季節の野菜のキムチ

Share |

unnamed (3)

 

季節の野菜をキムチに・・・

四季折々の美味しさをキムチにする・・・これは、ネット販売では、
ページ作成の手間や、販売期間の短さなどから、なかなかできないものです。
もっと余裕があれば、どんどんとやりたいところです。

野菜のキムチの友は、やはり「ごはん」ですね。

炊き立ての白いご飯と、旬の野菜のキムチ・・・
いや、他のおかずなんていりません。
これだけで、十分に食事が成り立ちます。

今の時期なら、たとえば、昨年やった「芥子菜キムチ」や、一昨年やった
「フルーツトマトキムチ」等があります。
芥子菜は冬の野菜ですが。漬けて冷凍保存も効くので、後々少しずつ食べる
ことも可能です。

トマトキムチは、本当に美味しいのですが、湯むきの手間が煩雑で、見送って
います。
ご要望は多いのですが・・・。

芥子菜は事日も準備をしていましたが、増税対応などのバタバタでついに
実現できませんでした。

今後は、できるだけ小まめなご紹介をして行きたいと思います。

この写真は、実は今年少し作った「芥子菜キムチ」です。

白ごはんのおかずに食べましたが、美味しかったですよ!

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)

(増税直前)これからもずっと無添加です!

————————————————-

最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
      2014.03.28
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

 ◎今月中のご注文は、3か月先まで配送予約受付中!◎
   http://www.umakim.com

こんにちは! やがちゃんキムチの矢ケ崎です。

遅かった梅も桜も、ようやく開花しました。長い長い冬でしたね。
気がつけばもう、3月の末。
卒業式も終わり、4月1日からの「消費増税」が目前となりました。

先週もお知らせしましたが、やがちゃんキムチでは、

★今月中の増税前価格でのご注文で、「3か月先までの配送予約」をお受けします★

ご注文時の配送日時指定欄に、ご希望の日をお書きください。

また、「白菜キムチ頂」の3周年企画も、ラストセールになってきました。。

ビッグな頂の業務用2キロ詰め(中身は同じ頂です!)が、スペシャル特価
3939円です!

キムチメニュー、、キムチ鍋にも、頂の美味を存分にご利用ください!
http://www.umakim.com/betu.html

◎なお、増税前で全国的に荷物の量が増え、ただいま、配送の乱れが発生しています。
お時間指定通りに到着しない可能性もありますので、時間的に余裕を持ったご注文
をお願いします!◎

それと・・・当然のことですからあまり書かないのですが、やがちゃんキムチは、
今までもこれからも、ずっと『無添加』です。

無添加のお味は、体にスッと入って来ます。優しいのですね。
刺激感だらけの現代の中で、いつまでも「優しい・美味しい」味を、無添加で実践して
参ります。

あらためて、無添加宣言です!

————————————————————————–

特におすすめ! 今これが美味しい!

●カニ入りチャンジャ・・・・絶品!
http://www.umakim.com/kanich.html

●タラバガニケジャン・・・とろける美味!
http://umakim.com/taraba.html

●ショウガヤンニョム・・・・お味噌汁に入れてみてください! 一日快調!
http://umakim.com/shouga.html

————————————————————————-

  《 よもやま話 》

長い長い冬がようやく終わり、桜の花がほころんできましたね。
いい季節に入りました。

ところで「スマホ」、お使いですか?

今、携帯電話の大半は「スマホ」に変わっているようです。そして、今までパソコンで
していた「検索」も、スマホで簡単にやってしまう方が多いようですね。

スマホの画面は小さく、例えば検索で調べても、最初の検索結果をいくつか見て終わり
という使い方になりがちですね。
本当は何千、何万、という検索結果があるのに、最初の5.6個を見て、全部わかった
つもりになってしまう・・・そんなことが起こりがちです。

たとえば・・・「キムチ」で検索すると、「やがちゃんキムチ」は30番目から50番
目位です。だから、あまり見てもらえません・・・・。

でも、「キムチ 無添加」で検索すると、断トツの一位!
実際、当店のお客様にも、その検索で当店を見つけられた方が多いのです。

検索するときは、単語一つではなく、二つ三つ並べてみると、ズバリの結果が得られ
やすいですね。

やがちゃんキムチ、これから先もずっと、「無添加」のトップを走るつもりです!

