やがらー(やがちゃんラー油)の衝撃

========================
やがちゃんキムチ 味の冒険旅行ご案内
http://www.umakim.com
2010.04.23 発行
=========================

やがらー(やがちゃんラー油) 衝撃の新発売!

《も●ラーやSラーは、比較にならない!》

極上のグルメがすぐに実現する、「奇跡のラー油」?
http://www.umakim.com/ra-yu.html

————————————————

こんにちは。

やがちゃんキムチの「やがちゃん」です。

不確かな天気の続く毎日ですが、食生活の方はいかがですか?

当店で先週「無料サンプル」販売をいたしました、「やがらー」こと「ラー油」
が、大変なご好評いただいております。

「やがらーと比べたら、桃らーやSBラー油は、子供のおもちゃです!」、

(千葉のKM様)

「ぺペロンチーノにかけたら、あまりの美味しさにびっくり!」

(東京のHD様)

「辛いものが食べられない母が、一人で半分たべてしまい、
これすごいわね、とつぶやいていました」
(愛知のFT様)

と、続々と。

50本のサンプル販売を2回に続けて行いましたが、あっという間に完売。
そして今週、ついに正式販売を開始しました。
http://www.umakim.com/ra-yu.html

150g1260円、240g1680円での販売です。中身の美味しさを体感され
たら、決してお高く無いと納得していただけます。

美味しさの秘密は書き切れませんが、一つだけここに。

やがらーは、高価な国産純正ごま油をなんと75%も使用。

そして、この油で具材を丸揚げし、そのまま丸ごとラー油にします。既製の
具材の後入れではないので、素材の美味しさが丸ごと楽しめるのです!

どうぞ、お試しに一度だけでも、ご利用ください!
作っている私本人が、自信を持ってお勧めします。

やがらー(やがちゃんラー油) 新発売!
http://www.umakim.com/ra-yu.html

——————————————————————-

《やがちゃんの立ち話》

先日、久しぶりに上野の「アメ横」に行って来ました。

天気のいい日曜ということもあり、相変わらずの人出。押し合いへしあいです。

鮮魚店では、「13000円の大トロが500円!500円だよ!」
と、威勢のいい掛け声が。見ると、確かに赤くて美味しそう。でも、500円?

お菓子店では、1000円で大袋にお菓子を山ほど入れて、さらに

「はい、これも、おまけ、おまけ、おまけ、おまけ・・・」

と次々に投げ入れて、「はい、これでも1000円!」と、やっていました。

500円の大トロも1000円のお菓子袋も買いませんでしたが、見るだけで十分
楽しめました。

でも、私も商人の端くれ。

ですから、「安いにはちゃんと理由がある」ことくらい分かっています。
500円の大トロは、500円の価値だから、500円なんですね。

やがちゃんキムチ、誇大広告はいたしません。

その上で、美味しい、美味しい、と書くのは、理由があります。

「本当に美味しいから」

です!

——————————————————————-

それではよろしくおねがいします!

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

アメ横 96%引き

a 149

a 148

 

はい、いらっしゃーい

ハイ旦那さん、イクラだよ、イクラ。北海道だよ。ほれ、ご飯にたっぷりかければ最高だよ

はいどうだ。1000円。これで、1000円。

大トロだ、大トロ。13000円のものだよ。ほい、どうだ、1000円。13000円が。1000円!

なに、高い? じゃ、500円でどうだ。ほれ、13000円が、500円!

 

・・・・・・・・

上野アメ横です。

私が商売を始めたばかりの頃、ここによく来ました。

当時と替わらぬ掛け声。

商売の原点は、お客とのこの掛け合いにあるんだな、と思っていました。

・・・・・・・・・・・・・

それにしても、13000円が500円? 96パーセント引き?!

ちょっと、やりすぎ。

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

やがらー(やがちゃんラー油)の衝撃

やがちゃんが作った、ラー油、やがら-.

