断捨離

Share |

だんしゃり、と読むそうです。

最近、話題になっていますね。

 

「不要・不適・不快なモノとの関係を、

文字通り、断ち・捨て・離れ
引き算の解決方法によって停滞を取り除き
住まいの、暮らしの、身体の、気持ちの、人生の、
新陳代謝を促す・・・」

ということです。

なるほど・・・。

ホームページはこちらです。

 

やましたひでこさんという、女性が主宰されているのですね。

 

今不要なものって何だろう・・・。

いろいろ考えると、楽しいですよ。

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

「タラバガニのケジャン」が大人気!

261873_197207236994000_1102856_n

日曜日に先輩の還暦祝いに、兵庫の尼崎まで行ってきました。キムチも数品お持ちしましたが、その場で圧倒的人気だったのが、「タラバガニのケジャン」。

食べだすと、殻から身をだすのに、みんな黙るんですよね。
で、お口に入れて、辛いから「ヒー」という。
黙る、ヒー、うまい! また黙る、ヒー、うまい!
・・・・
のくり返しでした。

たのしかったです。
http://www.umakim.com/taraba.html

頂(いただき)に、エコノミーバージョンも登場

——————————————————
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
     2011.06.23

      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

 ★別物キムチ「頂」(いただき) 絶賛の嵐! ★

3タイプ揃いました!
  ・・・300g(陶器)400g(プラスチック)500g(袋)・・・・

   20年のキムチ屋経験の結晶です
   http://www.umakim.com/betu.html

こんにちは。無添加キムチ職人の「やがちゃん」です。
関東は昨日は30℃を越えました。お元気でしょうか?

ここのところ、お客様から直接メールを頂くことが増えています。
東京のH様から頂いたメールをご紹介させてください。

「この度はわざわざ義援金振込み控えを
 ご丁寧にお送り下さいましてありがとう
 ございました。メールで失礼ながら正直な
 ご商売を貫いていらっしゃるなあ・・・
 と心より感じました。
 また先般はホタルイカの(おまけ付)で
 商品送付頂きましてありがとうございました。
 会社の仲間にごく少量ですがおすそ分けした
 ところ・・・特に牡蠣入りキムチに皆、感激しました!
 こんなおいしいキムチ、食べた事ない!と・・・

 また機会があれば注文させて頂きたく存じますので
 これからも”正直なご商売”を続けて下さい!」

大変嬉しく拝読したところ、今朝、携帯のメールで
「牡蠣の入ったキムチはどうやって注文するんですか?」とのお問い合わせが・・

おそらく、上のメールを下さったお客様の会社の方だと思われます。

売り上げからの義援金送金は、もう3ヶ月続けております。
一週間に一度程度、郵便局に振込みに出かけております。振込みの控えは、その後
メール添付でお送りしています。
微力ですが、お客様と被災地の方々をおつなぎ出来れば・・・との思いで。

さて、そんな中、「やがちゃん20年の技術の結晶」のあのキムチ、

 別物キムチ 頂(いただき)
  http://www.umakim.com/betu.html

が大評判です。

肉厚でみずみずしい信州産白菜との相性もばっちりです。

「ソフト  マイルド  そして、無添加なのに、超デリシャス!」

天然エキス入りの特製塩を使うことで、重石をしないで、白菜の旨みを逃がさない
漬け方でソフトに仕上げ、牡蠣やホタテもたっぷり練りこんだ無添加ヤンニョムで
くるみました。

この「頂」に、

 ●陶器入りバージョン 300g 1155円⇒現在1050円特価!

 ●袋入りエコノミーバージョン 500g  1365円

も登場! 陶器は蓋付で冷蔵庫にもすっぽり。袋入りは、お得なお値段です!
(陶器の方は、petit cadeau という、100円ショップにも並んでいるおしゃれで
丈夫な容器です!)

レギュラータイプの

 ●プラスチック平型容器入り 400g 1260円

と合わせて、3種のバリエーションが出来ました!

お好みに合わせて、ぜひご利用ください!
 http://www.umakim.com/betu.html

一言アピール

 「頂」を納豆に混ぜて、毎朝食べたら・・・・・美味しい! 毎朝、元気に出勤!