—————————————————————————–

それでは、よろしくお願い申し上げます!

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メール   yagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

味は文化であり、化学ではない

Share |




だし



「だし」(出汁)の文化は、世界中にあります。

国によっては肉から取りますし、野菜や魚介類からとるところもあります。
だしを取るという行為は、人間が「より美味しいものを食べたいと」いう欲求
の現れなのでしょう。天然の素材を加工して、より美味しくして食べるのは、
人間だけです。

「食文化」という言葉は、空腹を満たし栄養を摂取するだけでない人間の「食」
の側面を表す言葉です。
その文化の第一歩が、「だし」であると思います。

その中で、和食のだしは、非常に優秀で効果的な味の技術の現れです。

凡そグルメを自認する方は、まず、だし昆布を水に1分浸けて出てくる「味」
を確認してください。それが、グルタミン酸の本来の味です。

そして、鰹節を削ってさっとお湯をくぐらせた時の香りと味わいを見てください。
それが、イノシン酸の味わいです。

そして、干し椎茸を一晩水に浸けた時の旨さを知ってください。それが、
グアニル酸の味わいです。

そしてこの3つの味わいが重なったら、どういう事になるかも確認してください。

 

そういうこともせずに、ただ市販の化学調味料という添加物に頼るという事だけは
避けてください。
それは、人間の自然の営みから離れてしまうことだとも思います。添加物は安全である、添加物は食の安心のために必要なのだ、と主張する方もいらっしゃいます。
でも、少なくとも、それは「文化」ではなく、「化学」ですね。
やがちゃんキムチは、「味は文化」だと思っています。

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)

消費増税への対応

Share |

《 消費増税への対応 》

ご存知の通り、4月から消費税がアップします。
増税だけでなく、運送会社の送料大幅アップ、野菜の慢性的高値、魚介類(ホタテ、タコ、カニ、牡蠣など)の
高値どまり及び更なる高騰を受けて、当店では、次のように対応させて頂きます。

 

表示は、内税表示を続行します。

 

●送料は据え置きとさせていただきます。お買い上げ5000円までは送料800円、5000円以上は400円のままです。ただし、沖縄県のみ、プラス400円とさせて頂きます。

 

●商品価格は、4月上旬の数日間で、最低限の改定をさせて頂きます。普通の商品は2%前後ですが、カニ、ホタテ、牡蠣、タコ等の魚介系商品は、10%前後の値上げ
となる予定です。

大変申し訳ありませんが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

なお、

★今月中の受注分で、来月以降配送のご予約は、大歓迎です。通常は1か月先までお受けしますが、今回の場合は特別に、3か月先までの配送予約」をお受けします。
どうぞ、今のうちにご注文下さい。もちろん、今月の価格のままでの販売となります。★

さらに、ささやかな企画ですが、以下の2商品は破格のお買い得商品としてご用意しました。
ぜひご利用ください。

 

 ★ 白菜キムチ頂(いただき)発売3周年価格、

   大好評のため 1週間延長しました!

     業務用ビッグな2キロ入のスペシャル価格

    3939円!

   http://www.umakim.com/betu.html

 

 ★ 頂3周年特別セレクション4点セット

       白菜キムチ頂400g+タラバガニケジャン200g+カニ入りチャンジャ200g

    +丸大豆醤油だれ360ml

   定価計 4800円のところ、3939円!

   http://www.umakim.com/betu.html

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)

増税前ご注文で、3カ月先までの配送予約お受けします

—————————————————–

最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
      2014.03.22
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

     《 消費増税への対応のお知らせ 》

 ★増税前の価格のご注文は、『3カ月先までの配送予約』をお受けします★
     http://www.umakim.com

こんにちは、やがちゃんキムチの矢ケ崎です。お彼岸ですね。
千葉も桜開花が間近になりました!