ただいま、発売に向けて、最終調整中です。

無料サンプルを召し上がった方から、続々と、

「今までのラー油は、子供のおもちゃ!」

「こんなラー油は初めて。深い! 美味しい!」

「驚きました。これ自体がもうお料理なのですね」

などとの賛辞を頂いています。

 

50本の無料サンプル(4000円以上お買い上げの方に進呈)は、あっという間に

なくなってしまいました。

本日朝から、追加の50本、設定いたしました。

他の商品を4000円以上お買い上げいただき、この常識はずれなラー油(やがらー)、

ご体験ください!

こちらのページです!

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

ボクシングのこと

KFullNormal20100407066_m

 

ボクシングの世界戦で敗れた亀田選手の父史郎氏が、ライセンスを剥奪されるようです。

度重なる問題行為に、ついに重い処分が課されるということで、新聞の論調も厳しいものが多いですね。

 

ですが、長年のボクシングファンとして一言。

 

「亀田兄弟を過剰に露出してきたマスコミの責任は無いのか」

 

一例ですが、テレビ中継のアナウンサーや解説者の「亀田びいき」放送は目に余るものがありました。

格下の相手とばかりと対戦させるマッチメークにも、大いに疑問がありました。

試合後に歌を歌わせたり、相手を挑発する行動を大きく報道したり、亀田兄弟を無理にスターダムに乗せることによって、ボクシングを「演出ショー」として位置づけしてしまったことに、多くの「本当のファン」は戸惑いと怒りを感じていたのです。

 

ボクシング会場に行けば分かりますが、純粋スポーツとしてのボクシングを愛する人は、「静かな人」が多いのです。

 

ひたすら真っ直ぐ、リング上の試合を見つめる人の、眼差しの純粋さ。

 

私も含めて、ボクシングファンというものは、自分の人生観を、ひたむきに戦う二人のボクサーの姿に重ね合わせているのです。

 

ボクシングには、もちろん金が絡みます。
巨額のマネーを得たいという欲求が、ボクサーの動機になることも間違いがありません。

しかし、「それを公平な条件で、スポーツとして争う」 という大前提が守られているからこそ、そのドラマが成立するのです。

 

才能あふれる亀田兄弟の、「純粋なボクシング」を見たいです。

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

南国土佐ドットコムのフルーツ!

a 049

 

でかいヘソ・・・・・・・見事なデコポンです。

 

a 052

 

みずみずしい・・・・・ジューシー・・・・・・フルーティー・・・・・

形容詞がどんどん出てきます。

 

setoka

 

今が旬の、「せとか」

ぎっしり詰まった果肉が、たまりません・・・・

 

高知の「南国土佐ドットコム」さんは、「美味しいものだけを送る」事をモットーに、

毎朝、店長の井口真理さんが味をひとつひとつ確認してから、納得いくものだけを

出荷する、土佐の果物専門店さんです。

 

はずれが無い・・・

全部、物すごく美味しい・・・  全部です・・・・・全部。

 

このお店を知った方は、幸せ者・・・・だと思います、はい。

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

このチャンジャは、違います! 

========================
やがちゃんキムチ 味の冒険旅行ご案内
http://www.umakim.com
2010.04.07 発行
=========================

お待たせしました。

ノルウェイ産高級素材使用の「プレミアチャンジャ」
再開です! これは違う!
http://www.umakim.com/handcut/index.html

————————————————

こんにちは。

やがちゃんキムチの「やがちゃん」です。

青空の下で桜色が広がる快晴の日が、なかなか現れない千葉からのお便りです。
スカーッと晴れて欲しいものです。

さて!

世の中はもう、ゴールデンウィークに向けて動き出しましたね。
今年は長期休暇が取りやすいそうで、海外旅行をする人が増えるそうです。
うらやましいですね。

海外で名所を見て、各地の美味しいものを食べるのも楽しみですが、日本に
居ながらにして、世界中の味を楽しむのも、またいいものです。

やがちゃんの人気商品の「チャンジャ」。

通常、アラスカ産の真鱈を原料で使うのですが、最上等の「ノルウェイ産」
の鱈の原料が、ついに入荷しました。

しばらくお休みしていた、「手切り風プレミアチャンジャ」 再開です!