—————————————————————-

    (信州白菜使用開始を記念して)
 ●無添加白菜キムチ 1kgノーカット 1575円⇒ジャスト 1000円!●
  http://www.umakim.com/hakusai-kimuchi/index.html

●現在、ブロークンではなく、小粒の正式ホタテで代用しているからお得な
 「ブロークンホタテキムチ」
  http://www.umakim.com/hotateb/index.html

 ●「夢味噌」・・・・その無添加の美味しさ、健康のために毎朝の味噌汁で!
  http://www.umakim.com/yumemiso.html

—————————————————————-

 《四方山話》

6月に咲く花といえば・・・あじさい

そして、ショウブ・・・

そして、アヤメ・・・・

綺麗ですよねえ。

ところで、アヤメとショウブ、違いは分かりますか? 漢字は分かりますか?

なんと・・・・アヤメという感じは、菖蒲って書くんです。

ショウブも、菖蒲ですよね。同じ漢字を書いて、違うお花。そっくりですけど。

やがちゃん近くの「手賀沼公園」では、今、アヤメが満開です。アヤメ園も無料
で見られますよ。

一日300円で自転車を借りて、湖の周りをサイクリング。アヤメやアジサイが、
あちこちで「いらっしゃい」と迎えてくれます。

花達にはこう答えましょう。「うん、ありがとう。頑張って、いい国にしていく
から、いつも笑って咲いていてね」と。

早くいい国にしていきましょうね。

————————————————————

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

頂が陶器に入った!!

Share |

betu8

 

ウワ・・・おいしそう・・・・・でしょ?

これ、「別物キムチ 頂(いただき)」の新しい写真です。

このキムチ、重石をしないのに、ちゃんとソフトに漬け上げる全く新しい新製法。

だからほら、こんなに見事な色に仕上がり、大きなカットでも大丈夫なのです。

 

ところで、入っているこの容器、陶器です。

ブランド名が入っています。

petit cadeau

このシリーズの容器は、実は、100円ショップに多く並んでいるものです。

100円だといって、軽んじるなかれ。

 

可愛いデザイン、使いやすい形、そして丈夫です。

betu7

 

プラスチックの蓋もついているから、冷蔵庫にもしまいやすいです。

この容器を使って、300g入りの「頂」を作りました。

ただいま、特価1050円で販売中です

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

この人を総理に

Share |

img_501184_24141942_3

 

日本は第三の敗戦を迎えた。

敗戦の時には、いつも既製の政治や官慮機構が腐敗し、機能しなくなっている。今もそう。

これを刷新し、新たな展開を持って日本を明るく作り直す時だ。

バブル崩壊後始まった日本の負け戦は、阪神淡路大震災で大きく負け、東日本大震災で

敗戦が決まったのだ

 

・・・・・

 

これは、評論家でもと経済企画庁長官も務めた、あの堺屋太一氏の主張です。

堺屋氏は、常に時代を見通す目を持ち、的確な表現をされてきました。

私の最も尊敬する識者の一人です。

氏が経済閣僚を勤めた、小渕、森内閣の時には、日本は一時的に「敗戦」から抜け出かけた、

と感じています。

 

78歳という年齢ではありますが、ぜひ、総理大臣を務めて頂きたいお一人です。

 

早く、次の手を。

早く、改革を。

一刻も早く。

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

20年の集大成キムチ 頂(いただき)と名づけました

——————————————————
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
     2011.06.16

      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

 ★別物キムチの正式名が決まりました。「頂」(いただき)です★
   20年のキムチ屋経験の結晶です
   http://www.umakim.com/betu.html

こんにちは。

無添加キムチ職人の「やがちゃん」です。
しっとりとした梅雨の空の下、お送りしています。

2月下旬に発売した、「無添加:別物キムチ」。

エキスたっぷりの塩漬けの塩作りから始めて、重石をしない特別な漬け方を編み出し、
「これはとんでもなくうまい無添加キムチだ」と、冬白菜のある時期だけの限定発売
で売り出しました。

その時のあまりのご好評に、こちらが驚きました。

その後、水気や青みの多い春白菜でも美味しく出来ることが確認され、続行。

そして今、夏白菜の定番、長野産白菜でも、抜群の美味しさを示しております。

長野産白菜は、肉厚でみずみずしく、そのまま食べても甘くてフルーツのよう。
その柔らかな葉を傷めずに、重石をしないでソフトに漬け上げてから、20年の経験で
作り上げた「無添加ヤンニョムジャン」を塗ったこのキムチは、まさに珠玉の味わいな
のです。

お客様からは、連日、お褒めのメールを頂いております。
徳島のS様からは、

 「別物キムチ、めっちゃめちゃ美味しかったです。今朝も頂いてきました。
  あの白菜の瑞々しさ、シャキシャキ感はお塩の賜物なんでしょうね。
  驚きました^^」

というメールを頂きました。S様は、自然食品の専門店主様です。

ただ、発売以来ずっと気になっていたこと、それは「ネーミング」なのです。

「別物キムチ」・・・・?