さて、4月1日から、消費税が上がります。

それだけでなく、ここの所慢性的な野菜の高値や、牡蠣、ホタテ、タコ、カニ等の
魚介類の価格高騰は、収まる気配がありません。
おまけに、ヤマト運輸さんの送料が大幅(数十パーセント)に上がります。

当店としては、値上げは出来るだけ抑えたいところなのですが、やはり、全くしない
という訳にもいかなくなりました。
そこで、次のように対応させて頂くことにいたしました。

●送料は据え置きとさせていただきます。お買い上げ5000円までは送料800円、
5000円以上は400円のままです。ただし、沖縄県のみ、プラス400円とさせて
頂きます。

●商品価格は、4月上旬の数日間で、最低限の改定をさせて頂きます。普通の商品は
2%前後ですが、カニ、ホタテ、牡蠣、タコ等の魚介系商品は、10%前後の値上げ
となる予定です。

大変申し訳ありませんが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

なお、

★今月中の受注分で、来月以降配送のご予約は、大歓迎です。
通常は1か月先までお受けしますが、今回の場合は特別に、「3か月先までの配送予約」をお受けします。
どうぞ、今のうちにご注文下さい。もちろん、今月の価格のままでの販売となります。★

さらに、ささやかな企画ですが、以下の2商品は破格のお買い得商品としてご用意しました。
ぜひご利用ください。(3/31までの販売となります)

 ★ 白菜キムチ頂(いただき)発売3周年価格、
   大好評のため 1週間延長しました!
   業務用ビッグな2キロ入のスペシャル価格
    3939円!
   http://www.umakim.com/betu.html

 ★ 頂3周年特別セレクション4点セット

白菜キムチ頂400g+タラバガニケジャン200g+カニ入りチャンジャ200g
    +丸大豆醤油だれ360ml

   定価計 4800円のところ、3939円!
   http://www.umakim.com/betu.html

春からも、安全で美味しい食生活、送ってくださいね。

——————————————————————
   《 お奨め3品 》

★カラスカレイの縁側キムチ、絶品! この食感に秘める喜び!★
  150g 1480円で新発売
   http://www.umakim.com/engawa.html

●スーパーボッサム。一度召し上がればすごさが分かります。
お宝キムチの決定版!
 http://www.umakim.com/possamu/spb.html

●本タラバガニケジャン 垂涎の味わいをメインディッシュに!とろける味の贅!
 http://www.umakim.com/taraba.html

——————————————————————-

   《 よもやま話 》

昨日、上野の山に行ってきました。
お花見をしようと、前から決めていたのです・・・が・・・ソメイヨシノは全く咲いて
いません。

例年は花見の宴会が開かれているところにも、ロープが張られていて、誰もいません。
わずかに、彼岸桜が数本花を咲かせて、小さな花弁が風に揺れていました。

その後、アメ横の商店街にに行きましたが、やはりすごい人出。
歩くのもままならない状況です。

入り口にある「センタービル」の地下に入ると、何とそこは、日本語では無く中国語の
世界でした。
売る人も、買う人もアジア系の方々。売っているものも、中国や東南アジアの市場に
あるようなものばかり。
ここには以前、日本の普通のお店があったはずでしたが、しばらく来ないうちに、変貌
したのですね。物珍しくてしばらく見学しました。

センタービルの二階に上がると、すぐ下の日本の魚屋さんの商売の様子が、真上から
見られました。飛ぶように、マグロや太刀魚が売れて行きます。
定価3000円のものが、1000円。
「二重価格」の原点のようなご商売だな、と思いましたが、お客さんも納得のご様子。

