大おまけセール、ご注文集中で明日で終わりです!

————————————————
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
2010.10.30
◎ やがちゃんキムチ 美味しさ通信 ◎
http://www.umakim.com
—————————————————–

★ 今年最後です! 豪華おまけセール、あと2日間(31日まで)★
http://www.umakim.com/omake.html

こんにちは。無添加キムチ職人の、「やがちゃん」です。

台風が近づく千葉からの短信です。皆様、風雨には十分にご注意くださいませ。

さて、秋のやがちゃんキムチの大イベント、「半期に一度のおまけセール」も、終わりが迫ってまいりました。

残されているのは、本日と明日の2日間だけです。
ただいま、沢山のご注文をいただいて、大変嬉しい悲鳴を上げております。

3000円お買い上げ毎に、お好きなおまけ商品(合計7品)が選べる、
大人気の恒例企画です。

味噌チャンジャ、やがらー(ラー油)、あぶり牡蠣、白菜キムチ、ホタルイカ、
チャンジャ、ヤンニョムの中から、一つずつ選べます。

キムチ鍋も美味しい季節。さあ、お忘れなく!
  http://www.umakim.com/omake.html

—————————————————————–

それではよろしくお願いします!
味噌チャンジャ、本当に美味しいです!

公式ブログも、更新続行中です。
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

それではよろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)

〒277-0062
千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
TEL 0471-71-5701
http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com

今年最後のおまけセール

3000円お買い上げ毎に、以下の商品からひとつずつ「おまけ」が選べる、「おまけセール」

本年最後の開催、31日までです!

 

 

 

まずはこちらから

 

 

 

おまけは以下の通りです

(3000円お買いげごとに、お好きなものひとつ)

 

★味噌チャンジャ 200g
おまけセール商品

   3000円お買い上げに付き一つ
 特別価格 0円   

 

★食べるラー油「やがらー」ミニ 100g
おまけセール商品

   3000円お買い上げに付き一つ
 特別価格 0円  
 

 

★マイルドヤンニョムジャン 300g
おまけセール商品

  3000円お買い上げに付き一つ
 特別価格 0円   

 

★チャンジャ 200g
おまけセール商品

  3000円お買い上げに付き一つ
 特別価格 0円   

 

★富山湾ホタルイカキムチ 150g
おまけセール商品

   3000円お買い上げに付き一つ
特別価格 0円   

 

★白菜キムチ(株)500g
おまけセール商品

   3000円お買い上げに付き一つ
特別価格 0円   

 

★広島産あぶり牡蠣キムチ 150g
おまけセール商品

   3000円お買い上げに付き一つ
特別価格 0円   

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

今年最後の「豪華おまけセール」、本日より!

————————————————-
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
2010.10.26
◎ やがちゃんキムチ 美味しさ通信 ◎
http://www.umakim.com
—————————————————–

★ 今年最後です! 豪華おまけセール、本日から31日まで! ★
   http://www.umakim.com/omake.html

こんにちは。無添加キムチ職人の、「やがちゃん」です。
今年は夏が長く、秋が短いのでしょうか。札幌では初雪が降ったそうですね。

さて、今年のやがちゃんキムチは、何と言っても、「全商品無添加化」に
踏み切ったことがビッグニュースでした。

無添加になっても、「味が変わった」というクレーム等は、一件もありません。
もともと超微量の使用でしたので、影響は皆無でした。

今年は、流行の「ラー油」や、「マヨネーズ」などにもトライしまして、
特にラー油(やがらー)は、リピートを沢山いただくヒット商品になりました。

また、後半のビッグ新商品は、「味噌チャンジャ」。従来のチャンジャに、
信州味噌をブレンドして練りこんだ、極上の味わい。ただいま、大人気です。

そして、こういう新商品も「無料で」味わえる、恒例の

◎ 「半期に一度のおまけセール」 ◎
http://www.umakim.com/omake.html

の開催をいたします。本日から、31日までの6日間の開催です。

3000円お買い上げごとに、下記のおまけ商品をひとつずつ、無料でご注文
になれます。

   【おまけ商品!】

1)味噌チャンジャ 200g (定価 980円)