いいネーミングを思いつかないで、窮余の「別物」呼びだったのですが、このたび、
いい名前をようやくつけられました。

それは、

   頂

です。いただき、と読みます。

文字通り、キムチの「頂点」・・そう、20年のやがちゃんキムチの歴史が作り上げた
究極の白菜キムチであることを示す、格好のネーミングです。

それと、食事のときの掛け声の、「いただきます!」にも繋がります。

このキムチがあると、ついつい、食事のたびに箸が伸びてしまいます。

キムチは、美味しいだけでなく、夏を乗り切るのに必要な成分がたっぷり!
それに、唐辛子や香辛野菜のおかげで、脂肪が燃えて、ダイエット効果も抜群と言われます。

食卓に、常に「頂」を。

このキムチは、違います。別物です。

私が20年間キムチを作り続けてきた末の、「集大成」であると自信を持って誇れます。

ぜひ、ご賞味ください。
   http://www.umakim.com/betu.html

カット済みでプラスチック容器入り。400g入り 1260円です。

着いたらすぐにそのまま、召し上がれます!

—————————————————————-

    (信州白菜使用開始を記念して)
 ●無添加白菜キムチ 1kgノーカット 1575円⇒ジャスト 1000円!●
  http://www.umakim.com/hakusai-kimuchi/index.html

 ●現在、ブロークンではなく、小粒の正式ホタテで代用しているからお得な
 「ブロークンホタテキムチ」
  http://www.umakim.com/hotateb/index.html

 ●「夢味噌」・・・・その無添加の美味しさ、健康のために毎朝の味噌汁で!
  http://www.umakim.com/yumemiso.html

—————————————————————-

 《四方山話》

AKB48の総選挙、終わりましたね。

私はあまり興味が無かったのですが、ネットショップの仲間の中年の男性の間
でも、結構話題になっていました。

中年男性といえば、一緒に飲めば、今までなら、政治経済の話をするのが普通
でしたね。
それが今では、AKB48の話で盛り上がるのですから、時代も変わったといえば、
変わったのかも知れません。

ですが、今の「政治」の世界が、飲み会の「つまみ」にもならないくらいにひどい
状態であるのも、一因でしょうね。

議員さんたちは、国民のための公僕であるという意識を強く持ち、早くこの国の
指針を決め、どんどんと実行して欲しいものです。

私達日本人は、世界一勤勉で忍耐強い、真面目な国民です。

指針さえ決まれば、一生懸命に働きますから!

被災地の復興復旧、原発の事故収束、みんなの力で進めたいです!!

【売り上げの5%義援金送金、続行して居ます】

————————————————————

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

長野産「夏白菜」登場! うまい! 記念特価セールです

——————————————————
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
     2011.06.09
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

 ★信州長野産白菜使用開始!
   肉厚美味の白菜キムチ、記念特価1kg1000円!★
   http://www.umakim.com/hakusai-kimuchi/index.html

こんにちは。

無添加キムチ職人の「やがちゃん」です。
梅雨空の下、アジサイが綺麗に咲いています。

さて、キムチの主役、「白菜」が、いよいよ、長野産の「高原黄芯白菜」に代わ
りました。

見事な大型、肉厚。そして、みずみずしく、「甘い」! 芯は見事に「黄色」です。

生でパリパリ食べてみても、その「甘さ」が、今年は際立っています。

信州白菜は、夏白菜の代名詞ではあるのですが、今までは関東平野の冬白菜のあの
美味しさには叶わないものと思われていましたが、いえいえ、引けをとりません。

というより、一言、「うまい」です。

この新鮮美味な信州白菜使用開始を記念して、

 ●無添加白菜キムチ 1kgノーカット 1575円⇒ジャスト 1000円!●
  http://www.umakim.com/hakusai-kimuchi/index.html

の特売を致します。

このみずみずしい美味しさ、ぜひ、ご体験ください。
もちろん、無添加。毎日毎日安心して召し上がれます。

真夏に備えて、無添加キムチで体力をつけましょう!