ところ変われば商売も変わる。普通のスーパーで70%引き商法は、出来ませんね。

やがちゃんキムチは、オリジナル商品ばかりですから、二重価格も三重価格もありません。
この商品は、この価格、と最初から決めてかかります。

なかなかお安く販売できないのは、手間と材料が掛かるからです。

今回の増税、本当に困ります。

でも、今後も「美味しくて安全で、絶対に無添加で」という方針だけは変えず、進んで
行きたいと思います。

——————————————————————-

それでは、よろしくお願い申し上げます!

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メール   yagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

全部手作りで25年

Share |

seizou1
seizou2

 

白菜キムチの製造手順を簡単に書くと、以下のようになります。

1)白菜塩漬け過程・・・・2日間から3日間

●白菜を洗う、乾かす

●白菜を4分の一にカットする

●塩を振る

●重石をして、一晩か二晩待つ

白菜の塩漬けが出来る

 

2)タレ(ヤンニョムジャン)の製造過程・・・10時間以上

●鶏ガラ・肉、豚ガラ・肉でベーススープを取る.・・・① (8-10時間かかります)

●昆布や椎茸でだしを取る・・・②

●ニンニクや生姜等の香味野菜を刻む・・・③

●唐辛子、糖類、ゴマ等の調味料を混ぜる・・・④

●アミ塩辛、牡蠣、ホタテ、アサリ等の海産物を刻む・・・⑤

①から⑤までを合わせ、念入りに練る

タレが出来る

 

3)タレの塗り込み過程

●上記の白菜塩漬けの一枚一枚に、タレを塗り込んでいく。

キムチが出来る!

毎日毎日がこの繰り返しです。もう25年以上、これを続けてます。

全部手作りですよ。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)

キムチは芸術ではないですが

Share |

51DJaUMgZDL._SL500_AA300_

若い頃、トルーマン・カポーティという作家の「遠い声・遠い部屋」という小説を読んで、ああ、アメリカに行きたい、と思いました。

そして渡ったアメリカの美術館で、ピカソの「ゲルニカ」を見て、とてつもない衝撃を受けました。

一年一人で暮らしたカナダに近い田舎町では、安いトランジスタラジオで毎日音楽を聴いてました。

ピカソを見て、人生の見方が変わる人もいる。
小説を読んで、生きる指針を与えられる人もいる。
オーケストラを聴いて、悲しさを癒される人もいる。
芸術は、人のために役に立ちますね。

 

一方、芸術ではありませんが、私が今関わる「料理」というものは空腹を満たすためだけのものではないです。

ああ美味しい、と一時の心の安らぎを感じて頂けるだけでも、その方のお役に立てていると実感できます。

今日もその喜びを感じるために。

キムチを作ります。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)

昨今の報道に思う

Share |

samuragouchi

妙なニュースが、ワイドショーを賑わせましたね。例の「ゴーストライター事件」。
当事者のお二人は、これからは対立するようです。

私は別に興味はありませんが、記者会見でご当人が笑いもののように扱われているのに、
違和感を感じました。
困る人の姿を見て笑うのは、質の低いレベルのことです。

 

それから、STAP細胞の件も。

今日現在、いろいろと騒がしくなっていますが、これも上の事件と同様、結果が分かった時点で簡潔に報道すればいいだけの話だと思います。
なにやら報道というものが、スキャンダルを眺めるエンタテイメントの場になってしまっているのを見るのは、不快です。

それより、もっともっと深く追求しなければいけないことが、この世にはたくさんあります。

なにより、言いたいことが自由に言える世の中が維持できるのかどうか。

他の国と無益な争いごとを起こそうとしているのかいないのか。

一介のキムチ屋ですが、誰が何といおうと「無添加で美味」を押し通してきたのも、
人様のためになろうとして来た心の表れだという自負があります。

人それぞれ、専門分野で出来ることは違います。

けれど、「いい国に住みたい」という思いは一緒のはずです。

マスコミには、もっと心にしみる知らせを流して頂きたいです。

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

(2013年1月から6月までのブログはこちらです)

ひたすら美味しい、ただ美味しい「カニ入りチャンジャ」登場!