2)食べるラー油「やがらー」ミニ 100g (800円前後相当)

3)マイルドヤンニョムジャン300g(定価 700円)

4)チャンジャ200g  (定価 980円)

5)富山湾ホタルイカキムチ 150g(定価 880円)

6)白菜キムチ(株)500g    (定価 840円)

7)あぶり牡蠣キムチ150g (定価 880円)

必ず、下記のページから0円のお買い物ボタンを押して、お申し込みください。
http://www.umakim.com/omake.html

配送は1ヶ月先までの先日付指定もお受けしますので、どうぞ、あれこれ
ご覧の上、美味しく安全なキムチをご用命くださいね。

もちろん、全部無添加です!

私が全部お作りします!

————————————————————-

おすすめ3品!

★キムチの頂点、1.6キロ 3300円の、スーパーボッサム!
http://www.umakim.com/possamu/spb.html

★やがらー・・・やがちゃん流「食べるラー油」、リピートがやみません
http://www.umakim.com/ra-yu.html

★味噌チャンジャ・・・感動の美味です
http://www.umakim.com/chanja/miso.html

———————————————————

《 やがちゃんの四方山話 》

先日、「夕飯当番」になった私は、時間が無い中、カレーライスを作りました。

冷蔵庫にはお肉がありません。ウィンナソーセージがあるだけです。
野菜は、たっぷり。

そこで、ピーマン、ジャガイモ、なす、たまねぎ、にんじん、ブロッコリー
を切って、煮ました。30分後にジャガイモが柔らかくなったのを見計らって、
味付け。にんにく、しょうが、ヤンニョムジャン、お酒、牛乳、はちみつ・・・。

うん、これだけで、十分に美味しいです。極上の野菜スープです。
特に、ヤンニョムジャンの辛味と旨みが生きてます。

で、最後に、市販のカレールー。

そして、完成、味見!・・・・・・・うまい!

カレールーの中にアミノ酸が入ってしまっているので、多少しつこいですが、
それでも、美味しい。

さあ! カレーライスだ!   あ・・・・あ・・・・・

あれ? あれ・・・・?!

ご飯を炊くのを忘れていました。慌ててお米を研いで、遅めの夕食。

お待たせしましたーーー!

—————————————————————–

それではよろしくお願いします!
味噌チャンジャ、本当に美味しいです!

公式ブログも、更新続行中です。
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

それではよろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)

 〒277-0062
 千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL 0471-71-5701
   http://www.umakim.com
   メールyagachan@gmail.com

無添加です

やがちゃんキムチは、一切の添加物を使わない、無添加の製品だけを作っています。

 

なぜ無添加か?

 

この問いは、逆の見方で、「なぜ添加物を入れる必要があるのか?」と考えると、よく分かります。

 

製造直売で、素材を薄めないから保存性が高いので、保存料はいらない。

素材をたっぷり使うから、そのままの色が出るから、着色料は使わない。

素材が濃密だから、粘度を高めるガム材は使わない。

素材の味だけで十分だから、アミノ酸は加えない。

一粒も、加えない。

 

これはそれだけで、「高品質」であることの証明なのです。

無添加でも、美味しい。

それが、やがちゃんキムチ。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

やきとん まこちゃん

tadami 155

 

「ちりとり鍋」です。

お鍋が、ちりとりみたいでしょう。

味噌味のこの鍋、美味しい・・・! これでたったの、1500円!

 

tadami 154

 

「やきとん」盛り合わせ。

お肉が大きく、やわらかい! タレ味も塩味も絶品の味です。

tadami 153

 

若い店員さんの動きは、テキパキ。

返事もいいし、笑顔もいい。一度にジョッキ10杯を運んでいるのも見ました。小気味良い接客です。

tadami 152

 

新橋駅ガード下「やきとん まこちゃん」です。

サラリーマンでごった返す時間に、なんとか潜りこみました。

おいしかったあ!

