 

それだけではありません。

 

保存料や着色料等の悪質な添加物を加えることによって、狂う味の「補正材」でもあるのです。

 

コンビニやスーパーでは、必ず表示をチェックしてください。

 

調味料(アミノ酸等)という言葉を見つけたら、私は買いません。

 

食べ物つくりの職人の一人として、言語道断の行為だと思うからです。信用が置けません。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

純粋な子供の言葉

Share |

images (4)


アサガオの 咲いた笑顔に 一目ぼれ

TKY201204030597


水しぶき 私の心は バタフライ

kinmokusei_L


マラソンに あえぐ道端 キンモクセイ


上記3つの俳句、いずれも、小学生の作品。アサガオのものは、なんと一年生が書いたそうです。
子供たちの言葉に対するこの清新な感覚。 大切に育ててもらいたいです。
一方、毎日新聞紙面をにぎわす、大人たちの離合集散、野合と紛糾の泥仕合。 権力と金を目当ての嘘つき合戦。目を逸らしたくなります。

私の場合は、単純に、

○消費税増税案成立に手を貸した人以外で

○処理できない危険性を孕む原発を全廃する政策を掲げている人で

○近隣国と仲よく外交できる人


ということで、投票したいと思います。

間違っても、純粋な子供たちを将来戦場に送るような人は選びません。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

ちょっと政治話

Share |

img_1470643_64719023_0


12月16日に、衆議院選挙が行われるという報道で持ちきりです。

それはそれで結構ですが、どの政治家さんも、自分や自分の党の票読みばかりが先立って、

*日本のことを本当に考えている方が何人いるか疑わしい*

というのが見ていての感想です。

 

中には、「徴兵制を敷く」と豪語されている方もいるとか。

馬鹿なことをよくもまあ平気で仰るものです。

 

政治とは、それほどにややこしいものでしょうか?

 

経済をよくし、平和を守り、諸外国と仲良くし、国民の生活を安定させること・・・・

ほかに何かあるでしょうか?

 

これほど優秀な国民がこんなに一生懸命働いている国が、もっと栄えなくてはおかしいですよね。

一キムチ屋として、そう思います。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

見えないところで、手間暇かける

Share |シンガポール 003

 

黄金色のスープ。ここまでするのに、10時間かかります。

やがちゃんキムチの味の要、「ヤンニョムジャン」のベースとなるスープです。

このまま飲んでも、トロンとしてとてもおいしいスープです。もちろん、無添加。鶏ガラ、豚ガラ、野菜類、昆布、しいたけ、その他海産物等々、贅沢な素材をたっぷり使っています。

 

シンガポール

 

これは、自家製和風だし。

鍋から溢れるほどの素材で、旨味を抽出します。

これも、二日かけて作ります。美味しい美味しいだしが出ています。

 

こうした液体が、やがちゃんキムチのタレの「ベース」となります。

普通はこんなことはせずに、「水」か、「ダシダ」と呼ばれる化学調味料入りの簡易スープの素を使うのが業界の常識。

 

見えないところに、これだけ手間暇をかける。

見えないから、見せられません・・・。

お味を見て、感じて頂くのみです。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

現場の力

Share |

画像 038

 

大型ミキサーの中に入っているのは、アミエビ、牡蠣、ホタテ、にんにく、人参、生姜・・。

この下には唐辛子が隠れています。

これを回し、そして、別途煮出しておいたスープを加えて出来るもの。

それが、やがちゃんの味の大元、「無添加ヤンニョムジャン」です。無添加です。

先週は、この作業が毎日トリプル、ダブルであって、大変でした。おかげさまです。ありがたいことです。
一週間、工場に入り詰めで、さすがに筋肉が痛いです。

 

天然の食材がたっぷり。

これだけの食材を豊富に用いてこそ、化学調味料などの力を借りないで、あの味が出せるのです。

 

ところで、インターネット業界で仕事をしていると、忙しそうな社長さんが全国で講演行脚をしている姿をよく見ます。

講演もいいのですが、現場を放ったらかしにしないで、現場の改善をどんどんと啓発して欲しいですね。

私のこの現場にも多くの先生方が見えますが、誰ひとり、現場での作業を見ようとはしません。

不勉強だなあ。と思いながらも、私は黙っています。

「口から出る言葉」には、嘘もあれば、誇張もあります。

やはり、一緒に並んで、触って、汚れて、味わってこそ、「現場めぐり」でしょう。

 

やがちゃんキムチは、「現場」からできるキムチです!

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

霧は晴れる

Share |

シンガポール 317

「遠い世界に旅に出ようか 

それとも赤い風船に乗って

雲の上を歩いて見ようか

太陽の光でにじを作った

お空の風をもらって帰って

暗い霧を吹き飛ばしたい」

 

フォークの名曲、「遠い世界に」の冒頭の詞です。

 

閉塞状況に置かれた時、人は遠くに行きたく思います。

 

しかし、霧がいつか晴れるように、太陽の光が見通しを明るくしてくれることもありますね。

 

それにしても、霧が長い間晴れないですね。

ただ、これが朝の霧であると分かっただけでも、多少は見通しが着いたのかも知れないです。

夜の霧と朝の霧は、やはり違いますから。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

 

こういうことが、無添加ということです

Share |

「やがちゃんキムチは、独特の美味しさがある。

何か、深いのよね。

何を入れてるんだろう?」

・・・・・

というようなことを、よく言われます。

それから、タレ(ヤンニョムジャン)についても、

「おたくのタレは、薄めても味が割れない。しっかりした味だよねえ」

と言われます。

 

その最大の原因は・・・・ベーススープなんです。

 

シンガポール 242

 

豚の背骨と、鶏の丸骨。

これに野菜や昆布、しいたけ、カニなどを入れて、数時間煮込むんです。

もう、トロトロに仕上がって、黄金色、

これが、やがちゃんキムチの「ベーススープ」です。

 

DSC01589

 

そのベーススープを、鶏モモ肉に加えて、さらに煮ます。

これは、「キムチカレー」製造の第二段階なのです。

 

こうして、手間暇をかける。

だからこそ、薄めても味が割れず、いつまでも記憶に残る味わいが出て来るのです。

 

「無添加の美味しさ」とは、こういうことです。

ただ単に、「添加物を入れない」というだけではないのです。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