キムチの哲学

Share |

画像 038
画像 003
画像 018
画像 027
画像 029




10時間煮出した肉スープ

唐辛子

アミエビ

人参

しょうが

にんにく

牡蠣

ホタテ

 

・・・・・

以上、

やがちゃんの「ヤンニョムジャン」に使うものの一例です。

 

気の遠くなるうような、高価な素材と、手間ひま。

これだけのものを使って初めて、「無添加でも超美味」のものができます。

ここにあるのは、単純な「技術」だけではありません。

「哲学」があります。

お客様に、常に最高のものを。

添加物でごまかさずに。

 

お分かりいただければ、幸いです。

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

スカイツリーのご親切

Share |



シンガポール 197

 

東京スカイツリーに来ました。

やはり、巨大です。

 

シンガポール 198

 

といっても、ツリーには登らずに、隣の「ソラマチタウン」の31階のレストラン街へ。

「もつ鍋の蟻月」さんです。

座席から見える夜景は見事。

 

シンガポール 200

 

白もつのみそ風味の鍋は、絶品でした。

 

シンガポール 201


帰りのタクシーの中に、この財布を落としてしまいました。
もちろん、現金入り。
でも、翌朝一番で、向島警察さんから連絡がありました。
タクシーの運転手さんが届けて下さっていたのです。
大都会でのご親切に、ただただ、感謝です。


by やがちゃん of やがちゃんキムチ