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

小金ぶらり市

tadami 141

 

水戸街道の宿場、「小金宿」。今で言う、「北小金」です。

ここの「東漸寺」は、地域の人に開かれたお寺。
今年も、フリーマーケットの「ぶらり市」が開かれていました。

tadami 145

tadami 144

 

境内では、フリーマーケットのお店の脇で、写真展や絵画展も。

tadami 146

 

名物の「阿波踊り」も練り歩きました。

おちびさんたちも、かわいい・・・。

 

天気のいい秋の日は、のんびりできます。

今日も晴れないかなあ・・・。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

ジューサーを買いました

tadami 139

 

ジューサーとミキサーを買いました。

やがちゃんキムチでは、毎日「手絞り」の果汁を作り、ヤンニョムジャンに加えていますが、この作業は重労働。

ついに、ジューサーの手を借りることにしました。

tadami 140

ジューサーで取れた果汁は、このように、「@泡」がついています。

これは、また、布で濾さなければいけません。

結局、手間はそんなに変わらないことが分かりました・・・。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

キンモクセイの香り

tadami 125

 

私は、「芳香剤」というものをあまり好みません。

車の中や部屋の中で使うことはまずありません。

最近、「バラ」の香りの香水(?)を匂わせる男性が増えていますが、これも、顔を背けてしまいます。

ところがこの写真。

「キンモクセイ」の巨木です。「松戸戸定邸」。徳川15代将軍の慶喜の弟、昭武の邸宅跡の庭に、見事に咲いています。

数十メートル先から、匂いがわかります。

しかし、少しもくどくありません。

近づいても、その優しさは変わりません。

 

tadami 126

 

胸いっぱい空気を吸い込んでも、むせ返ることもありません。

「自然、天然」とは、こういうことなのでしょう。

 

うちの商品も、いつまでもこうありたいです。

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

味噌チャンジャ  これは・・・

「チャンジャのやがちゃん」が、たどり着いたチャンジャの終局点・・・

かも知れません。

味噌チャンジャ

これは、チャンジャの枠を超えた、韓流でもなく、和食でもないグルメ。

思わず、一人で10分で1パック、食べてしました。

おすすめ。

もちろん、無添加100%です。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

「味噌チャンジャ」 確信の美味、発表!

————————————————-
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
2010.10.14
◎ やがちゃんキムチ 製造現場より ◎
http://www.umakim.com
—————————————————–

矢ケ崎様

こんにちは! やがちゃんキムチの「無添加やがちゃん」です。

天高く、晴れやかな千葉からの短信です。

無添加チャンジャの新作、「味噌チャンジャ」を発売しました。
http://www.umakim.com/chanja/miso.html

信州味噌の美味さを足した、濃厚、芳醇な味わいです。

お値段は通常のチャンジャと同じに抑えました。

新米のご飯にぴったり。本当に、本当に、本当に美味しいです。

自信の作品です!
http://www.umakim.com/chanja/miso.html

———————————————–

公式ブログも、更新続行中です。
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

それではよろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メール yagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

ペンは剣よりも強し

tadami 104

 

秋晴れの空を飛ぶ、二台のヘリ。なんだろう・・・。

tadami 102

 

あ! 何か飛び出した! パラシュートだ!

 

tadami 107

tadami 114

tadami 110

 

実はこれ、近くにある「海上自衛隊下総航空基地」の記念イベント。
この日は朝から空が騒々しいと思っていたら、ヘリや輸送機が沢山飛んでいたので、見に来たのです。

 

尖閣問題で、防衛の重要さを感じる日々。

もしものときには、どうなるのか。

考えなくてはいけませんね。

 

私の立場は、あくまで、「ペンは剣よりも強し」です。

もしものときというのは、今の時代、「終わりのとき」になるのですから。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

ケジャンの壮絶な旨さ、体験しませんか?