ソフトで弾力のある食感、噛むと染み出る甘味が、ノルウェイチャンジャの特徴。
コリコリとお口で中で反応するその身のやわらかさ、旨み、比類ありません。

原料の値段は、資源不足のためまたまた高騰中ですが、今回も製品価格は
そのままで抑えました。

どうぞ、プレミアチャンジャの美味しさ、ご体験下さい。

100g580円、 200g1050円、500g2380円。

1キロだと超お買い得の3980円です。

このチャンジャは、違います!

————————————————————-

《 やがちゃんのキムチで、新シーズンもスタミナ満点! 》

●美味しくて安いのには理由がある・・・
訳あり!北海道極上海鮮コラボキムチ、この内容で1200円!
http://www.umakim.com/handcut/index.html

●東京農大の無農薬栽培の大根使用!
「東京農大SPカクテキ」発売! あと数日で終了です
http://umakim.com/kakuteki/pre.html

●基本はまず、白菜キムチ。食卓の定番、春も常備してください●
http://www.umakim.com/hakusai-kimuchi/index.html

●やがちゃんのキムチカレーにはまる人が増えています●
http://www.umakim.com/kimuchi-kare-/index.html

——————————————————————-

《やがちゃんの立ち話》

やがちゃんキムチのある千葉の柏市周辺にも、いろいろと美味しいお店が
あります。

柏駅の周囲は、「千葉の吉祥寺」といわれるだけあって、小洒落たお店も
続々登場。

郊外に出ても、ロードサイドには次々と新業態のお店が出店しています。

そんななか、やがちゃんがはまっているのが、「焼きたてパン」。

近くにある、「ZOPF」(ツオップ)というお店は、何度利用しても飽きません。

お店はたった5坪弱。そこにぎっしりとパンが並び、次から次へと新しいパンが
焼きあがってきます。

店内に入れるのは、せいぜい10名程度。
ラッシュアワーの電車内のような感じで、前のお客さんに続いてゆっくりレジに
向けて歩きながら、お好みのパンを選んで行きます。

驚いたことがあります。

人気のカレーパン。
何とかゲットして、レジに辿り着きました。

そこに、新たに揚げたカレーパンが奥から登場。すると、頼んでもいないのに、
「揚げたてが参りましたので!」と、熱々のカレーパンと交換してくれたのです。

おかげで、触るのもやっとの、熱~いカレーパン、食べられました。
はふはふ。

美味しかった!

お客さん第一のこの姿勢、見習わなくては!

ぜひ、ZOPFとやがちゃんキムチ、お越しください!

——————————————————————-

それではよろしくおねがいします!

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

BIG HOP

a 076

 

出た!

夕闇の遊園地に恐竜出現! 観覧車が襲われています!

もちろんこれは、模型。でも、でかい。

子供がクライミングできる施設もあります

 

a 079

 

話題の激安スーパー「マルエイ」では、卵10個入り1パックがなんと、33円!

 

a 084

 

これはハマグリではなく、通称「白貝」。正式名は、「ビノス貝」。

ハマグリ並みの美味しさで、お値段は5分の1。  1個78円でした。

お吸い物で、美味しく頂きました。

 

ここは、千葉県印西市の新型モール「BIG HOP」。

 

千葉ニュータウンにあり、周辺の商業施設と熾烈な客の奪い合いの真最中。

観覧車は、子供無料だということです。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

安食のサクラ祭り

a 069

 

でっかいお鍋!

みんなでお雑煮を作って、安く売っています。 体があたたまって、美味しかった!

 

a 068

 

「どじょう」が一匹、200円。

買った人はどうするんでしょうか?

 

a 063

 

お米のパンは、無料配布中。

意外とふっくらとして、美味しいパンでした。

 

a 071

 

天気は今ひとつで、肌寒い一日でしたが

 

a 062

 

千葉県の栄町は、やがちゃんキムチ安食店のある町。

そこの「房総の村」で行われた、町の一大イベント「さくらまつり」に行って来ました。

 

昼食はもちろん、「やがちゃんキムチ」でラーメンを。

 

a 1814

 

やはり美味しい! これは、日本一です。しかも、500円。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

北海道「訳あり」極上グルメ!ホタテとタコの美味しさ満載!

