毎日暑い日が続きます。
夏休みですので、外で食事をする機会も多いですし、お弁当などを持つことも多いですね。
注意しなければいけないのは、「食中毒」。
目に見えない菌が原因になるので厄介ですが、「予防の原則」というものがあります。
やがちゃんキムチの立場から言えるその原則は、以下の4つです!
1)手を洗う
調理する前に手を洗うことは、基本中の基本です。
石鹸でよく洗った後、アルコール消毒もしましょうね。
また、怪我をして傷ついた手では、調理をしないでください。熱にも強いブドウ球菌が料理についてしまったら大変です。
2)菌を洗い流す
野菜などは、調理する前に、よく水で洗うことを習慣付けましょう。
魚介類にも、表面に腸炎菌がついている場合もあるので、水洗いの習慣をつけましょう。
素材だけでなく、包丁やまな板を洗って使う、ということを心がけましょう。
3)火を通す
たいがいの菌は、加熱することで殺せます。煮る、焼く、揚げる・・・「火を通す」ことを大基本としてください。
4)耐熱菌対策 (早めに食べる 保管は冷蔵で)
食中毒菌の「セレウス菌」、「ウエルシュ菌」などは、加熱してもなかなか死にませんので、「増殖させない」ことが必要です。
調理後、生ぬるい状態で放置すると、これらの菌が増えてしまいます。
増える速度は、時間とともに、急激に増します。
おにぎりなども、要注意。
早めに食べることを心がけましょう。
特にカレーやシチューなどは、粗熱をとってから冷蔵庫に入れる・・これが基本です。
以上4つの対策で、おなかを壊さない夏にしてください!