————————————————–

最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
      2014.03.14
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

 ★ カニ入りチャンジャ、新発売!
   ひたすら美味しい、チャンジャの極限、過去最高の贅沢なうまさです。
   これはおすすめ!
http://www.umakim.com/kanich.html

昨晩、キューピーマヨネーズの特集番組をテレビの「カンブリア宮殿」で拝見しました。
いや、すごいですねえ。
規模は違えど、同じ「食品メーカー」として憧れます。

その中で、創業者の中島さんの言葉、「食品に革命なし。改良と改善があるだけだ」と
いう言葉が出ていました。
なるほどそうですね。
日々の地道な積み重ねだけが、美味しい食品を作る秘訣なのかもしれません。

さて、チャンジャ。

やがちゃんキムチは、「チャンジャ」のメーカーでもありますが、創業当初は他社の
物を仕入れて売っていただけでした。

しかし、しょっぱい、臭い、化学調味料だらけ、という市販のチャンジャから脱し、
何とか無添加でマイルドで美味しいチャンジャを、と、自作を始めたのでした。
当初は失敗の連続。韓国にまで行って素材を探すなど、本当に苦労しました。

そしてある日、「コチジャン」を信州みそベースで自作してから急激に事態は進展。
今の味につながって来るのです。まさに、「日々の積み重ね」ですね。

その積み重ねの最終地点。今最も美味なのではないかというチャンジャが出来ました。
これはもう、何といっても、「ひたすら美味しい」です。
やがちゃんのチャンジャ、ここに極まれり、と言った感じです。

その名も、「カニ入りチャンジャ」です。
真鱈のチャンジャに、ワタリガニのカニ肉がたっぷり! これはこれは、なんとまあ
贅沢な・・・・
味つけのタレにも凝り、元々のチャンジャの味噌系の味つけに、新たに丸大豆醤油や
レモン、リンゴの果汁、昆布や椎茸から取った和風だしも配合。
いわば、「旨味の総決算」ともいえる、最高度の美味しさに仕上がっています。

チャンジャ好きなら、これを試さなければ始まりません。

今、チャンジャ界の先頭を行く、ひたすら美味しい、「カニ入りチャンジャ」

200g 1480円、100g780円、で新発売! ひたすら美味しい、そしてもちろん
無添加です!

お奨めですよ!
  http://www.umakim.com/kanich.html

——————————————————————
   《 お奨め3品 》

●高知産生姜100%使用の、生姜ヤンニョム! このままでも鍋にも!
 どんなお料理にも高級になります! 生姜ダイエット始めましょう!
  http://www.umakim.com/shouga.html

★カラスカレイの縁側キムチ、絶品! この食感に秘める喜び!★
  150g 1480円で新発売
   http://www.umakim.com/engawa.html

★本タラバ入荷! タラバケジャンは、まっこと、超美味ぜよ!
   http://umakim.com/taraba.html

——————————————————————-

   《 よもやま話 》

私は、朝出勤してから夜まで、殆ど店を離れません。
ですから、昼食は持参した「お弁当」を食べますが、最近は「白ご飯」だけを自宅か
ら持ってきます。

白ご飯で何をするかというと、「チャーハン」です。

野菜やキムチやお肉などを入れて、自分でご飯を炒めて作ります。
私はラーメン店の経験もありますが、チャーハンはどちらかというと苦手でしたが、最
近は我ながら上手になりました。

ポイントは、「卵」ですね。
卵をご飯一粒一粒にコーティングするようにいかに炒められるか・・・。

いろいろ調べると、なんと、炒める前のご飯に最初から卵を混ぜてしまい、「卵かけご
飯」状態にしてから炒める方法もありました。
これで数回試してみましたが、結論は・・・「やはり、フライパンに溶き卵を入れて、
すぐにご飯を入れてフライパンを振る」のが一番!