————————————————-
最後の職人、やがちゃんからのお便りです
2010.10.07
◎ やがちゃんキムチ 製造現場より ◎
http://www.umakim.com
—————————————————–

矢ケ崎様

こんにちは! やがちゃんキムチの「やがちゃん」です。

今日の千葉は天高く、さわやかな秋の日差しが満ちています。

さて、もう10月も7日。徐々に年末の空気の予感を感じるようになりました。
あと3ヶ月、いい締めくくりの年にしたいですね。

今日のおすすめは、「本タラバガニのケジャン」。
http://www.umakim.com/taraba.html

とても人気の高い、オホーツク産の生タラバガニのブツ切りのキムチです。
殻に詰まった生タラバの身を箸でほじくり、ヤンニョムのタレの味との絶妙の
ハーモニーをお楽しみください。

壮絶な辛さと旨さ!やがちゃんキムチを代表する味覚です。

ビールを横に置いておいて、一切れタラバケジャンを口に入れるたびに、ゴクン
とビールで流し込む。

あるいは、ちびちびと日本酒をやりながら、ちびちびとケジャンをつまんで行く。

あるいは、ムーディにワインを嗜みながら、ゆっくりといただく。

どんな召し上がり方でも秋の夜長にぴったりはまる、極上グルメのケジャンです。

400g2680円、800g4580円ですが、その量、十分です。

また、とりあえずちょっとだけ味見を、という方には、200g1180円の「お試し」
もあります。(お一人1個限定です)

どうぞ、年末への数ヶ月、極上、絶妙の味の

「本タラバガニのケジャン」
http://www.umakim.com/taraba.html
お楽しみください!

もちろん、無添加! 保存料や着色料だけでなく、アミノ酸(調味料)も使っていません。
安全です!

————————————————————————-

☆ やがちゃんの四方山話 ☆

東京ディズニーランドは、千葉県の浦安市にあります。

その浦安の東側が、船橋市。
船橋の海辺には、「三番瀬」という広大な浅瀬があります。ご存知でしょうか。

夏場には潮干狩りの名所として賑わいますが、秋や冬でも、干潟でカニを
追いかけたり、砂浜で遊んだりすることが出来ます。

三番瀬からは、ディスニーランドの外観が遠く見えますが、作り物の世界に
飽きたら、ぜひ、船橋に足を延ばしてください。

どこまでも広がる、干潟。

足下にはヤドカリが這い、小カニがアナを掘ってハサミだけ出したりしています。
小魚を啄ばむ海鳥たちも行き来し、胸いっぱいに空気を吸い込むと、潮の匂い
とともに、命の息吹も感じます。

ぜひ!

———————————————–

公式ブログも、更新続行中です。
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

それではよろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方(複数アドレスに
重複配信されている場合も)は、このままご返信くださいませ。
次回以降の配信を停止させていただきます。

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メール yagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

10月のアサガオ

tadami 101

 

息子の通う小学校では、毎年5月頃、アサガオの種をくれます。

我が家には土が無かったので、お花屋さんで買ってきてその種を植えるのが遅くなりました。7月上旬に、息子の祖母である、私の母が撒きました。

直後に、その母が骨折入院。2ヵ月半も、出てこれませんでした。

が・・・・・種まきの「ご主人」の退院を待っていたかのように、このアサガオは、ずっと咲き続けています。

母はベランダに出れないので、孫か息子が水遣り当番。

10月の今朝も、まだ可憐に咲いています。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

池内淳子さんを悼む

07_photo

 

女優の池内淳子さんが亡くなりました。
私の大好きな女優さんの一人でした。

東京下町生まれらしい、歯切れのいい言葉使いの中にも、豊かな知性が感じられました。
優しさと強さが同居している昭和の女性の典型のような方でした。

 

f0000771_20265366

 

「寅さん」シリーズの第8作のマドンナでもありました。

この作品は、シリーズ初期の中の最高傑作。

一人で生きることの困難さというテーマが、喫茶店を営む池内さん演じる母子家庭の母親と、それに惚れるが切り出せない素浪人の寅、そして、妻を亡くした志村喬演じる老教授の3人の絡み合いで、下町の人情を背景に見事に描かれています。

老教授が、「庭にはリンドウの花が咲き乱れ・・・」と訥々と語る場面は、日本映画の中の最も印象深い場面として、私の記憶に残っています。この場面での池内さんの気丈な演技は、すばらしいものでした。

 

もっともっと、「日本の女」を演じていただきたかった池内さんの死を悼みます。

合掌。

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