チャンジャは日本発祥である!?

 

やがちゃんキムチの柏店では、白菜キムチとともに売れる商品の代表格が、

チャンジャ

です。売り上げナンバー2です。

遠方から、わざわざチャンジャのみを買いに来られるかたもかなりいらっしゃいます。

真っ白なご飯に、チャンジャを乗せて食べる。最高ですよね。
ビールを飲みながら、チャンジャをつまむ。これもまた、至高の時です。

私の観察では、このチャンジャ、実は韓国発祥のものではありません。
韓国には「チャンラン」「チャンランジャ」「チャンジャ」と呼ばれる、スケトウダラや他の魚介の内臓の塩辛があります。ですが、それはいかにも「内臓」の塩辛で、ぬめりのある食感や内臓臭などで、あまり日本人にはなじみのないものです。

日本で言う「チャンジャ」は、戦後、焼肉店などのメニューで独特の発展をして自然と広まったもので、真鱈の胃袋を綺麗に洗浄して塩漬けしたものに、コチジャンなどで味付けをしたものです。
最近、韓国でもこのタイプのチャンジャが増えているようですが、これは「日本発祥」といえるのです。(あくまで私見なので、ご反論があるかも知れないですが、間違っていたらご容赦ください。)

真鱈の胃袋自体にはあまり味がありません。
食感がコリコリして、アワビに似ています

各社がこれに味付けをして「チャンジャ」として出しています。

キムチ好きの人ももちろんチャンジャを好みますし、キムチはだめでもチャンジャなら食べる、という方も多いです。

つまり、いわばキムチとは別ジャンルの食べ物、という見方もできるのです。

日本の「チャンジャ」は、通常は唐辛子味噌(コチジャン)ににんにくやしょうがを入れ、化学調味料で味を施したものがほとんどです。
原料の鱈の胃袋自体に旨みがないので、化学調味料も大量に添加されている場合が非常に多いようです。

皆さんが「チャンジャの味」と感じているものは、実は化学調味料の味である、という場合が多いのです。(キムチでもこれは同様ですが)


もちろん、やがちゃんのチャンジャは、完全な無添加です。化学調味料も他の添加物もゼロ。
アミえびや信州生味噌、カキやホタテ、レモン、生醤油などで、リッチに味付けをしています。ご安心ください。

今日はチャンジャ、という選択。これもいいですね。