—————————————————————-

 特別お奨めの別物白菜キムチ、「頂」。各界から絶賛を頂いております。
   http://www.umakim.com/betu.html

 味噌チャンジャ、コクのある美味しさで人気が広がっています
   http://www.umakim.com/chanja/miso.html

 現在、ブロークンではなく、小粒の正式ホタテで代用しているからお得な
 「ブロークンホタテキムチ」
  http://www.umakim.com/hotateb/index.html

「夢味噌」・・・・その無添加の美味しさ、健康のために毎朝の味噌汁で!
  http://www.umakim.com/yumemiso.html

—————————————————————-

 《四方山話》

ここのところ、お客様から直接のメールを頂くことが増えてまいりました。

お買い上げの震災義援金の振り込み表をメール添付で後日お送りしていますが、それ
にご返信いただく形で、メッセージを頂くことも多いです。
とても有難く、また恐縮しております。

実際、現地で大変な被災をされたお客様もいらっしゃって、先日も大船渡で被災された
方から、わざわざメールを頂ました。同じ会社では5人もの方が亡くなり、数十名の方
のご自宅が流されてしまったとありました。ご本人も、自家用車を流されてしまった
そうです。
水道も電話もまだ通じず、周囲の瓦礫の片付けに、相当の年月が掛かるだろうと書かれ
ていらっしゃいました。

気の遠くなるような復旧復興のこれから。

それでも、「前を向いて歩いていくしかありませんから」と書いていただきました。

そうです。私が書くと言葉が軽すぎるかもしれませんが、前を向いて、今まで以上に
人様のこと、社会のことを考え、手を携えて進んで行かなければなりませんね。
「今まで以上に」・・・これを、自分に言い聞かせなくては、と思っております。

弊店は、事実上私一人での運営ですので、至らぬ事も多いのですが、お客様からの
叱咤激励を力に、これからも努力して参ります。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます!

————————————————————

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701

地産地消の直売所

Share |

spb 001

 

千葉県船橋市の「実籾」にある、農協さんの直販店「ショイカーゴ」に行ってきました。

周辺は、畑の多い農業地。そこに、巨大な施設を作ったのです。

好評の千葉店続き、2店目だそうです。

 

spb 002

 

広い店内には、地場の野菜や果物がずらっと。たくさんのお客さんがいました。

 

spb 008

spb 006

spb 005

野菜だけでなく、近隣のパン屋さんのパンなど、特徴のある商品も多いです。

 

産地と消費者を結びつけるこのようなスタイルは最近多いですが、品質や品揃えなどで、施設ごとの差も顕著です。

 

地産地消をテーマにしたこの「ショイカーゴ」さんは、一度試しただけですが、かなり高レベル。

お勧めできます。

 

千葉も、風評被害で農産物の出荷にかなりの影響が出ているようですが、真面目に作り真面目に売り、信頼して買って消費する「地産地消」の動きこそ、これからの時代のキーワードになると思いました。

大農業県の千葉の野菜は、安全安心。そして美味です。

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

国会のペテン

20100125 国会3

Share |

あまり政治のことは書きたくありませんが・・

国会、何ですか。このていたらくは。

詐欺? 嘘? ペテン?   そんな言葉が行き交う場が、日本国の国権の最高機関?

そんなところに、750人もの先生が必要ですか。

750人いれば、瓦礫の片付けも進むでしょう。

バス数十台を連ねて、今日から被災地や原発の片付けに行ってください。

国会の劣化、政治の劣化は、目を覆うばかりです。

先生がた、あなた方は、どこを向いて仕事をされていますか?

あなた方は「国士」であるべきではないのですか?

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

無農薬キャベツのサラダキムチ、限定販売!

Share |

munoukyabe1

 

 キャベツが美味しいですね!

 今の時期のキャベツは、サッとお湯を通すと、苦味やアク味が抜けて、一層美味しくなります。

 その「湯がき」をして、キムチにしてみた「春キャベツのサラダキムチ」は、500円というお安さも

 手伝って、季節の人気メニューです。

 そのキャベツに、「無農薬バージョン」が加わりました。《上の写真》

 小ぶりですが、柔らかく、甘い!

 40個限定で、今日から販売いたします。

 お見逃しなくーーー。

 

 

by やがちゃん of やがちゃんキムチ

無農薬キャベツのサラダキムチ登場、500円!