丸みを帯びたフライパンで、一生懸命振る・これ以外にありません。最初からご飯に卵
を混ぜると、何となくぐったりとしたチャーハンになります。

味つけですが、塩だけで十分。

醤油も他の調味料も要りません。塩を一つまみ、ぱらぱらと振り掛けるだけです。

ですが、最後の「プロの一技」だけは、実はあるんです。

「だし液」です。うちでは、昆布、いりこ、椎茸の和風だしを自作していますが、
それをおちょこ一杯分振りかけて、すぐ蓋をして火を止めます。
30秒後、ふたを開けると、プーンといいだしの匂い。

このチャーハン作り、毎日毎日楽しみです。

——————————————————————-

それでは、よろしくお願い申し上げます!

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

「頂」特価大好評! 延長します!

————————————————–

最後の職人、全て無添加の「やがちゃん」からです
      2014.03.07
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

 ★ 白菜キムチ頂(いただき)発売3周年価格、
   大好評のため 1週間延長しました!
   業務用ビッグな2キロ入のスペシャル価格
    3939円!
   http://www.umakim.com/betu.html

こんにちは! やがちゃんキムチの矢ケ崎です。

3月なのに、雪、強風。それでも、本当の春はすぐそこに来ていますね。
お元気でしょうか。

先週から始めた、白菜キムチ頂3周年企画の第三弾、ビッグな頂の業務用2キロ詰め
(中身は同じ頂です!)のスペシャル特価3939円のセールですが、予想以上に
反響が大きいです。
毎日毎日、「頂」をたくさん仕込んでいます。

そこで、これほど好評ならば、と、急遽一週間の延長を決めました。
あの「頂」が、ドーンと2キロ入っています。
食べがいあり!
どうぞお見逃しなく! 寒い夜のキムチ鍋にも最適ですね!
http://www.umakim.com/betu.html

以上どうぞよろしく! 冬白菜も間もなく終了です!

——————————————————————
   《 お奨め3品 》

●高知産生姜100%使用の、生姜ヤンニョム! このままでも鍋にも!
 どんなお料理にも高級になります! 生姜ダイエット始めましょう!
  http://www.umakim.com/shouga.html

★カラスカレイの縁側キムチ、絶品! この食感に秘める喜び!★
  150g 1480円で新発売
   http://www.umakim.com/engawa.html

★人気の、生スルメイカキムチ! うまい! 作り立ての美味しさをお届けします。
    http://www.umakim.com/surume.html

——————————————————————-

   《 よもやま話 》

冬来たりなば春遠からじ。

でも、今年の春はなかなか来ませんね。
梅の花もあまり見かけません。
オリンピックが終わり、関東の大雪も溶けたのですが、寒さがまたぶり返しています。
でも、もうすぐですね。花粉も若干飛び始めて、花がムズムズしてきました。
花粉症は嫌ですが、それでも春はいいです!

春の花と言えば、桜。

うちの店の周囲には桜並木が多く、朝の通勤、夜の退勤の時など、その並木の下を
通るのが好きです。松戸市の「小金原」「常盤平」の周辺は、桜の古木が見事に
並んでいます。

サクラを歌った曲も多いですね。
森山直太郎の桜。アンジェラアキの桜。コブクロの桜。皆、いい歌ですね。

ちょうど、卒業、入学の時期でもあります。
人生の節目には、必ず桜の花が咲き乱れています。

さあ、あの絢爛たる桜の季節までもう少し。

期待と夢を持って、春を待ちましょう!

——————————————————————-

それでは、よろしくお願い申し上げます!

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701