========================
やがちゃんキムチ 味の冒険旅行ご案内
http://www.umakim.com
2010.04.02 発行
=========================

北海道産のホタテとタコがぎっしり!
訳あり極上海鮮コラボキムチ 人気NO.1!
http://www.umakim.com/ht.html

————————————————

やがちゃんキムチの「やがちゃん」です。
桜が一挙に咲き始めた、房総の大地からのお便りです。

新年度。4月が始まりました。

子供手当てや高校無償化が始まるなど、世の中が大きく変わって行くのを感じ
ますが、やがちゃんキムチも、一生懸命変ろうとしています。

現在も、いろいろな新商品開発にトライ中で、従来の美味しさを守りながら、
また新境地を拓いていこうとしています。

そんな中、一年間を通じて、もっとも個数が売れた商品は・・・・・

「訳あり 北海道極上コラボ海鮮キムチ」
http://www.umakim.com/ht.html

というネーミングの、海鮮キムチのセットです。
一度も宣伝していないのに、ほぼ毎日、ご注文を頂いています。

訳ありとは・・・・

●ホタテキムチですが、正規の粒ではなく、形の崩れたホタテを使用

●タコキムチですが、足ではなく、「タコ頭の肉」を使用

つまり、見てくれが一段落ちる、という「訳」です。

ところが、

★味は、正規ホタテやタコ足と全く同等!

しかも、

★同じパックに詰めて、経費も節減してお値段格安!

★素材はもちろん、100%北海道産のホタテとタコ!

というわけで、350g詰めで1200円と、お買い得感たっぷりの商品です。

「訳」といっても、こういう前向きの「訳」ですから、ご好評も当然ですね。
http://www.umakim.com/ht.html

まだお試しで無い方に、大変おすすめの商品です!

美味しさ、職人やがちゃんが保証いたします!

————————————————————-

《 やがちゃんのキムチで、新年度もファイト満々! 》

●東京農大の無農薬栽培の大根使用!
「東京農大SPカクテキ」発売! あとわずかで終了です
http://umakim.com/kakuteki/pre.html

●生青唐辛子をたっぷり入れた、「カミナリチャンジャ」、激辛で旨い!
http://umakim.com/chanja/index.html

●基本はまず、白菜キムチ。食卓の定番ですね●
http://www.umakim.com/hakusai-kimuchi/index.html

●お料理の味を濃く美味しくしたいなら常備したい、ヤンニョムジャン●

http://www.umakim.com/kimuchi-tare/index.htm

——————————————————————-

《やがちゃんの立ち話》

最近、「四股踏み」をしています。

お相撲さんがやる、あの「四股」ですね。

あれを、ゆっくりと30回もやると、もう息もハアハア、お腹のなかから
脂肪が燃えて来る感じで、かなりの運動になります。

毎日これをやり始めて、約一月。お腹が少し引き締まって来ました。
頑張って続けようと思います。

ところで、大関に昇進した、小国エストニア出身の「把瑠都」関。

「故郷にいる母に楽をさせたいから頑張った」とのこと。

まるで文化の違う日本で、汗と涙を山ほど流した努力の陰には、この愛情が
あるのですね。

大きな声援を送りたいものです。

さて、把瑠都に負けないように、わたしも四股踏み、続けます!

——————————————————————-

それではよろしくおねがいします!

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

親子三代、ゼイタク煎餅

a 040

 

おお、「ゼイタク煎餅」とは、また思い切ったネーミング

デザインもレトロです

 

a 041

 

中身は、「かわらせんべい」です。

甘味が上品で、いいお味。ゼイタクな味。

実は、私の母が大好物なのが、これ。

毎日食後に缶の蓋を開けて、一枚食べて、「ごちそうさま」と手を合わせて、蓋を閉めています。

だから、私や息子は、やたら手を出せません・・・。

 

a 042

息子が好きなのが、この小判型のせんべい。

「お金持ちになりそう」といいながら、つまんでいます。

 
友人からの頂き物ですが、親子三代、美味しく頂いています。

感謝です。 ごちそうさま!

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