————————————————–
最後の職人、無添加の「やがちゃん」からです
     2011.06.03
      ◎ やがちゃんキムチ ◎
       http://www.umakim.com
—————————————————–

 ★ 無農薬キャベツ入手!
 「無農薬バージョン:春キャベツのサラダキムチ」 限定販売!★
   http://www.umakim.com/kyabetu.html

こんにちは
無添加キムチ職人の「やがちゃん」です。

ようやく雨が上がった初夏の千葉からのお知らせです。

私が通っている公設市場といえば、柏市場と、松戸北市場。特に松戸北市場は、内外
の青果が豊富なので重宝しています。

市場といえば、農家さんが作った作物を「仲買」さんが集めて並べる場所なのですが、
松戸北市場には、変わった仲買さんが居ます。

「印西ベジブル」という仲買の田中社長さんです。

下町の八百屋さんの次男として生まれ、幼い頃から家業を手伝い、中卒で市場の世界
に入り、今では千葉有数の青果業者に成長。自家農園も持ち、趣味と実益を兼ねて自
ら野菜を栽培したり、相変わらず早朝から市場に出て野菜を売りさばいたり・・・

とにかく、エネルギッシュな人です。

この田中社長が先日、

「やがちゃん! 少しだけ植えといた無農薬のキャベツが成る
から、全部売ってあげるよ。甘くてうまいぜー!」

と声を掛けてくれました。正真正銘の、無農薬栽培です。

昨日、サンプルで1個頂きました。いや、甘くて柔らかい。美味しいです!

これを早速、「春キャベツのサラダキムチ 無農薬版」として販売します。

お値段は今までと同じ、500gで500円。お安いです。

キャベツをサッと湯がいて苦味とアク味を消し去ってから、10年以上継ぎ足して
いる醤油だれに漬けたニンニクを刻んで混ぜて、ヤンニョムを塗った、人気のキムチ。

春キャベツの美味しさを生かした、やがちゃんだけのキムチです。

数量が無いので、40個限定。売り切れ次第終了いたします。ぜひどうぞ!
  http://www.umakim.com/kyabetu.html

—————————————————————-

 「別物キムチ」の名前が決まりました。  「頂 (いただき)」です!
  大人気です。無農薬バージョンも続行中です
   http://www.umakim.com/betu.html

 「夢味噌」 じわじわとファンが広がっています・・・本当に美味しい味噌です
   http://www.umakim.com/yumemiso.html

 ブロークンホタテのキムチ、今、正粒ホタテで同じ値段です!
   http://www.umakim.com/hotateb/index.html

—————————————————————-

  《四方山話》

信州の田舎に居た幼い頃の記憶です。

生卵が大好物でした。

飼っていたニワトリが産んだ卵を毎朝食べるのが楽しみでした。

あるとき、傾斜の隅に卵が転がっているのを見つけて、食べようと思い、それをつかんだ
のですが、力の加減が分からずに、握りつぶしてしまいました。

びっくりしてヒーひー泣き出すと、庭に居たヤギが近づいてきて、卵だらけになった
私の手をペロペロ舐めだしたのです。
さらに驚いて逃げ惑う私を、ヤギは追いかけ、蹴躓いて転んだ私の上に覆いかぶさり、さ
らにペロペロと舐め続けます。

泣き叫ぶ私の声を聞き、炭焼き小屋から祖父が駆けつけて、ヤギを追い払い、救い出して
くれました。

そのあと祖母が、ヤギの乳を沸かして、卵を溶いて入れて飲ませてくれました。

あの美味しさ、いまだに忘れません。

あれから数十年・・。

祖父も祖母も亡くなり、あの山奥の家も村も、ダムの奥となり、無くなりました。

人生とは、あらゆることが変わってゆくものですね。

ですが、私の卵好きは、今でも変わりません。

————————————————————

公式ブログも、更新続行中です
http://kimuchishokunin.blogspot.com/

フェイスブックもよろしくお願いします
http://www.facebook.com/umakim

それでは、よろしくお願い申し上げます

(このお知らせは、やがちゃんキムチ本店サイトでお買い上げのお客様に
お出しいたしました。今後お知らせメールがご不要の方は、このまま
ご返信くださいませ。次回以降の配信を停止させていただきます。)

有限会社ワタマン  (やがちゃんキムチ)
  http://www.umakim.com
メールyagachan@gmail.com
  〒277-0062
  千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1-12
  TEL&FAX 0471-71-5701